プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今回学校で点描(点で絵を描くもの)をやるのですが、まず最初の段階の「下書き」で戸惑っています(>_<)。
画用紙に自分の描きたい人物や動物の写真などを拡大コピーした紙をセロハンテープで貼り、写すのですが同じように写したつもりなのに、まったく似ていないんです・・・。
ちなみに私が描くのはサッカーの稲本選手です。
上手く、本人そっくりに描く方法などがありましたら教えて下さい。
お願いします!!

A 回答 (6件)

写真から線をひろった段階では、似ていなくて当然だと思いますよ。


写真ではわずかにしか見えないしわなどの線も、眉毛などのかなりこい部分も同じ線になってしまうので、かけ離れたイメージになってしまうのは当然です。
かまわず進めてください。
写真から写した下描きは、あくまで目安と考えましょう。

点描をはじめてから、よく写真を観察して、各部分の濃さや、くっきりしているのか、ぼやけているのか(これも線の段階では表現されていません)を見極めて、注意深く表現していきましょう。

よくやりがちなのは、小鼻の横から口の両側にあるしわを濃くしすぎて、お年よりのようになってしまったり、白目を白だという先入観で真っ白にしてしまったりすることです。
目玉はまぶたからけっこう奥にあるので、普通の光線では、かなり陰になります。写真によっては、黒目と白目はほとんど同じ明るさに見えるかもしれません。

はじめは、全体に薄く(明るく)描いていって、慎重に暗い部分をかきこんでいくといいでしょう。
写真、自分の描いている絵を細かく見ることも大切ですが、時々は、離れて目を細めるなどして、全体の陰影の調子を確かめてください。
両方さかさまにして先入観のない視点で眺めて見るのも有効です。

この回答への補足

>点描をはじめてから、よく写真を観察して、各部分の濃さや、くっきりしているのか、ぼやけているのか(これも線の段階では表現されていません)を見極めて、注意深く表現していきましょう。

点描を始めてから詳しく描いていけばいいんですねっ!

写真というかカラーの拡大コピーをしたやつなんですよ。
とても小さい写真を拡大したため少しぼやけているんですが大丈夫でしょうか?
今回の授業ではカラーか白黒のどちらかを各自選んでやるのですが、美術部の子に聞いたところカラーの方がやりやすいとの事でした。
皆さんはどっちの方がやりやすいと思っているのか良ければ教えて下さい!!
>目玉はまぶたからけっこう奥にあるので、普通の光線では、かなり陰になります。

少し暗めにした方がいいんですね☆
とても参考になりました!
どうもありがとうございました。

補足日時:2002/10/24 21:09
    • good
    • 2

私も同じことを高校のとき、美術部でやりました。


そうですね、たて横の線を引いて等倍にして描いたように思います。まずコピーの方にたて横の線を引いて、マスを作ります。んで、次に画用紙にも同じように線を引いて、ひとマスひとマス同じように手で写して行くのです。それで全体のバランスを見て、濃さを考えて「ここは一番明るい」などと簡単な枠を書き、点を置いて行けば良いのではないでしょうか?
アドバイスとしては、一番明るいところから囲ってゆくということです。そしたらおのずとどんどん暗くしてゆけると思います。
こういうのって、やって見せてあげられないのがもどかしいのですが・・・質問等あったらなんでも訊いて下さいね。分かり辛い文章ですみません。おそまつさまでした。

この回答への補足

>アドバイスとしては、一番明るいところから囲ってゆくということです。

明るい所から描いていくんですね~!
良いアドバイスどうもありがとうございました!!
>こういうのって、やって見せてあげられないのがもどかしいのですが・・・質問等あったらなんでも訊いて下さいね。

どうもありがとうございます(@^▽^@)

補足日時:2002/10/25 21:59
    • good
    • 1

色の三原色ってご存じですか? 近くにある、印刷物をよーくみてみると(雑誌など)小さな点々になっていませんか?印刷物はシアン(青)イエロー、マゼンタ(赤)の三色の組み合わせで表現されています。

