dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
何から何まで分からないので教えてください!

原付に乗るにはどうしたらよいでしょうか?
試験から乗れるようになるまで一から教えてください!

原付車以外にかかる費用も教えてください。

A 回答 (3件)

試験


・適正検査
・学科試験
・実技講習
・免許交付

手数料
・試験手数料 1,650円
・交付手数料 1,650円
・原付講習料 4,050円

>試験から乗れるようになるまで一から教えてください!
試験受けて学科通れば実技講習受ければ免許発行されるので、後はお好きにどうぞ

>原付車以外にかかる費用も教えてください。
範囲が広すぎて答えようがない

原付乗り出し
・原付車両価格
・整備手数料
・登録手数料等
・自賠責保険等
・新車なら税金

その他
・ヘルメット
・グローブ
・必要ならウェア
・任意保険
・ガソリン代
    • good
    • 0

ひどい丸投げですね。


ちょっとgoogleで検索すれば、分かることでしょ?

参考URL:http://www.redout.net/data/osietekun.html
    • good
    • 0

本屋へ行って問題集を買いましょう。



勉強に使えますし、
試験の受け方(必要な物・手続きなど)も書いてありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!