dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちには生後6ヶ月になりMダックスがいます。犬の飼うのは初めてでみなさんにお聞きしたいのが、使用済みのトイレシートはどうされてますか?うちはビニール袋(スーパーで貰うやつ)に溜めて週2回のゴミ捨ての時に結んで捨てるんですけど。。しかし、ゴミ捨て真近になると部屋がカナリおしっこくなります。うちは同居してて生活スペース(寝室含)が一部屋しかないので、なかなか大変です^^;;みなさんは、どうされてるのかなと思いまして質問させて頂きました。ちなみに消臭のゴミ箱(ふたつき)とか売ってあるみたいなんですが実際使用されてらっしゃる方いらしゃったら感想も教えて頂きたいです。長文ですみません。宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

うちは、その都度(使用済ペットシーツ1枚ずつを)


ビニール袋に入れ、口を結んでから捨てています。
ビニール袋っていうか、ポリ袋って書いてあるけど…
ホームセンターで買った9号サイズ(15×25cm)のです。
小さいし200枚入りでも100円チョイで、安いですょ♪
あと、スーパーで肉や魚を買った時は必ずビニール袋に
入れて帰るようにして、それも同じく利用しています。

で、それを捨てるゴミ箱は、ペダルを踏むと蓋がカパッ
と開く(別に密閉でも何でも無い)やつの中にスーパー
の大きな袋を入れたものですが、蓋の裏側に、100均で
買ってきた「底が浅くて小さいザル」を取り付け、その
中に「炭の脱臭剤」を2コ入れて(底にも4コ入れて)
使ってます。

そんなこんなで、今のところニオイはしませんょ☆

ニオイって本当に嫌ですよねぇ。うちの居間はジュウタン
張りだったけど、うちのが子犬のころ何度か粗相をして
しまったため、やむなくフローリングに張り替えました。
( そしたら今度は犬が滑るようになったんで、今それを
どうにかしたくて四苦八苦中ですが;…悩みは尽きません。)

部屋のニオイって総合的なものだと思うので、ソファー
みたいなのにも全部カバーを被せ、まめに洗濯するように
しています。

あと最近、ファブリーズにペット用のが出ましたよね?
あれって結構、消臭力ありましたよ!
( 微香って書いてある割に他の種類のファブリーズより
かなり強めな「フローラルティグリーン」の香りですが。)

P.S:ちなみに、ウンチの場合は、トイレットペーパー
で拾って、そのままトイレに流してマース。( ̄∇ ̄)v
    • good
    • 4
この回答へのお礼

かなり参考になりました。
ありがとうございました。
そのやり方使わせて頂きます!!

お礼日時:2006/09/25 16:57

こんにちは。


下のほうで紹介されていた、電気式ゴミ箱(袋の口を熱で密閉するやつ)ですが、
うちは使ってました。
”ました”と過去形なのは、正直効果がないからです・・・
まあ、あくまでも私の感想ですけど。

確かにきっちりと密閉してくれますが、それを更にスーパーとかのゴミ袋に入れてきつ~~~く結んでおかないと、はっきり言って臭います。
なんか、密閉される分ニオイが閉じ込められて、更にニオう・・・みたいな感じです。
なので、安い物でもないし、私はオススメしません・・・
あくまで、私の感想です。
でも、レビューにはいい事ばっかり書いてあるんですよね。
私もそれを信じて買ったクチなので。(泣)

で、今はどうしてるのかというと、
臭うのって夏場だけですよね。
なので、ちょっと高いのですが、”シュアリンプゥ”っていう消臭剤を使っています。
完璧に臭わない!というわけではないですが、これをスプレーして厳重に(といっても袋2枚もあれば)結べば、気になるほどはニオイません。
蒸し暑くなってきて、トイレシーツも臭いだす頃から秋口まで、1~2本使う感じですかね。
冬場は使わなくても大丈夫ですし。

熱で密閉するゴミ箱は、密閉されたものをゴミの日まで溜めておいて、まとめて捨てるって感じなのですが、
週2回のゴミの日まで溜めておいた場合、フタを開けた瞬間、ほんとに呼吸困難です。(笑)
もちろん、貯めずにすぐに捨てればいいんでしょうけど・・・
でもそれだと、密閉するゴミ箱でなくてもいいように思います。

なんか、電気ゴミ箱のことを悪く言うつもりはないんですけど、
けっこう買おうかな~と思ってる方が、私の周りにも多いので・・・。(止めてますが)
参考程度に読み流して下さい。(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かなり貴重なご意見ありがとうございました。
正直買わなくてよかったって感じです。
安くないし・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/26 19:34

