
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
たぶん乾燥が足りなかったのだと思います。
塗ったのは水性?溶剤??元々何か塗ってありました??
水性であれば、今時期は乾くのに丸一日以上は必要かと思います。
もし溶剤であれば、部屋の中での使用は薦めません。
もう溶剤で塗ってしまったのであれば、一度シーラー(下地剤)を塗ってから再塗装するのが良いと思います。
下地剤も、溶剤用と水性用がありますので、要チェックです。
ただ、今回の浮きのような現象は乾燥不足が原因かと…。
それか、元々何か塗ってあったなら、密着が悪かったのかもしれませんし。どちらにせよ、詳しい状態がわからないと、ちょっと説明が難しいです。
ローラーで塗ると刷毛と違ってスジが出にくいですが、ニス系を塗るときは羊毛とかのニス刷毛を使うと刷毛スジもでにくく、綺麗に仕上がりますよ。
あと、希釈済みのニスならいいのですが、されていない生ニスの場合、希釈の割合も缶に書いてある通りにすると綺麗に仕上がります。
水性?溶剤? すみません。商品には書いてあるでしょうが、今手元にないのでわかりません(引越し先の家なので。買ってきたのは主人なので聞いてみます)下地剤なんてものもあるんですね。
乾燥不足は確実のようです。缶には12時間以上と書いてあったのに、素人判断で10時間後に塗ったあげく、昨日は雨も降っていました(; ;)一日おけばよかったです。扉は新しい木でクロゼットのほうはかなり古く、以前のニスが塗られていました。刷毛を買って、きちんと薄めて、充分に乾燥させて、もう一度やってみます。ありがとうございました。とても勉強になりました。
No.3
- 回答日時:
下地処理はされましたか?
以前のニスを削ってからでないと、うまくのらないと思います。
下地処理・・・といいますと?(すみません笑)やすりはかけましたが不十分だったんでしょうか。それとも他にもやることが・・・?(; ;)以前のニスが残っているとダメなんですね。もう一度念入りに削ってみます。ありがとうございました。大変勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 プラバンの仕上げに塗るニスについて質問です 3 2023/03/16 07:25
- DIY・エクステリア ニスによる再塗装 7 2022/08/31 17:16
- ノンジャンルトーク 木製の櫛(くし)を買ったのですが、表面に塗られたニス?を取り除きたいのですが、ヤスリで削ろうと思って 1 2022/05/10 00:54
- リフォーム・リノベーション 屋内の木材で 1 2023/01/31 08:07
- DIY・エクステリア 集成材の塗装を検討しているうちに、そのままで長持ちしたら良いなぁと思ってしまったのですが 3 2022/08/27 16:12
- クラフト・工作 木材へのオイル処理とコーティングにつきまして 2 2023/07/11 14:29
- DIY・エクステリア 屋外用のニスを室内の木には塗らない方がいいですか? 2 2023/03/20 11:27
- ガーデニング・家庭菜園 野草(花)の名前を教えてください。 3 2023/05/10 19:33
- リフォーム・リノベーション リフォームして塗り替えたペンキが一年も経たずにハゲ始めました。 5 2023/06/30 16:29
- DIY・エクステリア 額縁にスプレー 2 2022/07/05 21:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DIY初心者です。ニス塗りに失敗...
-
オイルスティンで、塗った上か...
-
熱に強いニス探してます!
-
水性ニス塗りのコツ
-
水性ニスの仕上げ方
-
ダイニングテーブル表面をつる...
-
油性と水性のニスについて
-
マニキュア落としをテーブルに...
-
床の塗料か何かをはがしてしまった
-
ウレタンニスでの塗装について
-
ニスとラッカーの違いは?
-
ベランダに置きっぱなしの木製...
-
中古で購入した椅子の色を塗り...
-
柿渋塗装後のニスについて。
-
クッションフロアに付いたニス...
-
【DIY】キッチンカウンターの塗...
-
すのこをウレタンニスで塗装し...
-
木製の古いベンチの手入れ方
-
パイン集成材に塗装したいので...
-
ワンカップの熱でテーブル(木...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報