ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。

入社半年後頃に職場で倒れた社員がいます。
その後も休みがちになり(一度の休みが1週間前後)今年二月の初めに無断で休すみ、当初本人への連絡がとれず、数日後、出勤した際に話し合いの場を持ちました。その後もずっと今日まで欠勤しております。
診断書を出すように何度もお願いし、やっと先日とどきましたら「てんかん」と書かれていました。初めてのことで、私なりに調べて会社へ休職として取り扱うようにお願いしました。復職には医師の診断が必要になっておりますが、営業職の為、車も使用しますし、お客様宅への訪問もあります。
社内でできる仕事は、事務職も今の人員(1人だけですし)で一杯です。
いざ復職してもお願いできる仕事が見当たりません。本人の意向は仕事を続けたいとの事なので、そうしたいのですが、復職する際の準備をどのようにすればよいのでしょうか?発作時の対応はどう社内で対応すればよいのでしょうか?宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

キツい言い方します。

ご容赦ください。


>本人の意向は仕事を続けたいとの事

そんなの当たり前じゃないですか。

>いざ復職してもお願いできる仕事が見当たりません。
>復職する際の準備をどのようにすればよいのでしょうか?

結局どうしたいのですか?
かわいそうだからてんかん患者にでもできそうな仕事を与えて雇ってあげたいのですか?

別の方の回答にもありますように、持病以前の問題です。
無断欠勤していた事、持病を隠していた事。

そして入社後の半年間は車で営業にも出ていたのでしょうか?
もしそうなら無責任で無自覚な人です。殺人未遂です。
京都の暴走事件の例もあります。
てんかん患者とか以前に人間性に問題あります。

こういう人のせいで同じてんかん患者が偏見や差別の対象になるのです。
_____________
発作そのものは重篤にいたることは少ないです。
転倒や誤飲に注意。
あと5分以上の発作、薬の飲み忘れ、飲酒喫煙ストレス凝視(パソコンなど)も。
_____________
自覚を持ち周囲を危険にさらさなければ仕事はできるはずです。



私も患者です。感情にまかせて回答したことお許しください。すみません。
他の方々にも見てもらえたらと思い、この場をお借りしました。
    • good
    • 7

はじめまして。



回答になるかあまり自信ありませんが(汗)

文面から感じたのですが、質問者さん御自身はできるだけ本人の意思を尊重したいと、現実は復職させるには無理に限りなく近いという事でしょうか?

本人の会社への貢献度が、どれだけあるかが判断の基準だと聞いたことがあります。(またはてんかんであっても発作がない状態が続いている等)

車の運転は発作が出ていない年数が関係していたと思います。

発作時の対応は観察し、どんな様子だったかを医師へ伝える。しかし、常に気を配るのは家族の役割かと思います。


解雇となっても本人の自覚がない限り、また繰り返すことではないでしょうか。働きたいと考え、会社に(病気を)黙って入社することと、病気と向き合う姿勢を持ち行動することの違いをどれだけ本人が理解しているのか、という所に問題を解くカギが在るように考えます。(てんかんに限らないと思いますが)

でしゃばった事を長々と書きました。失礼しました。

(先に意識を失う時の失禁について回答ありましたが、失禁は判断の材料にはならないですし、てんかんに限らずネット上で病気を判断するのは少し危険だと思います。)
    • good
    • 3

てんかんとは普通に生活していて急に意識を失う疾患です。


倒れる際に、
・失禁をしていない(毎回するとは限りませんが、毎回しないのはおかしいです)
・倒れても怪我をしない
・追い詰められたときや都合の悪いときに倒れる

に当てはまっていれば意図的に倒れている精神疾患の「てんかん」が考えられます。
脳波などに異常があり本当に意識を失ってしまう本来の「てんかん」の
患者さんなら出勤も車でするのは危険ですし、お風呂だって一人のときには入らないように気をつけなければならない辛い病気です。
ところかまわず倒れるので頭や顔に酷い傷を負うことも多いです。
どちらも「てんかん」とひとくくりの病名で呼ばれているため本来のてんかん患者さんが病気について理解されず苦しんでいるケースもあります。

しかし、本当に「てんかん」なら車の運転はしないとおもいます。
主治医はどちらのてんかんと判断しているのか教えてはくれないと思いますが、業務内容を伝え可能かどうか聞いてみたほうがいいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
復職の際、是非参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/04/08 12:04

>以前勤めていた会社もこれが原因でやめているそうです。




常習者なんですね
ならば仕方ないでしょう
通常の感覚であれば 欠勤については
少なくとも家族が会社へ電話を入れるでしょう
家族にも問題があると思いますね
    • good
    • 2

車はあてがうのをやめたほうが良いでしょうね


会社の責任問題になってしまう可能性があります

現実問題として、
この社員にアタマを悩ませているようですが
これからの事を考えると解雇も致し方ないと思います というのも てんかんである事と無断欠勤は別な話だと思います
当人にそれを判断できる能力が無かったとして
家族なりがサポートする必要があるでしょう
それがなされていないのですから
解雇理由としては成り立つと思います
一度所轄の監督署へ相談してみてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
以前勤めていた会社もこれが原因でやめているそうです。
私が不在のときに、家族から電話があり、クビですか?みたいな事を他の従業員が言われたそうです。

お礼日時:2008/04/04 15:45

てんかんという病気には「精神科」のものと「神経内科」のものがあります。


症状は似たところもありますが全く別の病気です。
対応も全然違います。

この回答への補足

ありがとうございます。
診断書には「症候性てんかん」
全身倦怠感が強く経過観察中。
と書かれています。
脳神経外科です。

補足日時:2008/04/04 15:35
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!