
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
補足につきアドバイスします。
H型鋼のテーパーは、施工上特に問題ありません。
座金を付けて高力ボルトで締め付けた時点で潰れます。
テーパーの落差は、1mmもありません。
嘘だと思ったら、ノギスで実際に測りましょう。
貴方の質問の通り注意しなくてはならない鋼材は、I型鋼、L型鋼の時に注意を要します。
I型鋼、L型鋼は、テーパー座金で対応します。
実際に、構造設計及び施工時には、余裕を持ってボルト本数を算定しますので強度には問題ありません。
ご参考まで
No.1
- 回答日時:
H鋼の梁をつなぎ合わせる場合、
フランジプレートの接合は、上と下のプレートで挟み高力ボルトで止め付けします。
上のフランジプレートの幅は、材幅と同じです。
下のスプライスプレートの幅は、ウェブ厚さとアール部分の半径長さを差し引き、その値の1/2となります。
ウェブプレートの場合は、梁背から上下のフランジ厚さとアール部分の直径長さを差し引いた長さ以下となります。
計算例
梁サイズ H-400*200*8*13*R16の場合
上フランジプレート巾 200mm
下スプライスプレート幅=(200-(8+16*2))/2=80mm
ウェブプレートの長さ=(400-(13*2+16*2)=324mm以下にする。
となりプレートは、密着することとなります。
ご参考まで
この回答への補足
詳しくご回答いただきありがとうございます。
H鋼の断面図を見ると、フランジが傾斜しているものがほとんど
のように思います。
R部分の内側の直線部ではさんでも、ボルトには傾斜した面が
当たり、密着しないように思うんですが。
下のスプライスプレートが傾斜しているか、テーパー座金を使えば
密着するとおもいますが、
或いは、フランジが水平な専用のH鋼があるのでしょうか?
この当たり、初心者なのでご存知でしたら、ご教授ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 【貫通させない】鉄骨部材へのタップ切について 3 2023/08/09 19:22
- その他(住宅・住まい) 鉄骨工事について 4 2022/09/09 14:02
- DIY・エクステリア 在来工法の木造新築で金物と外壁材について(少し専門的だと思います) 4 2022/10/24 19:34
- 飲食業・宿泊業・レジャー ホテル事情に詳しい方!! ご回答頂けると幸いです…。 金曜日土曜日と1泊4万のホテルに連泊しました 3 2022/05/08 23:22
- 照明・ライト パナソニックSプレートコンセントの気密カバーについて 1 2023/02/19 02:21
- 建設業・製造業 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:42
- 建築士 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:44
- リフォーム・リノベーション 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:41
- DIY・エクステリア 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 2 2023/03/11 00:45
- 駐車場・駐輪場 個人でのコンクリート打ちについて 5 2022/11/22 10:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地中梁を鉛直打継ぎする場合、打...
-
切断鉄筋の補修・補強
-
鉄筋の溶接は大丈夫?
-
簡易的でイーグル・クランプの...
-
壁式RC造マンションの耐震診...
-
鉄骨倉庫の内壁にコンパネ打ち付け
-
型枠解体の順番
-
カーポートの屋根はどこを歩け...
-
カーポートのサポート柱の自作
-
鉄筋工事の質問です。 梁配筋時...
-
鉄骨用語でドロップハンチって...
-
L型アングルの耐荷重(鉄鋼品)
-
耐荷重が約20kgって何着くらい...
-
地上波の電波強度を調べること...
-
XRDの単位について
-
動荷重の計算を教えてください。
-
鋼材を溶接し、四脚の棚を作ろ...
-
S45CとSC45の違い
-
浮力のkg換算を教えて下さい
-
強度があるのは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地中梁を鉛直打継ぎする場合、打...
-
切断鉄筋の補修・補強
-
鉄骨用語でドロップハンチって...
-
カーポートの屋根はどこを歩け...
-
鉄筋の溶接は大丈夫?
-
壁式鉄筋コンクリート造って梁...
-
鉄骨倉庫の内壁にコンパネ打ち付け
-
鉄骨基礎の柱却部の柱主筋について
-
鉄筋工事の質問です。 梁配筋時...
-
梁スリーブについて
-
型枠解体の順番
-
鉄筋コンクリート造の鉄筋配筋...
-
建設省告示1359号について
-
埋め込み柱脚の耐久性について
-
簡易的でイーグル・クランプの...
-
鉄筋工の方に質問です。 地中梁...
-
先日建設現場の図面を拝見する...
-
鉄骨CAD、原寸について
-
準防火地域、延焼ラインの外壁...
-
正方形べた基礎スラブの主筋方...
おすすめ情報