
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
#2の回答者です。
>確かそのパソコンのExcelのバージョンも「2003」だったと思います。
>てことはパソコンの設定が何かが邪魔をしているんでしょうか?
必ず一定の条件でエラーが発生するという意味ですよね。
元に戻す方法は、一応、バックアップがなければ、難しいと考えたほうがよいです。
その原因は、Excelの設定ファイルにエラーが潜んでいることが多いです。たぶん、前回の終了時に、メモリにあったバイナリコードを取り込んでしまうようですね。(バイナリエディタで確認できることがあります。)
一度、ここを試してみたほうがよいですね。
http://support.microsoft.com/kb/881274/JA/
Office 2003 を修復する方法
http://support.microsoft.com/kb/834644/JA/
[XL2003] Excel がエラーで起動できない場合の対処方法
・ Excel11.xlb ファイル
・ XLStart フォルダ
・ Excel11.pip ファイル
ご回答ありがとうございます。
早速試してみたいと思います。
ところで、「メモリにあったバイナリコード」ってどういうものなんでしょうか?
いまいちよくわからないんですが…。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
>ところで、「メモリにあったバイナリコード」ってどういうものなんでしょうか?いまいちよくわからないんですが…。
うまく説明は出来ないのですが、メモリにあるものも、文字のコードが一杯なのです。それが顕在化するようです。
ある時、Excelのファイルにエラーが出たときに、調べたら、まったく何の関係もない、データが、Excelの中に入り込んでいるのでした。メモリとは言っても、実体があるので、Excelのバイナリファイルの中に潜り込んでしまうのかなって思いました。だいたい、ExcelもWordも2003までのファイルって、すき間だらけなんです。こういう現象は、Windowsの前から、Microsoft の製品の特に表計算には起こっています。終了したら、保存するときに、一緒に、そういうものまで入ってしまうようですね。
Office 2007 は、ファイルの構造が違うので、そういう問題が起こりにくいそうです。

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
表示されたエラーメッセージを再度確認して、
そのメッセージをもとに調査するなり質問するなりしたほうが
近道だと思いますよ。
そのPCで開けば再現するんですよね?
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
ExcelのVersion は、2003ぐらいですか?
最初に、私のは回答として、成り立っていません。
私もそういう現象は知っているのですが、逆に、Excel等の修復のシステムに、そういう機能があるのではないか、と思っています。エラーを起こすと、オブジェクトの部分を除いて、新しいブックに入れ替えているのだろうとは思いますが、失ったものは戻らないのです。
私の場合、修復したものは、最低限のデータだけになってしまうので、使い物になりませんから、それを使わないようにして、バックアップから戻すことにしています。なお、私のバックアップは、Excel側のものではなく、自作のマクロです。
ご回答ありがとうございます。
ExcelのVersionは「2003」です。
このエラーが出てオブジェクトが無くなってしまったので、元にもどせないのかと悩んでいましたが、
LANで繋がっている別のパソコンで試すと問題なく開くことができます。
確かそのパソコンのExcelのバージョンも「2003」だったと思います。
てことはパソコンの設定が何かが邪魔をしているんでしょうか?
でも特に何か変更したというわけでもなくいつもの通り使っていて開いただけなんですが…。
エラーが出てからは特に上書き保存はしていないんで、
オブジェクトがない状態での保存はされていません。
現にLAN上の別のパソコンからは今でも開きますから。
該当のパソコンで開く時にだけエラーが出て消えてしまうんです。
マクロボタンが無くなってしまうとかなり手間がかかるようになって
困るんですが、何とか直す方法はないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
マクロは苦手なので全然違っていたらすいません。
思いつくのは
1)アドインなどが使用不可になっている→Excelの「ヘルプ」-「バージョン情報」の「使用できないアイテム」にある該当のものを「有効にする」にする。
2)オプションの設定が変わってる→「ツール」-「オプション」の「表示」タブのオブジェクトが非表示になっている。
3)マクロのセキュリティが高すぎる→「ツール」-「マクロ」-「セキュリティ」
くらいです…。
あとは念のため、コピーをとっておいて修復してみるとかですかね。。
ご回答ありがとうございます。
いろいろと確認したりしてみましたが、どれも違いました。
設定でおかしいのなら普通エラーは出ませんよね?
今までこんなことにはならなかったのに急になったのがわかりません。
ちなみに修復ってどうしたらいいんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- Excel(エクセル) Excel起動時にエラーダイアログが表示される 3 2022/07/28 19:52
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロについて あるデータを作成し、デスクトップに.xlsx形式で保存するマクロを作成 2 2023/03/02 18:54
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロについて あるデータを作成し、デスクトップに.xlsx形式で保存するマクロを作成 6 2023/03/03 18:05
- Excel(エクセル) MSさん、シッカリしてよ~んッ! 3 2023/01/30 13:15
- Visual Basic(VBA) VBA アドインについて お詳しい方 ご教授をお願いします。 相談事項 現在以下の対応を実施した所、 1 2022/11/02 16:53
- Excel(エクセル) 【Excel】指定のセル内容を基に別シートのセルを検索して選択する【VBA】 1 2022/06/16 16:16
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- 電子マネー・電子決済 QUICPayの登録ができない。 4 2023/06/10 10:57
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 12:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイントに挿入したエク...
-
VB6のプロジェクトロードエラー...
-
ファイルは既に開かれています(...
-
FileSystemObject CopyFile ...
-
エクセルVBA 開いているブック...
-
Excelのオブジェクトが消えた!
-
ASP(vbs)でのBCPの実行について
-
デバイスドライバの開発について
-
パッケージ作成後のインストー...
-
C# ネットワークドライブのexe...
-
パソコン起動時
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
フォルダ「PerfLogs」について
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
「たる」を漢字変換しようとし...
-
中身のファイルは残したままフ...
-
フォルダの中身を全部消したい。
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
フォルダーを解体するにはどう...
-
文字が薄くなります
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントに挿入したエク...
-
VB6のプロジェクトロードエラー...
-
エクセルVBA 開いているブック...
-
パソコン起動時
-
IISでローカル内からhttp://loc...
-
バッチファイルでXCOPYコマンド...
-
vb.netで作成したexeファイルが...
-
C++言語エラー
-
ShellExecute でショートカット...
-
VBSのsendkeysで日本語を出力し...
-
ClickOnceで意味不明なエラー
-
ファイルは既に開かれています(...
-
FileSystemObject CopyFile ...
-
Windowsタスクスケジューラから...
-
データベースアクセスエラー(...
-
エラーがでてしまいます
-
HDDが論理的にクラッシュ?(MFT...
-
80070052エラー
-
デバイスドライバの開発について
-
ネットワーク上のファイルのコピー
おすすめ情報