
こんにちは。
やっと最近子供が生まれたのをきっかけに、料理やお菓子作りをし始めたんですが・・。
メレンゲを、10年ぶりぐらいに作成し、所要時間30分以上・・しかも筋肉痛になってしまいました。
ハンドミキサーを購入も考えましたが、今度使うのはいつか・・・という状況ではもったいないとも思い、我が家にある機械で何とかなるんだろうか?と、皆さんに知恵を貸して頂きたく、質問させていただきました。
我が家にある機械は、フードプロセッサー(カッター、千切り、パン捏ね)、ミル付きミキサーです。
使うとすれば、子どもの誕生日、クリスマス・・・作っても主人の誕生日くらい。
手でやれば?というもっともな話もわかりますが、まだ子供が小さいため、お昼寝の合間にガーっとやってしまいたいのもありまして・・。
なにかいい知恵がありましたら、ぜひ!教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
泡だて器でメレンゲを作るのもコツをつかめば割と簡単に短時間できるようになりますけど、
そのコツをつかむまでにメレンゲを作る回数を考えると、
ハンドミキサーを買っちゃった方がいいかな~と思います。
もし購入するときは羽の先が細くなっているものではなく、丸みを帯びたものを買って下さいね。
その方が泡立ちが早いですし、状態の良いメレンゲができますよ。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私も#1さん同様、ハンドミキサーの購入をお勧めします。あればいつでも思い立ったときにお菓子が作れて便利ですよ~!大きい道具もいいですが、ハンドミキサーは何より後片付けが楽ちんです。
お子さんが大きくなるにつれ、無添加の手作りおやつを食べさせてあげたくなるかもしれません。
スポンジケーキ作りやデコレーション用生クリームのホイップだけではなく、アイスクリーム、ムース・ババロアetc、意外と出番は多いですよ。
美味しいお菓子、作ってあげて下さいね☆
No.1
- 回答日時:
フードプロセッサーの説明書の中に「生クリームのホイップ」があったので、フープロでメレンゲもいけると思います。
お菓子の羽根って付属がありませんか?でも私はあえてハンドミキサーオススメします。ディスカウント店で980円位ので充分です。年に三回使用でもケーキ屋さんで買う思いをしたら、元とれますよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フードプロセッサーでタマネギ...
-
辛いオニオングラタンスープ
-
泡立てが得意で、粉砕もできる...
-
牛の鬼スジをミンチにしたいの...
-
どこを刺したら人は短時間で死...
-
質問です 先程居留守を使いまし...
-
ステンレス包丁は切れ味が良く...
-
梅酒ビンの赤い持ち手部分を取...
-
ステンレス包丁が数か所刃こぼ...
-
押し寿司を上手に切る方法は?
-
包丁が斜めに切れてしまう。直...
-
包丁の刃こぼれは放っておいて...
-
ミキサーで海老のすり身を作れ...
-
電動の刃物水研磨機の縦型と横...
-
ステンレスは毒性がないとのこ...
-
包丁の鋼とステンの見分け方 ...
-
出刃包丁のサイズについて
-
ペーパーナイフの切れ味
-
ステンレスの包丁用の中砥石用...
-
骨も切れるのに適した包丁って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
牛の鬼スジをミンチにしたいの...
-
フードプロセッサーで粉末ダシ...
-
フードプロセッサーでタマネギ...
-
フードプロセッサーでピューレ...
-
大根おろし
-
フードプロセッサーで生クリーム
-
みじん切りの簡単な方法は?バ...
-
フードプロセッサーの容量について
-
アムウェイのフードプロセッサ...
-
フードプロセッサーで魚を骨ご...
-
クイジナートで大根おろしやと...
-
一分で停止するハンドブレンダーは
-
バーミックスの違い
-
手捏ねの手作りパンに限界を感...
-
泡立てが得意で、粉砕もできる...
-
お勧めのフードプロセッサー
-
バーミックスとフードプロセッ...
-
おろし玉ねぎの作り方
-
人参ジュースが作れるミキサー
-
スムージーを作るとミキサーが曇る
おすすめ情報