アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東京ガスのガスコンロの、普通のお鍋をかけたりする方は
ちゃんと火がつくのですが、
魚を焼いたりする、グリルの火がちゃんとつかないのです
着火はするのですが、ものすごい弱火で、すぐに消えてしまいます
あまりマメにグリルは使っていないので
数ヶ月前に使ったときはちゃんとついたのに
突然つかなくなってしまって原因不明です
家を借りたときについてきたものなので、説明書等もなく
途方にくれています
どなたか助言を下さい。よろしくお願いします

A 回答 (2件)

グリルのメインノズルの詰まりと思われます。


ノズル径は1ミリぐらいですのでゴミ等が詰まる事が有ります。
グリルバーナーが詰まった時は、空気不足にて赤火の不完全燃焼となります。(ローソクのような炎です)
弱火で、すぐに消えるのは、立ち消え安全装置の作動のためです。
この説明で、メインノズルとグリルの位置関係や安全装置のことが、ピンとこなければご自身では修理しないほうが安全と思います。
    • good
    • 0

こんばんわ ガスコンロの魚焼きグリルの部分には、安全装置がついていて、水受け皿に水が入っていないと自動的に消火するタイプのものがあります。


水受け皿に水を入れたか?1度確認してください。

「そんなことぐらい知ってるわい!!!」 でしょうか? すいません。

この回答への補足

レスありがとうございます
あまり新しいものではないので、自動消化はついていません
<以前は水なしでも普通についたので・・・
念のため水を入れてやってみましたが
やはり結果は変わりませんでした・・・

補足日時:2002/10/29 23:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!