
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ワイドモニター用の解像度に対応していないグラフィックボード、若しくは内臓グラフィックポートをお使いだと思います。
そのPCに標準で付いて来たディスプレーなら、その解像度のパラメーターを選択すれば直ると重います。
W.XPの場合はディスクトップを右クリック->プロパティー ->設定で横長のサイズを選択します。私の場合は1440 x 900を選択していますが、購入されたディスプレーの解像度に合わせます。
横長のパラメーターが無いときは、購入されたメーカーにクレームでしょうね。
ご自分で組み合わせを選択されたのなら、別途横長ディスプレーに対応しているグラフィックボードを購入して下さい。
どうもありがとうございます。
御礼遅くなりまして申し訳ありません。
DELL製のPCでモニターもセットのものです。
XPですので、お教えいただいた方法で試してみます。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>PCを買い換えてワイド画面になりました。
最近セット(パソコン本体+ワイドモニタ)で買ったと言うことなのでしょうか?
セットならワイド解像度に設定して出荷時してる筈なのですが?
カテゴリーが違いますかWindows Viataと仮定して・・・
解像度の変更は、
1.デスクトップ上で右クリック
2.個人設定
3.解像度のバーで
(19インチの場合)1440 X 900 (22インチ以上の場合)1680 X 1050に設定
4.適用ー>OK
Windows XPなら、No.2さんの回答通り設定です。
どうもありがとうございます。
御礼遅くなりまして申し訳ありません。
おっしゃるとおり、本体+ワイドモニターのセットを購入しました。
OSはXPを選んでしまいました。
すいません、カテゴリーが違ったんですね。
もうしわけありません。
それなのに、いろいろとお教えいただいて、皆様どうもありがとうございます。
XPなのでNo2さんの設定で試してみます。
本当にどうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
解像度を変えれば、普通のスクウェア画面と同じようにはなります。
ただ、それをやるとせっかくのワイド画面のよさがなくなってしまします。特にDVDを見るときなど、普通の画面とおなじになってしまい、映画の迫力がなくなります。
私も一度やってみましたが、なんのためのワイド画面かわからなくなったので元にもどしました。私は3画面(19インチワイドx1、17インチスクウェアx2)でやっていて、普通の作業は17インチで、DVDやTVは19インチで見るようにしています。
どうもありがとうございます。
御礼遅くなりまして申し訳ありません。
そうですねー、やはりワイド画面は迫力が大事!
難しいところですねー
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
14.1型 14型の違いを教えて下さ...
-
5
23ワイドは視線の移動で疲れま...
-
6
1680x1050って何か不都合でもあ...
-
7
4:3から16:9への変更
-
8
PS4で引き伸ばしをしたいのです...
-
9
液晶モニタと液晶TVのサイズ
-
10
15.4インチワイド(WXGA)液晶と...
-
11
PCゲームがフルスクリーンでプ...
-
12
PCモニターを増設してデュアル...
-
13
モニターから表示がはみ出る画面
-
14
パソコンの画質が悪い
-
15
PCマルチモニタが「範囲外」と...
-
16
東芝REGZA画面の明るさ調整が不...
-
17
パソコンの画面の表示サイズが...
-
18
PUBGのリフレッシュレートが60f...
-
19
パソコン画面左右が縮まった ...
-
20
モニタの限界以上に解像度を上...
おすすめ情報