dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日「やめたい…」と思いながら通っていた仕事でしたが嫌な日があっても良かったな♪と思える日もあり、なんとか辞めずに続けてきましたが、先日あまりにも辛い気分になり、会社に連絡もせずに休んでしまいました。一時の気持ちの弱さでとんでもない大失敗をしてしまったど大後悔しています。当然会社からも電話がきていましたが、出られませんでした。しかもその次の日もどうしよう…と迷いながらも連絡できずに休んでしまいました。普通に考えればこれではもう当然クビになっているでしょうか?冷静になってよく考えた結果、私はやはり本当は会社に連絡し、また仕事に復帰し出勤したいです。ですがもう無理でしょうか?このようなケースの場合、どうなってしまうのか知りたいです。店長などに悩みを相談できず一人で抱え込んで悩んで無断欠勤してしまったが、仕事を休んで冷静になってよく考えた結果、やはり自分はまだこの仕事を続けたい、今まで通り出勤したい、という結論に至った、というように解釈してもらうことはできるのか…それとも問答無用で無断欠勤→即クビ!となってしまうのか…まだ復帰の余地を与えてもらえるのか…知りたいです…。

A 回答 (5件)

無断欠勤しちゃうこともありますよ。


くびになるか否かを自分で判断しないほうがいいです。
店長に連絡をして、今後の身の振り方を相談してください。

この回答への補足

回答ありがとうございます!そんなことをするつもりはなかったのに、結局、無断欠勤という形になってしまい、とんでもないことをしてしまった!もう会社に戻れないかもしれない…と青くなってずっと一人で悩んでしまっていました。本当はすぐに会社に連絡、謝罪し、また出勤したいので、回答を頂き、「よし!怖いけどまずは連絡しなければ!」と決心できました!回答ありがとうございました!!!

補足日時:2012/08/30 17:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!無事に会社に連絡を取ることができました!シフトの穴は他のメンバーが埋めてくれたそうで、今後のシフトについては明日相談ということになりました!どのような結果になっても覚悟をし、勇気を出して連絡して本当によかったです!アドバイスいただき、本当にありがとうございました!

お礼日時:2012/08/31 21:22

あなたの会社の就業規則で、無断欠勤が解雇の事由になっていればその可能性はありますが、一般的には二日の休みで無断欠勤→即クビということは少ないでしょう。


この場合はとにかくすぐに会社に行って、謝罪をすることですね。
うそでも体調が不十分だったと言ってもかまいません。とにかくそれを反省する姿勢を表すことです。
一度そういうことをすると、あなたにはそういう評判が付きます。今後の働きでそれを払拭するようにがんばるしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な回答ありがとうございます!謝罪をする際の理由等までアドバイス頂き、とても助かりました!すぐに会社に連絡したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/30 20:13

 ビジネスでもっとも重要なことは約束を守るということで、出勤日に定刻で出勤するもの当然のことです。

いかなる事由があっても出勤できないのであれば(本人が交通事故に遭って身動き取れないような場合は別ですが)連絡可能な限り連絡を入れないと社会人としては失格です。
 こういう事態になれば、あとは勤め先の責任者の判断を待つしかありません。その会社がまともであれば、こういう場合も想定したルール(服務規程など)があるはずですので、それにもとずいて処分されることでしょう。こういう場合にこそ、会社に連絡を入れるべきです。それさえ逃げていては、どこに勤めてもダメでしょうね。
    • good
    • 0

カンタンに切れるバイトなら、まあ即クビ手続き


社員で1年以上勤めてれば、有給相殺で観察か、人事に委託
通勤途中で倒れて緊急入院とかなら連絡できないですからね。

5日も6日も黙って休めば、そりゃ会社規律に基づいて
減額なりクビなりになると思いますけど
何日休んだの?

この回答への補足

2日です。

補足日時:2012/08/30 16:53
    • good
    • 0

パートかアルバイトならもうクビの手続きしてるかもしれませんね、正社員なら無断欠席した理由を話せば、「悩みがあったんなら相談してよ」とか「次から頑張ろうね」って本当に大切にしてくれるところならそうなると思いますが、理由が「毎日「やめたい…」と思いながら通っていた仕事でしたが嫌な日があっても良かったな♪と思える日もあり、なんとか辞めずに続けてきましたが、先日あまりにも辛い気分になり、会社に連絡もせずに休んでしまいました。

」なら社会人としての自覚が足りないし、何日間かの勤務態度で決めますとか言われても仕方ないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!