
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
すでに回答が出ているように、欠勤扱いになるでしょうね。
欠勤は会社勤めでは致命的な汚点です(正社員の場合)。給料(年報)の査定に反映されるだけではなく、いわば前科持ちみたいになってその後の昇給・出世にも影響する会社があります。上司と相談して振替出勤(振替休日)みたいにでもなれば、いいのですが。私なら結婚式に出るのは諦めますね。身内の不幸の葬儀に出るのであればそれは避けがたいものなので同情できますが、友人の結婚式に出るか出ないかは自分の意志で決められますから。歴史のある大手の堅い会社なら、友人と会社のどっちを取るんだというような見方をされるかも知れません。古い考えの会社なら、正社員にはそんな見えない縛りがあるんですよ。
No.6
- 回答日時:
欠勤扱いです。
年俸制の場合、当月の給与には反映せずに、勤怠管理で欠勤日数とし、翌年の給与査定に影響します。
年俸制の場合は初年度5日とかくれるところもあるので、ちゃんと調べてください。
有給をくれるのなら、有給にして、欠勤にしないことです。
(法律上は1年間働いた実績で翌年度から与えることになっていますが、法律は最低限を定めているので、それより良い条件は問題ありませんので、中途採用の場合は、最初から10日という外資系も珍しくないです。)
No.5
- 回答日時:
慶弔休暇で結婚の場合休暇は取れますが、本人、子供の場合が多い・・友人は不可
当然、有給休暇は発生していないので、欠勤処理しかないでしょう
試用期間が無く、本採用(正社員)の場合、最初から汚点が付きますね
(業種によりますが、振替休日を使えるのなら、欠勤にはなりません・・前後の週の休みを1日ずつ、24日、25日に振り替える)

No.4
- 回答日時:
常識的に見ても欠勤となりますが。
欠勤がいやなら、上司と相談して、振替出勤をおねがいしたらどうですか。祭日も出勤の仕事なのですか、それなら、平日に公休日があるはずでしょ。その日を出勤にあてればいいんでは。ただ、社内労働規定ではどうなっているのかにも寄ります。つまり、社員であるなら、月給制であるなら給料に反映しない。日給月給制であるなら減額される。この点をしっかりと把握されていますか。No.2
- 回答日時:
訂正
冠婚葬祭なので、有給休暇になるのが一般的
1年間働いて得られるのは年次有給休暇、冠婚葬祭とは別に扱われるのが一般的です、年次有給休暇が減る会社もあります。
忌引きに関しては、急な事がほとんどなので、有給休暇となる事がおおいですが、冠婚に関しては、事前に日時が判っている事が多いので、年次有給休暇とする会社もあります。
結局は、聞いてみないと判りませんよ
無給休暇となる場合もありますし(給料の保証はしないが、休暇は許可するもの)という扱いの会社もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
COUNT関数で0.5カウントはでき...
-
3ヶ月に一度は当日欠勤、遅刻...
-
同じ月に早退2回、欠勤2回しま...
-
仕事を欠勤する癖が治りません。
-
試用期間中の休み交渉
-
FAXでの欠勤届
-
じんましんで会社を休むのは非...
-
2日無断欠勤してしまいました。...
-
有休発生前にお休みを取る場合...
-
精神疾患で退職したことでモヤ...
-
新入社員
-
休みの日過ごし方
-
本社にクレーム入れられたらど...
-
大学生です。長期休みになると...
-
「直行」という意味で使うGSっ...
-
研究開発職の役職名を教えてく...
-
【至急】コロナ陽性で出勤する...
-
遅刻を半休にする場合
-
月に二回休むのは…ヤバイですよ...
-
有限会社で働いてますが、有給...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
COUNT関数で0.5カウントはでき...
-
3ヶ月に一度は当日欠勤、遅刻...
-
欠勤が続く同期にLINEで体調を...
-
仕事を欠勤する癖が治りません。
-
同じ月に早退2回、欠勤2回しま...
-
病気による休職中にパチンコに...
-
膀胱炎で入院して会社を休むこ...
-
欠勤の多いアルバイトの対応に...
-
じんましんで会社を休むのは非...
-
今日、どうしてもどうしても バ...
-
新入社員
-
試用期間中 子供の用事で欠勤
-
試用期間中の休み交渉
-
在職証明書 勤務実績のない期間
-
正社員です。脳梗塞を発症し1...
-
欠勤の連絡をメールやLINEです...
-
有休発生前にお休みを取る場合...
-
複数回の欠勤届は、普通、1枚の...
-
職場って何ヶ月休めば除籍にな...
-
試用期間中の欠勤について 4月1...
おすすめ情報
年棒制なのですが、どのようになるのでしょう?