dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させていただきます。
コールセンターのような仕事をしているのですが、社内の教育がうまくいっていません。
私は、将来教育担当を目指しているので、今私が持っているノウハウを、チャートフロー形式にして教えていきたいと考えています。
以前の会社には、チャートフローが存在し、現在の会社には全くありません。このままでは、オペレーションの統一や、新人の退職にもつながります。何とか今のうちに、持っているノウハウを、チャートフローにして、知識の形式化を図りたいと考えています。お勧めのソフトがあれば教えてください。

A 回答 (2件)

フローチャート専用のソフトで、iGrafx FlowCharterというのがあります。


フローチャートを1回だけ書くのであれば他のソフトでもできますが、iGrafx FlowCharterの特徴は後から図形の追加/移動/削除をした時に、線を自動的に移動したりつなぎ直してくれることです。このへんが専用ソフトの強みです。もちろんフローチャート以外の図も描けます。

iGrafx FlowCharter 1ライセンス 60,480 円です。

参考URL:http://www.sunplanning.co.jp/product/igrafx/prod …
    • good
    • 0

普通の企業用Windows PCであれば、パワーポイントが入っていることが多いので、それで十分ではないでしょうか。

パワーポイントが入っていないなら、ネットワーク管理者に依頼し、メンバー全員のPCにパワーポイントとVisioを入れてくれ、と頼めばよいと思います。

パワーポイントやVisioが入れられない場合、「せめてワードだけでも入れてくれ」と頼みましょう。ワードは本質的には単なるワープロですが、四角形や矢印などを入れる機能がついていますので、フローチャートを描けないわけではありません。

Windows標準でついてくるペイントやワードパッドでは役にたたないでしょう。また、マイクロソフト社のソフトとほぼ同じ機能を無料で提供していると称しているOpenOffice.orgという一連のソフト群があるのですが、エラーが発生してソフトウェアが固まる現象が非常に多く、つかいにくい代物です。最新版が出たばかりなので、エラーの修正が進んでいるか、試してみる価値はあります。
http://ja.openoffice.org/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!