プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

普段はDTMで、ポップからロック、たまにトランスなんかを作っている者なんですが、ダンスが趣味の友達に、
『ダンス曲を作って!!』と頼まれました。
しかし、普段作っているものと全く違うジャンル、しかも自分は普段聴かないジャンルで、どうしていいのか分からず、困っています。
その曲を文化祭で使いたいということだったので、下手なものを渡したくはありませんし…。。

とりあえず、方向性をつかむため、その人にCDを借りたのですが、どうも英語のラップと大音量の独特な(普段聞かない身から言うと、ブーストしまくって割れちゃってるような感じの)ドラムで雰囲気だしてるだけの気がして、
英語のラップは自分ではムリなのであきらめ、ドラムの方にチャレンジしてみたものの、あの音が出せそうで出せず、(エフェクト処理も手探りでやったもので。。)『4つ打ちでいけるだろう』と簡単に考えていたものの、やってみると『踊れる曲』とは程遠い…。。


もともと、今まで作ってきた曲も『ノリノリ系』ではなかったので、この先どうすれば良いのか全く分からない状況です…。

あの英語のラップ抜きで、どうすればダンスの『踊れる』曲が作れるのでしょうか…?


些細なことでも大歓迎です。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ラップ系 ダンス曲の作曲ですね。



とすれば、

1. 日本語を使っているラップ系ダンス曲の譜面を買ってきて、
  MIDI で 楽譜打ちをしてみる。

2. ポエムのイントネーションとメロディーの変異との
  一致点を探す。

3. ノリノリのポエムを作成。但し、Refrain と、Couplet に
  注意する。

4. I→V→IV→V→I 法則に従い、メロディーと
  コードを同時に、作成していく。

5. 自分で振り付けを作成されて、音楽のスピードを決めていく。
    • good
    • 0

私もあまり聞かないので、いい加減なことを言いますが…。



その「ダンス系」というのがどの系統をいうのか本文だけではわからないのですが、歌なしでいくのであれば、とりあえず、わかりやすいベースリフをスープさせるのを基本にして、それをいくつか組み合わせることで作れるんじゃないかという気はします。

テクノ系であれば、トランスの方法でいけそうな気がします。
テンポを上げて、飾りを抜いて、「踊れない要素」を抜いていけばいいんじゃないかと思います。

で、R&B,ヒップホップ系であれば、4つ打ちでは雰囲気は出ないんじゃないかと…拍の頭にアクセントを入れる音楽じゃない気はします。
拍の裏でバスドラムやスネアのゴーストノートを入れるなどすると雰囲気が出るかも…。
とりあえず、参考リンク(いきなり大きい音が出るので注意)に、いろんなリズムのループのサンプルがあるので、それを参考にするといいかも。
Enter>"D"をクリック>Loops

参考URL:http://forc.jpn.org/forc/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!