うちはもう1歳になったのでシーツは1日2枚程度で楽になりましたが小さい時は1日5~7,8枚交換してました。



床に新聞紙を敷いてその上に押入れに眠ってた防水シートを敷き、そして又新聞紙を敷いてシーツを置いてます。
♀の子だからなのかオシッコのあとどうしてもポタポタと2~3滴垂れるので新聞紙を敷いています。
以前はトイレトレーの(最小サイズ)側にもう1枚シートを敷いていましたがトレーは3ヶ月前に近所にパピー君がきたのでお下がりであげちゃいました。

それでシートが2枚あると手っ取り早く(?)手前のシートで済ませて戻ってくるので新聞紙を敷いています。

そのポタポタ垂れた新聞紙にくるんで普通のふた付きゴミ箱にスーパーのビニール袋を入れてすててます。
週2回のゴミ捨てがありますが真夏はフタをあければ臭ってましたが部屋にはニオイは感じませんでした。

パピーの時は1日半でビニールがイッパイになったので頑丈に(苦笑;)しばって2重の袋でベランダに出していました。
今は、ゴミ捨て日までそのままです。

スーパーの袋だとまだ無料ですし新聞紙もあるので今のところお金はかけていません。


**週1回くらいはゴミ箱をエタノールで消毒しています。室内においてますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
うちにもベランダがあればいいのですけど^^;

お礼日時:2006/09/26 19:35

うちはマンションですが


ゴミはゴミ袋に入れてベランダに出しておきました。
確かにくさくなりますよね。
その際はスーパーのビニールに一度入れてしばって
ゴミ袋にって感じでした。


普通に散歩できるような歳にり
外でするようになれば
トイレに行きたくなると自然に?外に行きたい素振りをしますよ!
うちでする回数もなくなってくると思います。

定期的に朝、夜同じ時間に散歩になれば
犬の方がそれにあわせてくれるようになると思います☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やっぱり何らかの工夫はされてますね^^;
やはり外でしてくれるようになると楽ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/25 14:43

こんにちは^^


うちも、室内犬が二匹です。今度、初めて賃貸に入るので、色々探してみたら、下記のような物を発見しました。所定の袋を購入しないとダメみたいですけど、一応、参考までに。
因みに、私はまだ購入してませんので、使用感がわかりません。興味があるようでしたら、レビューの方をご覧になるのが良いかと思います。
私も凄く気になる質問ですので、参考にさせてもらいますね!

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/pandora/600302/600367/6 …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。
やはり こうゆうちゃんとしたゴミ箱を購入したほうがいいのでしょうか・・・
迷います。ま かってみるっきゃないですね^^;
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/25 14:46

こんにちは。



うちも、Mダックスがいますよ。
私の家でも、蓋付のゴミ箱の中にビニール袋を入れて
なおかつ、その袋の下(ゴミ箱の底に)消臭剤を入れてます。
蓋付なので匂いはそんなに・・大丈夫ですよ。

さすがに夏場は・・こまめに捨てないと
ちょっとって感じですけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やっぱり蓋付のゴミ箱に捨てたほうがよさそうですね^^;参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/25 13:13

蓋つきの20Lくらいの、市販のゴミ袋をつけたふつうのゴミ箱に捨てています。


新聞紙の上にペットシーツを敷いて、トイレをしてもらっているので、終わったら新聞紙でくるんでそのまま捨てています。まあまあ大丈夫ですが、たまににおいます。

ただ、そこに犬の残飯をそのまま捨てたら、ウジと小バエが大量発生したことがありまして、残飯はコンビニやスーパーのビニール袋にそのたびに入れて捨てるようになったら、だいぶ虫とニオイは減りました。

トイレシーツも、一回ごとにスーパーの買い物袋に入れて口をしばって捨てると違うかもしれません。
それから、「トイレ・・その後に」のような消臭スプレーをゴミ箱のなかにスプレーすると多少は違います。(ただこのスプレーも結構ニオウので、あんまり使いたくないのですが・・・)
『無香空間』のような消臭剤も、犬のケージの近くに置いています。
ペット用品の通販サイトで、ペット用のゴミ箱もみたのですが、やっぱり密封してから捨てる・・・というしくみのようなので、これでもいいかな?と思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございました。
新聞紙というのは良いことを聞きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/25 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!