dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社都合で退職し、次の勤務先が内定しましたが、雇い主から、
"以前就職した人が全く使い者にならず辞めてもらい3人目でやっと使える人で採用した経緯があるので、バイトとしてきてもらい、今月いっぱい様子を見て、使える様なら来月から正式に雇用したいとのことで
半月ほどバイトした場合、バイト初日が就業日となるのでしょうか?私が使い物にならなければ解雇になる可能性もあり私はお試しが終わって正式に雇うといわれてからが就職日だと自分は思っていましたが、職安のしおりだと1週間で20時間以上の勤務は就職とみなすとあったので私の解釈が間違いでバイト初日から就職日の気もしてきました。
そうなると再就職手当の申請を急がないと間に合わない可能性があるのと就業手当もバイト初日から支給されないのでしょうか?

A 回答 (1件)

本来はバイト初日でしょう。


あとは会社が社会保険や雇用保険にいつから入れようとしているかでしょうね。会社の考え方とあなたの考え方が異なると後でめんどくさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社側と私の考えは一緒でしたが、職安ではバイト初日ということになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/22 06:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!