dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは
郵便について質問です
今日の午前に大事な書類を速達書留で発送してもらいました
特に事故とかがなければ明日の最初の便で配達されるはずです
しかし明日私は用事が多いので、できることなら郵便の配達に予定を左右されたくありません
そこでその郵便を普通の配達より早く受け取る方法はないでしょうか?
たとえば集配局に朝早く赴いて配達より前に受け取ってしまうとか早めに届けるようにしてもらうとか考えたのですが、実際できるかどうか・・・
回答よろしくお願いします

A 回答 (1件)

こんばんは。


いつ来るかわからない、印鑑が必要な郵便物を待っているのって、しんどいですよね。
そんなときは、局留めで送ってもらうと便利ですよ。
それも、お近くの集配局留めで。

郵便物を、その局に保管してもらうシステムです。
住所は、留めておきたい郵便局の住所で「○○郵便局留め *****(受取人氏名)様」としてもらいましょう。

集配局(大きな郵便局)にある「ゆうゆう窓口」だと、24時間受け取り可能です。
到着してから10日間は保管しておいてもらえるので、お時間があるときに取りに行けばOKですよ。
印鑑・身分証明書をお忘れなく。

郵便局の局留めについて書かれているページをリンクしておきますね。

参考URL:http://www.jp-network.japanpost.jp/services/post …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!