dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

16歳1ヶ月 中型犬 雌 14k 4~5日前から突然後ろ足が動かなくなり散歩が出来なくなりトイレをさせるのが大変です。
便を出す時が前足で踏ん張ていますが、しりもちをついてしまいますので便の出が悪い。 内臓の方は元気で食欲も変わらずあります。
良い方法が有りましたら速急に教えて頂きだいのですが。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

私も三ヶ月くらい前に同じ悩みを抱えていました。


ハーネス↓
http://www5a.biglobe.ne.jp/~wantail/rouken/rouke …
とか介護用のものも売っていますが、
私はオムツをさせていました。
でも、昼間は家にいないのでオムツもはずしていて、
部屋中新聞紙を引いたり赤ちゃん用におねしょシートを
引いたりしていましたよ。うちの犬はトイレまで行くことも
できなかったので最終的には垂れ流し状態です。
ウンチだけは何分もかけて頑張ってトイレまで行っていました。
家族が家にいるときは抱っこしてトイレまで連れて行ったりも
していました。
老犬のお世話も人間の介護と同じくらい大変ですよね・・。
長生きワンちゃんが幸せに生活できるように頑張ってくださいね!
    • good
    • 2

足が立たない子用の介護ベルト(胴などにまいて上から引っ張り支えるもの)がありますよ。

用を足すのに役立つかはその子その子によると思いますが・・・
また、最悪寝たきりなどになってしまっても内臓のほうが丈夫であれば便はたまると自然に押し出されて出てきます。
お大事に。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
カート、ハーネス、を買い求めましたが、まだ馴れていないので
嫌がります。一日も速く馴れるよう努力をしているところです。

老犬の後ろ足が動かなくなったのを見て飼い主の方が体調を崩し
てしまいお礼が遅くなりました。

少し出すようになりました。
有難うございます。

お礼日時:2008/04/14 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!