電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ギター初心者です。
開放弦がEADGBEと呼ばれ、音階だとミラレソシミに対応していることは知っているのですが
例えば、「弦のココとココを押さえると何コードになる」と人に教えるときは、
アルファベットで「AとEとDを押さえて」などと言うのが一般的ですか?
それとも「ラミレを押さえて」でしょうか?
「何番目の弦を押さえて」という言い方もありますか?
一般的に、そして初心者に教える場合、どう説明するのか教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ここのサイトのエンターテイメントの所に楽器のカテゴリーがありますので次からはそちらで質問してくださいね。



「ドレミ・・・」は調(ハ調ニ調・・・)で意味する音が変わりますし「CBEFG・・・」はコードネームとまぎらわしいので、「何弦何フレットをこの指で押さえる」と表現するのが確実でしょう。この方法がそのままタブ譜の読み方にもなります。
あとはコードの理解を早めるためにコードネームのルート音がどれになるのかが第一に意識し、余裕ができたら他の音との音程差の関係を意識するといいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

楽器のカテゴリーがあったのですね…確認不足で失礼しました。
頑張って練習します。

お礼日時:2008/03/28 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!