青+黄=緑など。それと三色を混ぜると黒になるのですがそれだけだと弱いために黒の4色を合わせて印刷しているんです。それを踏まえて。
カラーで点描されるにしても、モノクロのコピーを用意してください。
そして、その黒い陰影の部分を、薄い青か、茶に近い薄い赤、あるいはオレンジなど一色で点々を描いて下さい。(陰影の濃さなどはそんなにこの段階では気にしないで。逆に薄めに描いて下さい。逆に目の大きさや鼻の位置などは下記の方のご意見を参考に注意深く観察して見て下さい。まだ睫毛の長さ、などは必要ありません。時々目を細めてコピーを見、ご自分の描いている絵と見比べたりしてください。細かい事よりも大まかなものの位置があっていれば何となく似ていると思えるはずです。)大体影の部分が出来てきたら、その他、必要だと思われる色を点で描いて見て下さい。
かげの部分だからと安易に黒で描くのではなくいろんな工夫をしてみると面白いですよ。最初に目や鼻の大体の位置が正しければ出来たの同然。
少しずつ稲本選手の特徴を足していけばいいと思います。
思いっきり濃くコピーを何度も繰り返して、白と黒のハッキリしたものとかもプリントしておけば、最初の段階でわかりやすいかもしれないですね。
好きって気持ちが一番大事です。それがあるならきっと素敵な絵が描けますよ。

この回答への補足

>刷物はシアン(青)イエロー、マゼンタ(赤)の三色の組み合わせで表現されています。

そうなんですか~!!
知りませんでした。
とても勉強になりました☆
>カラーで点描されるにしても、モノクロのコピーを用意してください。

カラー、モノクロ1枚ずつ用意してます(^o^)。
もしかしたらモノクロにするかも?!と思って・・・!!
>その黒い陰影の部分を、薄い青か、茶に近い薄い赤、あるいはオレンジなど一色で点々を描いて下さい。

これはカラーで点描をやる場合、モノクロだと影を黒でやる所を薄い青か、茶に近い薄い赤などでやるということでしょうか??
>細かい事よりも大まかなものの位置があっていれば何となく似ていると思えるはずです。
そうですね!
まずは本人に似るように書けるようにならないと(笑)!
頑張ります!!!
>好きって気持ちが一番大事です。それがあるならきっと素敵な絵が描けますよ。
そう言ってもらえると嬉しいです(^o^)。
色々とアドバイスありがとうございます!!

補足日時:2002/10/25 22:04
    • good
    • 1

こういうのってなかなか思い通りにいきませんよね。


もしかしたら、ayumi1784さんは、コピーした紙の上から
カーボン紙か何かで画用紙に写しているんでしょうかね?
だとすると、筆圧や用紙のズレなどで思い通りの線は描けないかもしれませんね。

少しづつ、自分の描いた線を確認しながらやっていくのが一番なのですけども、実際は写真と絵ですのである程度の技術が無いと一朝一夕には”本物そっくり”は難しいかな。

あまりよいアドバイスはできないのですけども、輪郭線(輪郭・鼻や目といったパーツ)はあくまでも参考程度に線を描いておいて、光の濃淡(点の集合)で表現していった方ができあがりは満足できると思います。

少しでもデッサンの経験があればよいのですけども...

すごい”ズル”ですけども画用紙自体に薄くコピーするっていう手段があるんですけども(コピーの設定で濃度を薄くすれば下書きの代わりになります...)

あと、点描が始まってからですけども、見本のコピーを見ながら描くようにして、描く前に、5段階位の”濃度表”を作っておくと便利です。
(1平方cm5マスを作って、点の濃度を5段階分)
あとは、顔のこの辺は”3”とか、鼻の上の辺りは”2”とか、はじめに決めておいて、濃度表を照らし合わせながらやっていくと失敗が少ないです。

学校の授業って面倒ですよね、私も嫌いでした。
でも題材に稲本選手を選んだって事は、何らかの思い入れがあるのでしょうから、根気よく最後までがんばってください。
読みにくい文章でごめん!

