
しょうもない質問ですが、よろしくお願いします。
社会人が仕事を早退する理由で、自分の体調が悪いのではなく、前もってわからないとしたら、どこまでの理由で帰れるのでしょうか?
会社によって違う、と言う意見が多そうですが、その場合は自分の会社の事を教えて頂きたいです。
一般的にここまで、と言うのがあればそれも教えて頂きたいです。
友達がご飯の約束をしてた日に、急に早退をし、それ以来連絡が取れない為、心配をしています。
もし事故や急な病気などの場合、親兄弟、配偶者までなら早退する?配偶者の親や友達でも早退する?
飼ってる動物が何かあったとして早退する?
危篤なら早退だけど、怪我でも早退する?
考えられる理由が不吉ですが、こういった事しか思い浮かびません。
友達の会社は半休などないようで、遅刻したら休む方が良い(有給にして)と言った感じで、今まで一度も早退したと聞いた事がありません。
なのに早退するなんて、相当の事なんだろうな…と思ってます。
本人に理由を聞くしかないので、皆様が回答して下さっても、想像になってしまいますが、それでも教えて頂きたいです。
ちなみに私の考えでは、危篤とか急な事故などなら、祖父母、両親、兄弟、配偶者、その両親位までかな?と思いますが、怪我とかなら早退まではせず、定時で帰るだろうなぁ、と思ってます。
意外と、たいそうな事でなくても早退するんでしょうか…。
なら、いらん心配になるなぁ、と思ってます。
よろしくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
人事担当です
うちの会社では何でも有りです
・家のカギを閉め忘れたような気がして心配で仕方がない
・歯医者の予約の都合で早退
・体調不良
・ちょっと市役所に行く用事が有る
・にわか雨で乾してた布団が濡れそう(近くの社宅居住者)
・管理職クラスは...「私用の為」...(笑)。
早退などは会社で規定がありますのでその範囲なら許可になります
許可する立場の人の早退は自己管理です
1給与計算期間内に遅早時間の累計が8時間になれば1日欠勤と見なす
欠勤は有給休暇を充当することを許す
もっと緩いのは「私用外出」...一切カウントされません...(笑)。
従業員に対しては「性善説」をとっています
「悪質な制度の利用はしないであろう」
一人でも自分勝手な利用をすれば今後許可も出にくくなるでしょう
皆様回答下さってありがとうございました。
今日友達から連絡が来ました。
やはり義理のおとうさんが体調を悪くしたそうでした。
そして、そんなに悪くないそうで一安心しました。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
日ごろ早退なんかしない人が早退し、それ以降、連絡が取れないとしたら、なんかあったかなあと思います。
早退そのものよりも、その後に連絡が取れないことのほうが心配の原因のように思います。
会社の電話して、連絡が取れないのですが・・というとなにかわかるかもしれないですけれど、最近はあまり教えてくれないかもしれないですね。
私の知り合いで、絶対に出社しなければいけない日になんの連絡もなく出社せず、携帯も家の電話もつながらず、周囲は事故や病気、家族の安否などいろいろ考えて心配しましたが、結局は会社が突然嫌になって(いろいろあったとは思いますが)全てを投げだしたということでした。
他にも、同じような話は何回かききました。
お友達のキャラクターにもよるので、よくわからないのですが、私の知っている人はそうでした。
ちなみに本人は病気でも怪我でもありませんでしたが。
一応私が仕事中だった為、出れなかったのですが、早退をする時に電話をくれていて、「用事で今から仕事を切り上げて帰ります、また詳しい事は話すね」と留守伝が残ってました。
なので、落ち着いたら連絡をくれると思ってるんです。
会社に電話、私もしようかと思ったのですが、もしもフツーに出勤していたら、きまずいな、と思いました。
一応、その友達は投げ出すと言う事はなさそうですが、わからないですよね。。。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お困りのようなので、少しお話させてください。
貴方の質問には、貴方の会社における立場が記載されておりません。
社長なら>>無条件に休み
部長なら>>部下が納得しそうなら休み
平なら>>あなたがどれだけ会社にとって重要か?
ではないですか。
私は、いまどき「ごくつぶし」の誉れ高い公務員ですが、親族の葬式
とか、妻子が具合が悪いとき以外は、突然は休めません。
もっとも、地方公務員法の規定により、前日までに出した休みはほぼ認められますが。
特に、民間の場合、当日の休み申告は人のやりくりの問題で、営業停止も
ありうるので、3回やればクビと聞いてますが。
私とこの友達は会社が違うので、私の事は書かずにいますが、
友達は平です。
普通に考えてやはり突然の休みや早退は認められませんよね。
心配です…。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
父・母の看病の為の早退は非常識でしょうか
就職
-
仕事中、母が救急車で運ばれた時
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
親が倒れて病院に運ばれ子どもが仕事を早退した場合、会社になにか申請するのでしょうか。単純に早退で理由
その他(就職・転職・働き方)
-
4
家族が倒れた時に・・・休むのはありなのでしょうか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
祖父が倒れました。仕事を休んでも・・・
会社・職場
-
6
母の体調不良で会社を休みたいが・・・。
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
電話の来る可能性。 親が熱で、会社に明日看病の為に休むと電話をしました。 そんなことより仕事という上
会社・職場
-
8
旦那の事故の怪我でパートを休むことについて 26歳の兼業主婦です。 先月、旦那が停車中に後から 追突
会社・職場
-
9
また仕事を早退してしまいました
依存症
-
10
祖母の危篤で会社を休むことはいけないことですか?
カップル・彼氏・彼女
-
11
体調不良のとき、大人らしく早退する方法
大人・中高年
-
12
自転車事故に遭ったという「嘘」についての質問です.
片思い・告白
-
13
同棲相手が体調不良になったら
兄弟・姉妹
-
14
家の事情で仕事を休むというのが理解できません。
会社・職場
-
15
腹痛が酷く午後仕事を早退したいのですが普通に「腹痛がひどいので午後早退させて頂いても宜しいでしょうか
頭痛・腰痛・肩こり
-
16
事故や急病時、家族の連絡先はどうやって調べるの?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
17
仕事を早退したいです。
子供・未成年
-
18
抱くと情って移りますか?
風俗
-
19
早退の理由は何がいいでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
休みすぎる同僚に頭にきています
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
親が倒れて病院に運ばれ子ども...
-
5
女子社員が妊娠後、会社に出て...
-
6
在職証明書 勤務実績のない期間
-
7
私用での新入社員の欠勤について
-
8
有休発生前にお休みを取る場合...
-
9
早退する理由になる場合
-
10
試用期間中の休み交渉
-
11
試用期間中 子供の用事で欠勤
-
12
正社員の遅刻、欠勤
-
13
病気による休職中にパチンコに...
-
14
病院の診断書って・・・
-
15
当日欠勤のペナルティについて
-
16
うつ病休職について。一般的な...
-
17
じんましんで会社を休むのは非...
-
18
膀胱炎で入院して会社を休むこ...
-
19
病欠の診断書について
-
20
入社後すぐの欠勤
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter