dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://www.simone.co.jp/archives/blondy2006aw/bl …
↑こういったものが作れるようになりたいと思っています。
フラッシュで作れるのでしょうか?

私はフォトショでの画像加工の基本的な事はできますが、
独学なので詳しくはないです。

上のサイトでの、個々の絵(フレーム、鹿、鳥など)は
どのように、またどんなソフトで作るのでしょうか?
手書きで描いたものをスキャンしたりして加工するんでしょうか?

何から勉強したらいいのか等、教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

絵の描き方は様々です。


必要な知識や手法を全てをここには書ききれないので、参考サイトを参照下さい。
http://www.fmod.jp/

最も簡単なのは、写真(or既存の絵)にフィルタをかける事です。
「輪郭以外をぼかす」→「パレットナイフ」の流れはよく使います。
これで、リアルな写真を油絵風、水彩画、鉛筆スケッチ風等にすることが出来ます。

フレーム部分の書き方ですが、基礎を学んでからにしましょう。下記サイトで全体の流れを説明しています。
少し方向性が違いますが、使うテクニックは同じなので、参考にして下さい。
http://www.pastime.ne.jp/howto.htm

線を削除して、影などを細かく付けるとリアルな画風になります。
ちなみにこのフレームは光源が定まっていなことから羽の様なパーツを描いて、組み合わせて出来ていると思われます。
難しそうですが、まずはパーツを1つ描いてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答本当に有難うございますm(_ _)m
フレームには羽みたいのが描かれてありますね!
上のサイトを参考にしてみます。
本当に助かりました!
色々な質問にご回答くださり、
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2008/04/05 09:31

PCのみ → P C の み


です。「の」とくっついてしまって見辛かったですね。

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答有難うございます!
あの・・・何度も聞いて本当にすみませんが
PCのみというのは、どんな風に作れるんでしょうか?
上のサイトのものは手書き風ですが
なかなかあんな上手く描けないので、
何か他に方法があるんでしょうか?
また、もっとグラフィック的なもの(←表現間違ってるかな?)
が作ってみたいんです。
上のサイトでゆう、フレーム部分みたいな。
ご回答頂けると嬉しいです。
宜しくお願いしますm(_ _)m

お礼日時:2008/04/04 07:27

このサイトはなかなかセンスがいいですね。



Flashは多くの人はMacromedia Flashを利用して作成しています。
このサイトのFlashもこれで作成可能です。

Illustratorはお使いになったことありますか?
Macromedia FlashではIllustratorと同じベクタ形式の画像を描く事が出来ます。
それに対しPhotoShopはラスタ形式に特化しているので、ノウハウは相互活用がほぼ出来ません。
しかし、このサイトのFlashを作る上でベクタ形式の勉強はあまり必要ありません。
このサイトの画像はラスタ形式なので、PhotoShopで全ての材料が用意出来ます。
手書きをスキャンでも、PCのみでもOKです。
また、ラスタ形式→ベクタ形式に変換出来ますが、ここまで複雑だと重くなるだけなので、
ラスタ形式のままの方がいいと思います。

まずは、Macromedia Flashを用意して、付属のチュートリアルをこなせば作成できるようになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます!!!
ベクタ形式など、よく分からないですが、進めそうです!!
検索して勉強してみます!
ちなみにPOとはなんでしょうか?
検索しても該当するものが見つからなかったので。
よろしければ教えてください!
丁寧なご回答、ほんとに有難うございます!

お礼日時:2008/04/03 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!