
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
なんか似たようなことよく見かけるけど未発売のCPUに一年以上前に発売したM/Bが対応しているなんて普通ないですよ(ハード的によくても)初心者は調べて、聞いて、店員に大丈夫といわれてからやるべきです。
この質問の時点でPC自作の経験ありでも初心者です。(最初から知っていないなら)メーカーのサイトのBIOSのサポートリスト見てあったら非対応BIOSならアップデートする。ないならあきらめる。ただあってもチップセットは1066までなので私だったら冷却を強化します。No1さんはどこみていってんだか・・・サポートはメーカーのサイトいきゃ五分もかからず見つかります。第一この手の話題はネットじょうに結構あるかと。P965はマザー自体は、あくまでマザー自体は1333動作が可能です。(OCするなら1600以上いくはずだし)とにかく今は初心者がPenrynファミリーにてを出すときじゃないです。うまくいったらラッキーですね。という段階です。出たばかりの製品は何かと情報がすくないですし。 だからこういった質問も出るわけです。
トリビア?として次の日本への入荷はC1ステッピングのE8500の可能性高いです。
No.2
- 回答日時:
http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.as …
beta版ですけど対応BIOSに更新すれば動作するとおもいますが
beta版ですけど対応BIOSに更新すれば動作するとおもいますが
No.1
- 回答日時:
INTEL P965チップセットですから、E8500には対応していません。
動きません。http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/products …
いくら、クロックアップし、FSB1333まで上げても、不可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
PC電源を買い替えたい
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
armoury crate インストールを...
-
パソコンの事で質問です。 シャ...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
PCの画面が真っ黒に成ります
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
win11proでデバイス認識...
-
XSCOREとは何のファイルですか?
-
デスクトップPCを海外へスーツ...
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
-
パソコンの回復ツール
-
グラボが最後まではまりません...
-
新しく購入した新品のパソコン...
-
win11で壁紙が勝手に変わるのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
core2duoを上位CPUと交換したい
-
FSBの高いCPU、はFSBの低いマザ...
-
自作PC
-
Core2Duoが使えるでしょうか
-
NECパソコンのCPU交換
-
どちらのCPUが早いでしょうか
-
AthlonXPとMPの互換性
-
富士通製ノートパソコンのCPU交...
-
プロ野球 ピッチクロック反対と...
-
代用のできる規格のACアダプタ...
-
キャスター付 ラックのキャス...
-
CD録音に使うUSBメモリの...
-
SRAMとDRAMとSIMMとDIMMの違いは?
-
CPUのクロック周波数が1ク...
-
DVDドライブって壊れますか?
-
CPUの数字3.00GHzについて教え...
-
ペンティアム4とcore2duoはどの...
-
増設メモリとの相性が悪いとど...
-
パソコンのリミッターの外し方
-
Bulldozer(FX)について
おすすめ情報