dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

今まで使っていたパソコン(ウインドウズ)が壊れたため、新しいパソコンを購入しようと考えています。

今までは圧倒的にウインドウズだったのですが、
マックの機能性にも惹かれています。
マック愛用者はウイルスソフトを入れる必要がないので、重くならないし、なにより必要最低限のソフトが購入しなくてもPCに入っているし、
操作が簡単で説明書はいらない、映像も簡単に処理できると薦められました。ウインドウズが必要だと思う部分は限られる。もしウインドウズが必要、たとえばウインドウズ機能がなければ開かないサイトがあるなら、ウインドウズを取り込むことができる。一緒に利用できる。

でもウインドウズ愛用者には、ウイルスソフトを入れても、重くならないPCがだんだんできてきている。マックは将来性が薄い。

私がPCで求めるものは、ネット、ブログ、写真編集、ipodの編集とネットでの購入、メール程度です。ある程度の機能は使えます。

長く使って生きたいと思うので、今後の見通しも考えたらウインドウズなのかなって思いますが、マックにウインドウズを入れることができるのなら、そっちのほうがよいのでは、、と。でも、周りには圧倒的にまだウインドウズ、、わからなくても相談できないし、職場もウインドウズ。。。

ウインドウズとマックのデメリット、メリットをきちんと把握した上で購入したいと思います。ご協力お願いします。また、両者を比較するサイトがありましたら教えていただけるとうれしいです。

A 回答 (4件)

比較サイトは知りません(あるのかな??)



私の職場には、色々なOSがあります。
Windows,Mac,Linux,UNIXなどです。

そんな私の個人的な意見ですが、
最近では、Win Mac両者の違いは無くなってきている感じがします。
理由としては、質問者様もそうだと思いますが、PC利用目的の多くは
インターネット閲覧に割かれるからです。
ご存知の通り、ネットはブラウザに依存しますので、OSは何でも良い
事になります。メールも同様です。
あえて両者のメリット・デメリットを挙げると、
Windows
メリット=市場シェアが圧倒的に多いから、対応ソフトウェアなども
     多い(無料ソフトウェアが多い)
     価格も低価格~高額なものまで様々で目的に応じて
     購入可能である。Officeソフトは職場と自宅PCとの連携が
     容易である。
     様々なハード(CPUなど)の開発が盛んである。
デメリット=シェアが多いからクラッカーの標的となる。結果として
      対策ソフトが必須となり、重くなる。
      (最近のPCは高スペックなのであまり気になりません)

Mac
メリット=シェアが少ないからクラッカーの標的になりにくい。
     (ただし、最近Macのウィルスが発見されてます)
     操作が簡単。
     ハードとOSを、アップル社が開発している為に不具合が
     少なく、PC外観のセンスが良い(統一性がある)
デメリット=値段が高い。対応ソフトウェアが非常に少ない
      (無料ソフトウェアは皆無)
      将来性に乏しい(無くなる事はないと思いますが)

こんなところでしょうか。
月並みですが、あなたのご予算と、後は見た目の好き嫌いで決めていいと
思います。
    • good
    • 0

私は職場ではマックとウィンドウズ、自宅ではウィンドウズとLinuxと使い分けています


色々不具合が無いとも言えませんがWinのインストールディスクを用意出来るのであればMacも良い選択だと思いますよ

Winに慣れていると若干慣れは必要ですが直感的で操作は簡単です

フリーのソフトが少ないと言われますが、自作ソフトはともかく大手(GoogleやYahoo、Skype、Mozilla等)ではきちんとサポートされているものが多くなってきましたので案外不便はしないようにも思えます
何より新しくリリースされるOSの値段がVistaに比べて安いこともメリットの一つですね

上記踏まえた上での単純な比較ですが、ウィンドウズの場合フリーで色々自分好みでソフトや使い勝手をチョイス出来るのに比べてMacではAppleの考え方やスタイル従わざるを得ないといった印象ですね
もちろんMacでもかゆいところに手が届くようなセッティングが出来ないというわけではありませんがあくまでもAppleの手のひらの範囲内といった感じです
    • good
    • 0

#2の方がだいたい答えていらっしゃいますので追記でお読み下さい。



音楽関係の仕事をしていますがMacを使用して作業しています。
動作の安定性を求めると断然Macが上です。
しかしゲームソフトウェアが圧倒的に少ない、周辺機器の機能が完全に対応していない等の点もあり、自宅ではWinを愛用しています。
あとWinの最大の楽しみといえば自作でしょうか…
    • good
    • 0

こんにちわ。


私は昔からのMac派で、現在は両方使用しています。
Macは、クリエイターが使用する事に特化していましたので価格が高い事が
最大のデメリットでしょう。
メリットは、ウイルスの数が少ないのでセキュリティーソフトが無くても
あまり心配いらない事、システムクラッシュ時のデータ救出が、Winに比べて用意である事。
ビデオ編集等のソフトがある程度バンドルされている事。

Winのメリットは、使用できるソフトの豊富さ、閲覧できるサイトの多さ、
使用者の多さ(質問しやすい)低価格、などでしょう。

ただ、質問者様もお分かりの通り、ブートキャンプでwinを起動できるとか、
マックはWinに歩み寄っていますので、あまり不便は感じないでしょう。

あとは、好き嫌いになってしまいますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!