dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レジ袋は、ゴミ袋などに利用できてとても重宝する代物です。
これを廃止して、どういう意味があるのでしょうか?
マイバックを使用したとしても、ゴミ袋は別途購入することになるので、使用されるビニール袋の量はさほど変わらないと思いますが。
やめるなら魚や肉を包むトレイでしょ。
あれは持ち帰っても何の役にも立ちません。

よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

実際、そういうところまで考えていないでしょう。


あくまでレジ袋廃止は企業側からみた環境対策です。ということは企業にとって一番効果的な策が取られると言うことです。つまり、特に必要でなく環境対策になるのはレジ袋しかないのでしょう。トレイを廃止した場合汁がこぼれただの色々不具合がでるのが予想されます。それだけでなく、大手にとって致命的なのは輸送や保管が難しくなることです。

その他にも一人暮らしだとレジ袋は増える一方で邪魔になりやすいです。

この回答への補足

[全国初、レジ袋廃止実験]
レジ袋削減のための有料化は各地で広がっているが、廃止の試みは全国で初めて。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/2008 …

補足日時:2008/04/02 18:47
    • good
    • 0

私も同じ意見ではありますが、現実問題としてトレイを無くすのは困難で代用品にしても同じです、まだ環境には発展途上の部分があり出来ることから始めようというレベルです。

ごみ袋が要るならゴミを少なくしようという知恵が必要です、この部分の理解が大事なのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!