dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

いつも携帯911SHのSDカードに曲を入れて使っています。
以前は携帯のメディアプレイヤーで再生できてましたが、最近入れた曲が再生できず困っています。

再生できる曲と同じフォルダ(private/myfoldeer/my items/sounds&ringtones)に入れてますが、携帯では新しく入れた曲は表示されません。
入れてる曲はAACに変換してますし、拡張子も「m4p」にしてます。

以前再生できていた時のものは、
44.1kHz/128bps ステレオ
iTunesで変換したときのバージョンは7.0.2.16
QuickTimeのバージョンは7.1.3

再生できない曲は、
ビットレートもサンプリング周波数もステレオも同じにして、
iTunes v7.6.1.9 とQuickTime v7.4.1 は最近のものを使ってます。


再生できない理由が全く判らなくなってしまいました。
携帯の機種が同じでは無く少しくらい違っても、AACを再生させるメディアプレイヤーなら同じ事が言えるかもしれません。
判る方いましたら是非よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

QuickTimeのVerが7.4ではダメなようです。


7.3か7.2に戻すと直ると思います。
下のサイトを参考にしてください。

参考URL:http://okwave.jp/qa3751799.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結果から申しますとv7.4.1アンインストール→v7.3.1インストール→アンインストール→v7.2インストールの手順を踏んで、再生できるようになりました。


今後参照する人のために、自分の気づいた点を暫定的ではありますが記しておきます。

・QuickTimeのバージョンは7.2以下で。
・QuickTimeのアンインストールは、スタートメニュー内にある「QuickTimeのアンインストール」を使用しないと完全にアンインストール出来ないようです。
・iTunesのバージョンは関係ないようです。

お礼日時:2008/04/02 04:29

うろ覚えなのでヒントだと思って読んでください。



iTunes最新版と一緒にインストールされるQuickTimeのバージョンが原因です。
QuickTimeのバージョンを落とすと大丈夫なはずでアップルのどっかにあったけど・・・・忘れてしまいました。
同じような質問があったと思うので正確な情報は検索されると早いかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
バージョンを変えたら再生できるようになりました。
昔のバージョンは捨てずに持っていたので良かったです。
(無くても、Appleのページにもありました)
忘れないように覚えておきます。

お礼日時:2008/04/02 04:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!