dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手乗りセキセイインコの白ハルクインを飼いたいです。
生後三週間くらいのヒナが欲しいのですが、
本には、春なら5月頃に入手するのがいいと書いてありました。
私は学生なので、GW中に飼おうと思っています。
でも、GWは二週間もないし…。
私が学校に行ってる間は家族が餌をあげてくれるから問題ありませんが、(帰宅したら私が餌をあげます。)
やっぱりその人(私のいないときにヒナに餌をあげる人)に一番懐いてしまうでしょうか?
なるべくならインコさんと一番仲良くしたいです。。。
夏休みとかは期間も長いしどうかなと思ったんですが、夏にはインコさんがあんまり売ってないだろうし、
夏のような暑い時期にむかえてしまって、暑くて落鳥してしまったらかわいそすぎますし…。
やっぱり夏だとダメですよね?
春休みだとあと2週間もないです。
やはり、まだ早いかな、と思うし(ヒナを迎えるのは)
ヒナがあまり売っていませんでした。(アルビノの子が2匹)

この場合どうしたらいいでしょう?
もちろん大切に育てます。
やっぱり餌あげる人(家族)に懐いちゃうのかな…。
あと、うちには一匹ルチノーの老鳥がいます。
その子と仲良くしちゃったりしますか???
(その子とはカゴは離して、2匹で遊ばせないようにします。それに年のせいか遊ぼうとしないです。。。)

A 回答 (1件)

2週間だけビッチリ面倒見られるのならそのほうがいいです。


2週間もあれば恐らく一人でえさを食べるくらいに大きくなっちゃいます。
2週間くらいが勝負ですから。
…でも好みのトリさんが居ないのは残念ですねぇ…
それも運命とか出会いってことなんだと思いますけどね…

>その子と仲良くしちゃったりしますか???
性格によるので判りません
もしかすると絶対に会わせないように注意するくらい仲が悪いかもしれませんし、なんとも。

この回答への補足

7月下旬~8月上旬でもヒナはいますでしょうか?

補足日時:2008/03/25 18:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
夏にヒナを迎えようと思います。

お礼日時:2008/04/12 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!