dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日叔父が亡くなり、所有していた車を練習用にもらうことになりました。
車は6年位使っていたふつーのセダンだそうです。
車自体はタダでくれるとのことで喜んでいたのですが、もうすぐ車検が
きれるそうで、その費用などは負担することになりました。
ところで、車の維持費と言えば、ガソリン代とか洗車代位かなーとか
思ってたんですが、その車検費用とか以外にも維持費がかかるのでしょうか?
車庫証明がいることは分かったので、今日申込書はもらってきたのですが、
取得時やこれからかかる維持費について金額の目安とか、
安くあげる方法を教えていただきたいのです。
ちなみに、私は免許取得2年。オートマ限定。
取得後公道を走ったことはありません(^^;(つまりペードラ)

A 回答 (4件)

まず自動車保険ですね~。


自賠責保険と任意保険。
自賠責は車検の時の法定費用として一緒に払うことが多いと思います。
だから2年に1度。
法定費用には他に重量税と印紙代が含まれます。
私は軽自動車に乗ってるから安いのでわかりませんが、普通車だと5~7万くらい?
車検で十数万とか言いますが、その金額はこの法定費用を含んでの金額です。
任意はどれくらいの頻度乗るかにもよると思いますが、1年で~10万くらい?
インターネットで色んな保険会社で一括見積もりしてくれるところがあるので、そーゆーとこで見積もってもらうといいと思いますよ☆
あとは年に1回、自動車税。
これも普通車だと3万くらいはかかるのかな?

あと車の取得時には登録費用と取得税がかかると思います。

車の維持費などが書かれたサイトを見つけましたので、URLを書いておきますね(^-^)

参考URL:http://www.seri.sakura.ne.jp/~pierre/
    • good
    • 0

車の排気量と車両重量によって維持費は変りますよ。


せめて排気量だけでも教えていただいたほうが的確な回答が出来ます。

【維持費】
車検代 :2年毎・・・整備代&自賠責&重量税込みで10万円くらいかな
自動車税:毎年 ・・・排気量によって違います。1500ccなら3.5万円、2000ccなら4万円くらい。

法律で決められてる費用はこれくらいかな!?

ガソリン代や洗車代とかもあるけど、かかる費用は人それぞれ。

あと任意保険(自動車保険)は必ず加入してくださいね。これは年齢や過去の任意保険加入暦によって掛け金が大きくかわります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆様ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/27 22:59

車検は業者に頼んでも最近は安くなりましたが、陸運局でユーザー車検という


方法もあります。検索してみてください。

維持費は、ガソリン以外にもオイルやタイヤも消耗品ですから、ある程度の
頻度で交換をする必要があります。あと自動車保険ですが、任意保険に入った
方が良いでしょう。最近は外資系も増え、以前より安くなりました。ただ
初めての加入だと少し高いと思いますので。見積もりを取って比べてみましょう。

単純に車検で交換品・修理無しで保険一括払いなら15万前後だと思いますが。

亡くなった叔父様の車と言う事ですが、名義はどうなんでしょうか。財産分与等
の関係で名義変更の手続きが煩雑になる可能性がありますので、確認した方が
良いと思います。
    • good
    • 0

維持費としては・・・


・車検(保険等も併せて):10万円位(2年に一回)
・任意保険(年齢にもよりますが,免許所得後2年で,初めての保険と言うことで):10万円位(毎年)
・重量税(普通のセダンということで):5万~7万円位(毎年)
・エンジンオイル・エレメント等交換(走る距離によりますが):一回2000~5000円(3000km~5000kmごと)
といった感じでしょうか.
あとは人それぞれです.
所得時には名義変更料5000円かかります.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!