
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ワイドモニター用の解像度に対応していないグラフィックボード、若しくは内臓グラフィックポートをお使いだと思います。
そのPCに標準で付いて来たディスプレーなら、その解像度のパラメーターを選択すれば直ると重います。
W.XPの場合はディスクトップを右クリック->プロパティー ->設定で横長のサイズを選択します。私の場合は1440 x 900を選択していますが、購入されたディスプレーの解像度に合わせます。
横長のパラメーターが無いときは、購入されたメーカーにクレームでしょうね。
ご自分で組み合わせを選択されたのなら、別途横長ディスプレーに対応しているグラフィックボードを購入して下さい。
どうもありがとうございます。
御礼遅くなりまして申し訳ありません。
DELL製のPCでモニターもセットのものです。
XPですので、お教えいただいた方法で試してみます。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>PCを買い換えてワイド画面になりました。
最近セット(パソコン本体+ワイドモニタ)で買ったと言うことなのでしょうか?
セットならワイド解像度に設定して出荷時してる筈なのですが?
カテゴリーが違いますかWindows Viataと仮定して・・・
解像度の変更は、
1.デスクトップ上で右クリック
2.個人設定
3.解像度のバーで
(19インチの場合)1440 X 900 (22インチ以上の場合)1680 X 1050に設定
4.適用ー>OK
Windows XPなら、No.2さんの回答通り設定です。
どうもありがとうございます。
御礼遅くなりまして申し訳ありません。
おっしゃるとおり、本体+ワイドモニターのセットを購入しました。
OSはXPを選んでしまいました。
すいません、カテゴリーが違ったんですね。
もうしわけありません。
それなのに、いろいろとお教えいただいて、皆様どうもありがとうございます。
XPなのでNo2さんの設定で試してみます。
本当にどうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
解像度を変えれば、普通のスクウェア画面と同じようにはなります。
ただ、それをやるとせっかくのワイド画面のよさがなくなってしまします。特にDVDを見るときなど、普通の画面とおなじになってしまい、映画の迫力がなくなります。
私も一度やってみましたが、なんのためのワイド画面かわからなくなったので元にもどしました。私は3画面(19インチワイドx1、17インチスクウェアx2)でやっていて、普通の作業は17インチで、DVDやTVは19インチで見るようにしています。
どうもありがとうございます。
御礼遅くなりまして申し訳ありません。
そうですねー、やはりワイド画面は迫力が大事!
難しいところですねー
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WUXGA1920*1200モニターに1920*...
-
21:9 モニターの選択と価格差に...
-
モニターのワイドをスクエアに...
-
1680x1050って何か不都合でもあ...
-
パソコン画面の画像が縦伸びし...
-
PS4で引き伸ばしをしたいのです...
-
モンハンワイルズについて質問...
-
玄人志向GEFORCEGTX1050でディ...
-
BIOSの画面がノートパソコンの...
-
至急お願いします。 数ヶ月ほど...
-
デュアルモニタでの左右のずれ
-
ゲームの解像度の設定
-
DELLのデスクトップPCで写真の...
-
デュアルモニターでスクリーン...
-
WQHD(2560*1440)の...
-
プロジェクターでスクリーンに...
-
PCモニターを増設してデュアル...
-
先日エロゲプレイ用のノートパ...
-
DELL xps8700を利用しているの...
-
パソコンをHDMIでつなぎ、テレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1920×1080と1920×1200での違い
-
1680x1050って何か不都合でもあ...
-
パソコン画面の画像が縦伸びし...
-
モニターのワイドをスクエアに...
-
「Intel(R) UHD Graphics 630」...
-
アマチュア無線家の方にお尋ね...
-
PS4で引き伸ばしをしたいのです...
-
19インチ(1280×1024 SXGA)と違...
-
14.1型 14型の違いを教えて下さ...
-
モニターの19インチワイドと...
-
4:3から16:9への変更
-
ワイドかスクエアかで迷ってます
-
古いXPの、モニターだけを交換...
-
21.5インチワイドのモニターは...
-
ワイドモニターの文字や画像が...
-
WUXGA1920*1200モニターに1920*...
-
15.4と15インチのモニター画面...
-
モニターのサイズについて
-
ノートPCの16:9画面について!!
-
Windows98だけれどもワイド液晶...
おすすめ情報