プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

イグニッションコイルの劣化?
あるの?コイルだよ電気が流れているだけなのに?
劣化しないと思う

どなたか納得のいく論理的な回答をお願いします。
論理的に

A 回答 (9件)

家電や電柱の電線、ケーブル同様


設計値規定の状態なら
そう簡単に壊れるモノじゃない
と言う経験則

構造も単純で
劣化する電子部品もないから
絶縁や密閉性に破綻がなければ
銅線の純度が高ければ
長持ちしそう
    • good
    • 1

>電気が流れているだけなのに?


だけ?、ではなく、だから・・・なんですよ。
単なる、知識不足の人の判断なんです。
一定電圧、一定電流の直流ならある程度そうかもしれませんが、常に電流が変化する状況では、電流の変化に伴い銅線の周囲に磁界が発生します。
それで隣接する銅線同士が引き合い、反発しあう振動(する力)が発生します。
当然振動しないように樹脂等で固めていますが、経年劣化とともに、常に力が加えられていれば、いつかは緩み、あとは加速度的に状況は悪化します。
    • good
    • 0

絶縁不良だけではなく、プラグギャップが開くと、コイルに設計以上の高電流が流れ、コイルが融解断線します。


つまり、プラグのメンテナンスを怠ると高圧コイルが焼き切れます。
私の車ZC11Sはこれで高圧コイルが故障しました。
    • good
    • 0

形あるものは全て壊れます。



コイルで発生する高電圧が絶縁体に負荷となり劣化させます。
エンジンルーム内での高温や振動もあります。
当然ながら経年劣化もあります。

これらが合わさって劣化します。
(コイルといっても導線部分よりもその周囲の絶縁体部分の劣化がやばい、銅よりもプラスチックの寿命)
    • good
    • 0

普通に有るでしょう!


エンジンは振動しているのだから!
線の部分ではなくて、キャップの
部分の接点が振動によりキャップの
ガタが大きくなり摩耗が激しくなります
約3万~5万ボルトが流れるのだから
当然です!
そうなると下の回転の電流が少量の為
流れ難くなり乱れて行きます
そうなってバイクや車のエンジンの
回転が安定しなくなって行きますよ!
原因がキャブレターやフィルターと
勘違いをし易い場所ですね!
    • good
    • 0

イグニッションコイルは12Vをスパークプラグで火花がとぶほどの高電圧(2万V〜3万V)を作っています。

このくらいの高電圧になるとコイルの周りにある絶縁物が次第に劣化します(劣化メカニズムの説明は省略。多分君には理解できない)。コイルの絶縁がダメになると(絶縁破壊すると)スパークプラグに高電圧を供給できなくなり点火しません。
    • good
    • 0

プラグが劣化すると、コイルに負荷がかかり、発熱して不調になります。

    • good
    • 0

あるよ。


過去にブラウン管テレビが発火したのもFBT(フライ・バック・トランス)の劣化が原因だよ。

メカニズムとしては、電流が流れるとコイルは振動が起きる。
この振動を樹脂などで固めておくが、振動や熱で固定しているコイルが緩み出す。
樹脂は萎縮してくる。
すると隙間が出来て振動が多くなると、隣のコイルと擦れて絶縁物が剥がれてくる。
次に、絶縁物が剥がれたコイルは、導体同士になり接触し、コイル間のショートが発生する。
これが「レア・ショート」。
これらが積み重なると、電力消費の割に出力が出なくなる。

こういう現象は、プリンターの用紙送り機構でも生じる。
    • good
    • 0

ざっくりです。


単純に酸化すると言う事ではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!