
先日YBBの12Mに加入し10/23日に工事完了確認後、送付のモデムを接続してもネットにリンクが出来ずサポートセンターに電話した所。
「2~3日様子を見て、それでもダメでしたらご連絡下さい」と言葉こそ丁寧だが、愛想のない冷たい返事でした。
そこで、皆さんに教えて頂きたいのですが、
1)工事日が過ぎて2~3日後に繋がる事って有るのでしょうか?
2)YBB等ADSLは、以下の条件では無理なのでしょうか?
【現在の条件】
1.今住んでいるマンションは11階建の10階の端の方で、
電柱から引き込んで来ている電話回線の収容板?は1階部分に有り、
部屋の反対側(対角線)の端に有ります。
2.屋内のモジュラージャックは1ケ箇所だけです。
3.モジュラーからモデムに繋ぐコードを何本か取り替えてもNGでした。
4.屋内配線に電話線を使った、テレコン(エアコンや電気の操作が出来る)装 置がモジュラージャックの手前に付いています。(使っていません)
5.電話回線をテレコンの回路を通さず直接モジュラーに繋いでみてもNGでした。
6.ネットで調べたところ、収容局からの距離は約2.1Km(直距離約1.6Km) 上り速度の推定 740Kbps・下り速度の推定 3700Kbps でした。
7.近所(横隣2~3軒)ISDN回線の方は居ませんでした。
8.Yahooに確認した所、このマンションで何人かの方がBBを利用している
9.管理人さんに問い合わせた所、特別な電話工事等は居い。
3)特定のマンション名から、ADSLの可否が調べられるサイトって有るのでしょうか? (調べてもその様なサイトは見つからなかった。)
4)一部の話ではYBB自体ダメと言われていますが、いかがでしょうか?
解約するなら早く解約したいし、もし繋がるのであれば使いたいし…
皆さんの主観的・客観的問わずに、率直なご意見・アドバイス等お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>> 1)工事日が過ぎて2~3日後に繋がる事って有るのでしょうか
NTTのミスでジャンパ線工事が遅れたため、繋がらなかった話は、時々聞きます。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?sortID …
>>2)YBB等ADSLは、以下の条件では無理なの
YAHOO12Mは、ADSLとしては距離やノイズに強い通信方式です。電話線距離。ご使用環境より3~4MBPSで本来なら繋がると思います。
>>3)特定のマンション名から、ADSLの可否が調べられるサイトって
まず無いです。お住まいのマンションでADSL使っている方を探す方が速いでしょう。
>>4)一部の話ではYBB自体ダメ
アンチyahooの方が存在します。
YAHOOはサポートの評判が悪く、すべてが悪いと言い張る方がいます。
YAHOO使っていますが、安く・速く・安定し かつ格安電話ありと重宝しています。
初期トラブルを乗り越えると、YAHOO好きになって頂けると思います。
参考URL:http://www.kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?sortID …
fittoさんアドバイス有難うございます。
>>YAHOO使っていますが、
それは十分に認識しているので、諦めきれないのですよね。
ただ、初期トラブルを乗り越える事自体大変な作業ですよね。
私も随分昔、某○TT △ーターの下請けでネットワーク回線の
サポセンを担当していましたが、翌日には何らかの対応をして
いましたが、Yahoo!の対応じゃ何が原因で何が悪いのか、どう
対処すべきなのかが判らない。
元 同業者としては、レベル低~~いって言うしか無いですね。
意地でもYBBに繋いでやる!でもYahoo!は好きになれない様な
気がしますね。^^(笑)
サイト情報有難うございました。助かりました。o(_ _)oペコリ
No.5
- 回答日時:
NTTの局舎工事の状況を知るには「116」に相談されるのが良いと思います。
すぐに調査してくれると思います。時間は掛かるかもしれませんがYahooほどではないでしょう(笑)Waxさん再度の回答頂き有難うございます。_(._.)_ペコリ
遂にやりました!YBBが繋がりました。o(^^o)(o^^)o
どうやら原因はやはりYahoo!って感じです。(--メ)
10/26の22時頃かなりキツク抗議しました。
『こんな対応では困る!出来ないのなら解約だ~~~!!
こんな対応するから、一部ではYBBはいい加減な
会社だとか言われてる!来週中頃迄に何とかしろ!』
すると、『回線調査しますが、土日はNTTも休みなので連絡が
取れない…』等など言い訳しておりましたが、
その晩の夜中2時くらいに何気なくモデムを見てみると、
”リンク”のランプが点灯してるではありませんか。
NTTは土日が…ウンチク言っておいて、その夜中に繋がるとは
これは、Yahoo!以外に考えられないでは有りませんか!?
