dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まずは、機械と環境。
1.WindowsMe搭載の富士通 FMV-BIBLO(今回問題となっているパソコン)
2.バッファロー無線LANルーター WHR-AMPG/U(今回問題となっているルーター。今回購入)
3.WindowsVista搭載デスクトップパソコン。(今回購入。)

4.インターネットへはフレッツADSLにて接続。プロバイダはBIGLOBE。
5.ADSLモデムはNTT東日本よりレンタル。


今まで、1のMeパソコンとADSLモデムを直接接続の上、「フレッツ接続ツール」にてインターネット接続をしていました。

今回、新たにVistaパソコンを購入したのに合わせて、上記の無線LANルーターも購入しました。
ルーターのマニュアルによると、「フレッツ接続ツールは必要ない。」とのことでこれをアンインストール。
ルーター付属のCD-ROMより画面の指示に従って設定を完了させました。
その後、ウェブブラウザを起動して、「http://192.168.11.1」と入れると、ルーターの管理画面が現れてプロバイダの契約情報などを入力するようになると思うのですが、
「ページが表示できません」となって先へ進めません。

それならば、と再度フレッツ接続ツールをインストールし、フレッツ接続ツールからネットへつなごうとしたのですが、「タイムアウト」になってしまいNG。
さらにルーターを外し、ADSLモデムと直接接続、フレッツ接続ツール使用という従来の環境に戻してみたモノの今度は「認証失敗」となりNGでした。

理想。というか本来ならば、ルーターを使用し、そのCDで設定をすれば接続ツールなしにネットにつながるはずなのですが・・・。

・Meではコンパネから何か設定変更が必要なのか。(無線LAN構築はXPでのみ経験あり。)
・フレッツ接続ツールにてMeの本来の設定が書き換えられたのか。

うまくいかない原因や、うまくいくようになる設定など、思いつくがままに書いていっていただけたらな。
と思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ネットワークアダプタはきちんと認識されていますか?


デバイスマネージャで、異常無い状態ですね?

ネットワークのプロパティを確認されましたか?
ネットワークアダプタと、それに関連付けされたプロトコルの設定を再確認して見てください。

どのようになっていましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
デバイスマネージャでの異常表示はありませんでした。

ネットワーク関連の設定を改めて見てみますと、どうやらパソコン側がルーターのIPアドレスを読み取っていないような感じもします・・・。

お礼日時:2008/03/26 00:44

五月雨式になってしまいますが、思い出しましたので、もう一つ確認しておきたい事があります。


お使いのDSLモデムはブリッジタイプ(ルータ機能の無い物)でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

モデムは、NTT東日本からのレンタルでシンプル?なものなので、ブリッジタイプと言うものです。


せっかく回答いただいたのに恐縮な結果となりましたが、今日のお昼頃、ルーターとVistaパソコンを購入したお店のサポートセンターと約90分話しながらいろいろ試行錯誤をしてみたのですが、
「リカバリするしかない。」といわれてしまったので、仕方なくリカバリを実施し、ルーターを再設定。
無事にネットにはつながりました。
ネットワーク関連の設定を少々変更してやることだけでうまくいくと思っていたのにまさかリカバリをするなんてなんだか残念でしたが、そういうことになりました。

お礼日時:2008/03/27 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!