
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
同じくらいの時期にグズグズ期って、ありましたよ。
今は1歳になりましたが、0歳の間は何か新しい成長がある時期になると決まってグズグズ期も一緒にやってきていました。
これから寝返りやずりばいなど始まってくるかもしれませんね。
動けるようになってくると、少しずつまとまって寝てくれるようになってきます。
大変な時期ですが、気長につきあってあげてください。
No.1
- 回答日時:
子育ては「一般的に」という言葉では説明がつかないことが多くありますね。
私の子供も日中は寝ませんでした。
おまけに夕方になると、切れて大泣きして、
抱っこしても何しても「ゆるさねー」って感じでした。
お座りしたり、ゴロゴロできるようになると、
身体を使うのでそれなりに疲れて寝るようになると思います。
私が不眠症なので、チビが寝なくても当然かなぁって当時は思ってました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人で寝てしまう生後3ヶ月の次男
-
義父におっぱいを触られる。
-
出産退院時の移動が、電車で一...
-
他人に赤ちゃんを抱かせないよ...
-
あなたのマンションでは、エレ...
-
妊娠初期
-
子供が疲れる「家遊び」ご存知...
-
ずっと寝グズリして泣いてる赤...
-
縦抱きにすると・・・
-
出産後、絶対に実母より先に主...
-
退院後、徒歩5-10分の距離
-
2歳 身長が伸びず、体重ばか...
-
激しい後追い(1歳3ヶ月)
-
生後二ヶ月の赤ちゃん、昼寝は...
-
もうすぐ3ヶ月になる娘なんです...
-
何かを見ておびえたような表情
-
二人目妊娠の時って・・・
-
新生児と階段
-
赤ちゃんを日中起きている時も...
-
外出時の子供のお昼寝対応につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人で寝てしまう生後3ヶ月の次男
-
義父におっぱいを触られる。
-
出産退院時の移動が、電車で一...
-
あなたのマンションでは、エレ...
-
退院後、徒歩5-10分の距離
-
抱っこでお昼寝する癖がついて...
-
初孫を離さない義母
-
赤ちゃんを連れて自分が病院で...
-
生後4か月。抱っこしていたら...
-
生後3ヶ月の娘が寝かしつけを...
-
赤ちゃんを日中起きている時も...
-
3ヶ月半の子供が急に車で泣く...
-
主人に抱きしめられたい。 情熱...
-
新生児から使えるエルゴアダプ...
-
子供が疲れる「家遊び」ご存知...
-
首座り 抱っこで左だけを向く癖
-
いま6ヶ月なんですが、もう1...
-
1歳の大泣きする子を預かる時...
-
靴を履いている子どもを抱っこ
-
友人の子供を勝手に抱っこする...
おすすめ情報