
こんにちは。
ImgBurnを利用して7GBほどのISOイメージをDVD‐R DL(ビクター製VD-R215PA3)に書き込みモードで書き込もうとしたところ、
Optimal L1 Data Zone Start LBA: None Found!(VTS_01)
This image has not been mastered correctly for burning onto a double layer (OTP Track Path) disc. None of the cells meet the 'DVD-Video specification' criteria for a potential layer break position.
Do you want to continue anyway?
というメッセージが出てきてしまいました。
入力元にはmdsファイルを指定しています。
英文の意味はおそらく1層と2層との間のレイヤーブレークの情報が無いということだと思われるのですが、このまま書き込んでも大丈夫でしょうか。
市販のDVDプレーヤーで見れるようにするのが目的です。動画の画質は保ちたいので、圧縮はしたくありません。
どうかご意見をお聞かせ願います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
英語がそれほど得意というわけではありませんし、ImgBurnのユーザーではないのですが・・・
>None of the cells meet the 'DVD-Video specification' criteria for a potential layer break position.
この中の「 a potential layer」が2層目のことを示すのか、イメージファイルに変換する前のファイルあるいはフォルダを示すのかちょっとわかりかねますが、
None of the cells meet the 'DVD-Video specification' criteria
は「いずれのセル(各イメージファイルのことだと思います)も、DVD-VIDEO形式の基準を満たしていない」、と訳せると思います。
Optimal L1 Data Zone Start LBA: None Found!(VTS_01)
と、あわせて考えると、イメージ化前のフォルダが、きちんとDVDオーサリングされていないのではないかとも思われますが・・・
イメージ化にはVIDEO_TSフォルダごと行ったのですよね?
もし、きちんとしたDVD-VIDEO形式を満たした、VIDEO_TSフォルダをフォルダごとイメージ化したのであれば、ほかの方法を試してみてください。
ほかのソフトを使う(「焼き(ライティング)作業(その4で、ISOファイルが複数有る場合」を参照してください。)
http://members3.jcom.home.ne.jp/speed-navi/dvd.h …
mds/mdf/md0ファイルをisoへ
http://yk.tea-nifty.com/netdev/2006/06/mdsmdfmd0 …
一応、自己責任でということらしいので、HDD上にコピーでも作って、そちらで試したほうがよいかも・・・
仮想ドライブのソフトをインストールして再生してみたところ、すべて正しく再生されました。なので、データのほうに問題はなさそうです。
少し躊躇してましたが、一度思い切ってメッセージが出ても焼いてみようと思います。それでだめなときは、もう一度皆さんの助けを借りたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 The Twilight Zone1959に関するCBSの回答について 1 2023/03/02 15:13
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- YouTube youtubeからの著作権メールについて 2 2023/02/14 16:12
- Google 翻訳 【大至急】Hellotalk公式からメール 2 2022/04/17 17:24
- オープンソース 素人です 1 2022/09/01 19:01
- 英語 分詞構文の意味上の主語と、主節の主語とが一致していない用例 2 2022/11/13 19:05
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- TOEFL・TOEIC・英語検定 This has not yet been proven to be the case for an 2 2022/06/20 13:56
- 英語 What do you think a sick child needs most during t 3 2023/04/03 09:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
一括でフォルダと同じ名前にフ...
-
binフォルダーとは?
-
画像・動画データを日付毎のフ...
-
特定フォルダ内のファイルを自...
-
クリップNOTEというソフトを使...
-
DVDFabで作成したISOファイルが...
-
名前の変更ができない動画ファイル
-
同名のフォルダを検索・削除したい
-
「ファイルがオープンできませ...
-
複数のフォルダに複数のファイ...
-
一太郎がイントラで開けません...
-
パソコンのフォルダー内のファ...
-
スナップインを作成できません...
-
特定の拡張子以外のファイルを...
-
IrfanViewのスライドショーの設定
-
EXCELファイルの拡張子変更につ...
-
パソコンで写真の撮影日を探す...
-
拡張子が異なりファイル名が同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
特定フォルダ内のファイルを自...
-
Thunderbirdで社内共有フォルダ...
-
バッチファイルでサーバーのフ...
-
パソコンのフォルダー内のファ...
-
一括でフォルダと同じ名前にフ...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
一太郎がイントラで開けません...
-
ファイルやフォルダのコピー、...
-
virualboxで仮想マシンフォルダ...
-
同名のフォルダを検索・削除したい
-
名前の変更ができない動画ファイル
-
ビルダーを使ってますがパソコ...
-
binフォルダーとは?
-
PCのアプリケーションを別のPC...
-
「ファイルがオープンできませ...
-
チームズのチャット画面にファ...
-
コマンドプロンプトでフォルダ...
-
Fast Copy と Fire File Copy ...
-
leeyesでファイルの読み込みが...
おすすめ情報