
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
まず、これは、輸入の話だと思います。
(1) ProForma Invoice(見積もり送り状) というのは、注文請書のオーダー・コンファメーションとも、価格見積書とも違って、こんな「条件(Terms & Payment)」で、送ることが出来ます、というような見積書ですね。それを貰っても、輸入側で、では、これで決めますという注文書(Firm Order)を出さないと、次のステップに進みません。ですから、それで持って、正式の商品売買の契約の書類にはなりませんから、公的なものには使えません。
しかし、ProForma Invoice で、それで良いですよ、相手にOK を出せば、台湾あたりですと、それが、そのままタイトルが変わって、多くは、Shiping Invoice(納品書)に変わります。正しくは、注文書と相手からの注文請書(Confirmation of Order)が必要です。
ただ、そのProForma Invoice を見ると、ベテランの輸入商ですと、通関の税関員の反応の予想とか、ほとんどのことが想定できます。だから、この段階で、税関から余計な疑いをもたれないように、問題のある表示とかは、分かりやすい名前に変えてもらうようにします。今は、中国の農薬問題で、それに関わりそうなものは、税関がかなり神経を尖らしています。
他法令(薬事法や食品衛生法)などに掛かりそうな場合は、予め税関窓口の相談員にProforma Invoice を持って、相談したほうがよいことがあります。こうしたことに詳しくないのに、いきなり注文のような無謀なことはしないほうがよいです。失敗すると、想像以上にお金が掛かってしまいます。
(2)ATTN:~と宛名を書くとき、Mr.やMs.をつけず……。
それは、アメリカ人ぐらいですね。ふつうは、ありませんが、ただ、性別を明らかにしていない場合は、通例、ヨーロッパ系では、お互いが Mr. とつけます。その後で、人によっては、Mrs. と返事してきます。古い人ですと、そのまま、何もアクションを示さないケースもあります。数年取引していて、ある日、訃報が入って、初めて女性だと知ったこともあります。
(3)R.O.C. (The Republic Of China) のことですが、この単語は、彼らの国をちゃんとした一国と認めるための言葉ですから、Taipei, Taiwan ではいけませんね。必ず、R.O.C. と入れてあげます。
No.2
- 回答日時:
(1)だけ、回答がないので。
プロフォーマ・インボイスは見積もりと同じです。相手国が事前の輸入許可を義務付けている場合に、輸入許可を事前に受けるためにプロフォーマ・インボイスを送ります。正式な取引になればコマーシャル・インボイスを送ります。
No.1
- 回答日時:
(1)pro-forma 仮の請求書。
「お見積もり」ではないですか?(2)attentionの後だからというよりは、通常そのお相手をMr.やMrs.を省いて呼んでしまっていいのかどうかですが、取引と言うことはビジネス上のお付き合いですよね?であれば、省くのはおかしいです。
(3)中華民国(The Republic of China)の略語だと思います。取引先は台湾などですか?ちなみに、中華人民共和国ははP.R.C.(People's Republic of China)です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
行儀が悪いか口喧嘩してるシー...
-
どなたか、英訳お願いします。
-
英語 分詞 日本語訳 (高校生)
-
○○点ビハインドとか言うヤツい...
-
【アメリカ】「80兆円の対米投...
-
高校で3年も学習したのに英語...
-
英語の職場で雑談
-
【英語・ノールール】ノールー...
-
thatの用法
-
【イギリスのヨークとアメリカ...
-
【英語】to be continuedの場合...
-
【英語本】英語本のA Guide to ...
-
英語で「なつかしい」ってどう...
-
どなたか、英訳お願いします。
-
【英語】to be continue(トゥ...
-
Malati is named among ~ の訳...
-
【英語】こういう時何と言えば...
-
【英語】感覚動詞や知覚動詞は...
-
英会話ができるようになりたい?
-
40代半ば
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通関を切るとは?
-
通関での複数のインヴォイスに...
-
中国の税関で荷物が止められた
-
落札した商品が税関でひっかか...
-
「ふ中扱」とは?
-
カナダからの国際郵便
-
検疫探知犬ハンドラーになるた...
-
税関職員を志望しています。 税...
-
重い荷物を海外に安く送りたい場合
-
輸入の際にかかる、税関の検査...
-
海外と取引を始めて・・・英語...
-
AIRのシッピングマーク
-
貿易/輸出/タイ向け/INVOICE/タ...
-
海外から日本に輸入で輸出側か...
-
通関業者はいつ荷物に関与する...
-
CEマーキングについ教えてくだ...
-
海外通販をしたショップからの...
-
海外ビールの輸入に必要なこと...
-
個人輸入についてですが 海外の...
-
年末年始 EMS国際スピード便 届...
おすすめ情報