この回答への補足

>コピーした紙の上から カーボン紙か何かで画用紙に写しているんでしょうかね?

窓を台にして、透かして鉛筆で写しています。
そのためかなかなかしっかりとうつらなくてうまく写せないんですよね・・・(泣)。
>輪郭線(輪郭・鼻や目といったパーツ)はあくまでも参考程度に線を描いておいて、光の濃淡(点の集合)で表現していった方ができあがりは満足できると思います。

なるほど~!!
下書きの段階で、複数の線を何回も重ねて(デッサンのように)かいてしまっているんですが、1本の線で分かりやすく描いた方がいいのでしょうか?
>すごい”ズル”ですけども画用紙自体に薄くコピーするっていう手段があるんですけども(コピーの設定で濃度を薄くすれば下書きの代わりになります...)

そ、そんな方法がっ(驚)!!
それも1つの手ですよね(笑)。
>でも題材に稲本選手を選んだって事は、何らかの思い入れがあるのでしょうから、根気よく最後までがんばってください
どうもありがとうございます!!
とても参考になりました☆
稲本選手の大ファンなので、是非そっくりに描いてみたいんですよねσ(^◇^)。

補足日時:2002/10/24 21:29
    • good
    • 1

私自身、絵を描くことが好きなのですが、対象の事物をそのままそっくり(写実)に描くということはなかなか難しいことです。


それは何故かというと、対象に対して、描く本人の感情がそのまま絵に反映されてしまうからだといいます。
では、その「感情」を抑えて描くにはどうすればいいのでしょうか?
それには対象(写真なら写真)を逆さまにしてそれを描くということが有効な手段です。
例えば、人の顔を描くときに本人が「鼻」を「鼻だ」と思って描こうとすると、どうしても気付かないうちに本人の感情が入ってしまいます。
ところが、逆さまに見て描こうとすると、普段見慣れない角度から見るという理由から、描く人はそのものの形を忠実に再現しようと試みます。
だから結果的に本人の感情が混ざることなく、忠実にそのものの形を再現できる絵が完成するというわけです。
ayumi1748さんの行っているような方法で絵を描く場合、この方法でも有効かどうかちょっと自信がありませんが、試す価値はありだと思いますよ。

この回答への補足

>それには対象(写真なら写真)を逆さまにしてそれを描くということが有効な手段です。

なるほど~(驚)!!
とてもいい方法を教えてくださってどうもありがとうございます!!
試してみたいと思います☆

補足日時:2002/10/24 21:06
    • good
    • 0

直接的な回答にはならないかもしれないですけど、アドバイスとして聞いてもらえるといいかなっと・・・(^―^)


一概には言えませんけど、漫画なんかでも細かい線で顔の特徴を加えているほうがリアルに見えませんか?
人間の顔って、微妙な光の当たりや影の表現の仕方によってだいぶ特徴が変わってくるんですよね。
例えばプリクラなんかで女の子たちが光いっぱい焚いて撮影してますけど、影を飛ばすことで特徴を消してお人形さんみたいに見せてるんですね。

つまりっ!線を加えていく(影を加えていく)ことによって、もっと似てくるはずですっ♪
もちろん、特徴に合わせて影いれないといけないですけどね(^-^;
がんばってくださーい☆

この回答への補足

>人間の顔って、微妙な光の当たりや影の表現の仕方によってだいぶ特徴が変わってくるんですよね。
>もちろん、特徴に合わせて影いれないといけないですけどね(^-^;

そうなんですよね~!
その影の微妙さがまた難しいっっ!
まだ下書きの段階なんですが、影とかを詳しく正確に入れた方がいいのでしょうか?
それとも点描をし始めてからの方がいいのでしょうか?

補足日時:2002/10/24 21:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に答えて下さってどうもありがとうございます!
とても助かりました。

お礼日時:2002/10/24 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!