NTTに問い合わせなくて良かったです。返って恥をかく所でした。
やはり、Yahoo!には強気で言わなきゃダメですね。^^(笑)
この場をお借りして、今回ご意見・アドバイスを頂いた
皆さま本当に有難うございました。
No.4
- 回答日時:
その状況から判断すると、一番疑わしいのはNTTです。
私自身もNTTから「工事が終わりました」と電話を受けてから丸一日繋がらなかったことがあります。また友人からも、NTTから工事完了の知らせがあったにも関わらず繋がらないので、再度NTTに確認したところ完了していなかった、という話を聞きました。
Yahooもかなりバッシングを受けて改善されているみたいです。以前のようなひどい状況ではないようです。
Waxaさんアドバイス有難うございます。そうですかNTTですか…
ただ、私の場合NTTの局舎工事の完了は、YBBの『工事状況(ステータス)の確認』で確認したので、
NTTがどうなっているのかは、実際には判らない状態なのです。
NTTに問い合わせたら解かるものなのでしょうかね?
No.3
- 回答日時:
以前、8Mのとき、同じことに遭いました。
Y!BBを開通した2週間後、電話局の近くに引越ししました。同じ電話局なので
再工事するだけでしたが、工事が終わった後どうしてもADSL信号がこないです。
どうもNTTのほうは工事をやり漏れたのではないかと疑っていました。後一ヶ月
間ぐらいこれに確認しましたが、ちゃんとやってましたとの返事。これ以上
やってもしょうがないと思い、NTTからの返事が来た直後、解約して、別の業者
に申請して、問題なく開通しました。一年間でも経ったいまでも3M前後で問題
なく快適です。
今考えると、問題は
1)モデムの故障
2)NTTでの工事の問題
2点しかないですね。
一応、以上の2点確認して、それでも解決できないであれば、解約して別の業
者に変ったほうがよいのではないか、と思います。
まあ、ADSLではまただれも解釈できない原因不明の現象が多くありますね。
namuneさんアドバイス有難うございます。
モデムの故障は、一度知人宅で試してみます。
本日もYahoo!に電話してみましたが相変わらず
『調査してみますが、回答がいつになるか判りません』
こんな曖昧な事ばっかりしていて最低だ!っと思いつつ
条件的に諦め切れ無いんですよ。(+_+)
No.2
- 回答日時:
はい、アンチyahooです。
散々苦しめられました。まあ、それはさておき。
同じマンションで利用者の方がいらっしゃるようなのでADSL自体がだめな訳ではないようですね。
考えられることとしては
1、工事のほうがまだ済んでいない。
2、モデムが壊れている。
3、モジュラーではなく、LANケーブルの方が不良品。(これは無いと思うけど)
位しか私には思いつきませんが、まさかCSのペイ・パー・ビューなんて使ってませよね。
desertionさんアドバイス有難うございます。
知人宅でCSのペイ・パー・ビューと同時に
YahooBBを使っていましたが、OKでした。
因みに私宅は使っていません。
本日も工事完了3日目なのでYahoo!に電話してみましたが相変わらず
『調査してみますが、回答がいつになるか判りません』
こんな曖昧な事ばっかりしていて最低だ!っと思いつつ
条件的に諦め切れ無いんですよ。(+_+)
でも、このままだと私もアンチyahooの仲間入りになるのも時間の問題かも…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- FTTH・光回線 光回線工事 現場調査 5 2023/05/10 21:48
- FTTH・光回線 pcの設定の事でお聞きしたいと思います。 4 2022/04/19 14:35
- 電気・ガス・水道業 高圧配線について 2 2022/09/27 08:11
- Wi-Fi・無線LAN 自宅にWifi環境を良くしたいです。 2 2023/03/08 14:38
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ADSLが不明
-
PLCを導入しました
-
モジュラージャック新設について
-
黒電話を使うには…
-
インターネット タイプ2から...
-
光収容地域のメタル収容替え工...
-
ADSLについて
-
ワンルームマンションでADS...
-
モジュラージャック設置工事の...
-
ADSL加入時の工事区分について
-
お客様のおかけになった電話は...
-
本日でプロバイダ解約なのです...
-
モジュラージャックを2口分岐...
-
賃貸マンションのインターネッ...
-
ADSL変更について
-
通信費の見直しをしています。
-
ADSLのタイプ1に申し込もうと思...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
新規にADSLインターネットの契...
-
インターネットや電話の申し込...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話モジュラージャック工事は...
-
電話線の差し込み口がモジュラ...
-
ナンバーディスプレイの契約に...
-
賃貸で初ADSL、MDF解錠依頼とは?
-
マンションでADSLを使いたいの...
-
古い団地への引越し・・モジュ...
-
ADSL電話局内工事って何やって...
-
NTTからADSL工事の突然の請...
-
NTTにADSLの申し込みしてから部...
-
ネットにつなげる電話回線の色...
-
引越しに伴う電話移設工事費用...
-
ADSL電話加入権なしの宅内工事
-
インターネット接続のための宅...
-
ドアホンの事を知らずにADSLを...
-
既出ですみませんがモジュラー...
-
局内工事か、NTTか?
-
ISDNからADSLへ乗り換えた場合...
-
モジュラージャックの配線について
-
ジャンパーとは
-
インターネットについて
おすすめ情報