
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
AC用のリレーには、クマトリコイルというコイルが
主コイルとは別に設けてあります。
これが無ければ、周波数に応じて、
ON/OFFを繰り返し、振動しているように見えます。
ネットで隈取コイルとか、クマトリコイルとかの言葉で
検索すれば構造は理解できると思います。
ありがとうございました
隈取コイルについて調べてみましたが、
主コイルとは別に位相のずれた磁束を発生させる
ことによって、交流のゼロ点がなくなり、コイル
がON/OFF繰り返さずにずっとONの状態を保つこと
ができると理解してよろしいのでしょうか?
どうも分かったようで分かっていない気がして
ならないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 リレーと電磁接触器の選定について 2 2023/07/12 23:31
- その他(ホビー) DCリレーのコイルのon/offサージ吸収用デバイス。 6 2023/06/12 10:51
- その他(暮らし・生活・行事) リレーの回路図、シーケンス図について教えてください 2 2022/04/15 00:34
- 物理学 円形コイルに磁界をかけた時について質問があります。 1.左上で、コイルに対して垂直に一様な磁場Hがあ 1 2023/06/15 14:26
- 車検・修理・メンテナンス イグニッションコイルの劣化? あるの?コイルだよ電気が流れているだけなのに? 劣化しないと思う どな 9 2022/11/12 17:22
- 物理学 一辺がLの正方形のコイルです。 上の方の図でコイルに直流電源Eを接続したところ、コイルには電流iが流 2 2023/06/03 23:58
- バッテリー・充電器・電池 【USB充電器】丸形DC端子ーAC100V充電器を丸形DC端子ーUSB端子充電に買い替 3 2023/02/16 07:59
- 電気工事士 【電気設備】モーターのコイル抵抗値は一定?一定ではない? モーターのコイル抵抗は一 4 2022/10/26 16:56
- アンテナ・ケーブル AC電源からDCに変換するメリットは何ですか? 1 2022/06/06 15:30
- 照明・ライト ACアダプターのフェライト 1 2023/04/27 18:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報