電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自作PCなんですが、組み立てて電源を入れてBIOSでHDDがきちんと接続できているか確認したところ、つながっていないことになってしまいます。

OSはVistaをつかおうと思っているんですが、VistaにはHDDのドライバが入っているので用意する必要はないという話を聞き、安心していたんですが、インストールを進めていたらインストールできるドライブが見つかりませんとなってしまいます。

どうすればいいか教えてください。

PCのパーツはこんな感じです
マザーボード:GA-G31M-S2L
CPU:Core 2 Duo E6750
メモリ:A-DATA DDR2 800 Dual Kit For    Desktop(2Gが2枚で4G)
ハードディスク:WD5000AAKS-00YG0
光学ドライブ:LITEON DH-20A3S

A 回答 (5件)

BIOSで認識していないなら、ドライバ以前のハナシでしょう、


案外、IDE互換モードになっていないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確認してみます。

お礼日時:2008/03/27 10:45

No3を少し訂正・追記。


ドライバFDは、システムディスクとしてフォーマットしなくてもOKです。
普通にファイルを書きむだけで大丈夫です。

それから、Vista用のnLiteは、「vLite」という名前です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訂正・追記ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/24 17:50

マザーボードのメーカー公式サイトに行き、そのマザーのサポートページから


「AHCI/RAIDドライバ」のような名前のものを探してダウンロードしてください。

この製品GA-G31M-S2Lの場合、(なぜか日本語サイトにはドライバサポートページが無かった)
http://www.gigabyte.us/Support/Motherboard/Drive …
ここの、チップセットドライバをダウンロード。
exeファイルを実行して自己解凍するとファイルが出てきます。
setup.exeなどありますが、今回はOSインストール前の話ですので、インストーラは使いません。
目的OSのドライバファイルを直接導入することになります。この場合はVISTAフォルダの中身になります。

FDDを繋いでいるのであれば、フロッピーディスク1枚用意して、「システムディスク」としてフォーマットしてください。
起動ファイルが書き込まれたら、そこに先ほどのVISTA用ドライバ構成ファイルを全部書き込んでください。
ICH7と付くファイルだけで良いと思いますが、不安なら全部入れてしまってOKです。
あとはOSのインストール時に、外部ドライバを導入できる部分があるので、そのときにFDDのドライバを組み込むよう設定します。

もうひとつの方法として、ドライバがあらかじめ入った状態のOSのディスクを作成する方法があります。
「nLite」というフリーツールを使えば書き込みまで1本でできるので楽です。
細かい操作方法は解説サイトがあるので検索してみてください。
先ほどのVISTAフォルダの中身を統合すればOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
具体的なやりかたがわかって、とても助かります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/24 17:49

接続を確認ください。


SATAケーブルだけつないで、電源をつなぎ忘れてるということはありませんか?
また別のM/B上のコネクタへ接続しなおしてください。

とりあえずBIOS上で認識しないことにはどうしようもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
SATAと電源の両方とも接続しているんですが・・・

M/Bに4箇所コネクタがあるんですが、すべて試しましたが変わりはありませんでした。

お礼日時:2008/03/24 12:20

お使いのマザーのサウスブリッジ、ICH7のSATAコントローラ用ドライバは、VISTAには標準で組み込まれていなかったと思います。


XPをAHCIモードで入れるのと同様に、ドライバFDDを用意するか、ドライバ統合ディスクを作るしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

WD5000AAKS-00YG0に使えるドライバはどうやって用意すればいいんでしょうか。
初心者ですいません。

お礼日時:2008/03/24 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!