dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

回覧板を回してよいと考えられる常識的な時間帯は何時から何時でしょう。

近所の方で、早いときには朝6時50分頃、通常は7時10分頃、という私にとっては「え?」という時間帯に回覧板を持っていらっしゃる方がおられます。

そのときに出られなかった場合には、午後近くになって家族の方が持ってこられるらしいので(母が受け取ります)、どうしてもその時間帯(朝7時)でないと・・・というわけではなさそうです。

ちなみに、私はサラリーマン家庭の娘で、特別な生活時間で生活している(たとえば漁師さんとかは朝早いですよね)わけではないのですが・・・

みなさまのご意見よろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

確かに、早い!!



でも、お隣さんに確実に手渡したいと考えれば、出勤前の時間帯=7時半より前、と考えるのもそうおかしくはない気がします。
ご近所さんというつながりも踏まえ、常識の範囲には入るかと思います。

質問者様が応対するのが辛い場合、正直にやんわり言えばそんなに悪い気はしないと思いますよ。
「最近仕事が遅番で、朝は8時まで寝ていますので、できればもっと遅い時間か、そちらのご都合が悪ければ夜でも結構ですので」「お時間が合わなければ、玄関先においていってくださっても結構ですので」とかなんとか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

そうですね、「出勤前の時間帯」と考えれば納得いきます。

次回、早朝に持ってくることがあれば、やんわりと丁寧に、お願いしてみようかと思います。

お礼日時:2008/04/06 10:25

うちのあたりは買い物袋に入れて玄関のドアノブにかけてますよ。


留守でも、夜中でも気兼ねなく届けにいけますが、実現できそうですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

以前に住んでいた地域では、留守の場合はポストに入れるなり、玄関に置いておくなりしていたのですが、現在住んでいる地域では、ピンポンを鳴らして手渡すのが習慣?のようになっているみたいです。

当然、ピンポンを鳴らして、不在であれば、後日もって行くということです。(緊急の場合の除いて)

回答者様のように、「袋に入れてかけておく」というのは、スマートなやり方でうらやましいです。

お礼日時:2008/04/07 01:08

人それぞれの時間帯で動いています


Aさんには適当でもBさんにはまずい時間帯が有ります
貴方の例でも7時前だと早くと感じますが
私見では早いと思いません
しかし世の中の社会通念上の時間帯が有ると思います
それは7:00~20:00だと思います
どうしても時間を取れない人があるので
「其の時はポストに入れて置いてくださいと」
日頃の会話の中でそれとなく言っておいては如何ですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり、人それぞれの考えがあって、回答者様のように7:00~20:00が適当な時間帯とお考えの方もいらっしゃるのですね。

大変参考になりました。

お礼日時:2008/04/07 01:10

我が家は共働きなので、日中持ってこられても誰もいない場合があり、次のお宅に回すのは結局夜になってしまいます。



基本的には直接手渡しなら、電話してもOKな時間帯でしょうか。
(7:00~20:00くらい)*それをはずすとお隣も出勤でいなくなってしまう。

緊急でないならポストにいれていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

件のお宅は、働いているのはご主人だけで、日中は家族の方がいらっしゃるお宅ですが、早朝に回覧板を回さないといけない事情がおありなのかもしれません。(回覧板の内容に緊急性はありませんが)

残念ながらポストには入らないので、玄関に置いてもらえるようにお願いしようと思います。

お礼日時:2008/04/06 10:31

回覧板は手渡しにこだわらなくてもいいのではないでしょうか?


ポストに入りませんか?
確かに少し早いと思いますが、私も大変なようでしたら、
やんわりと仕事で遅いので、回覧板ポストに入れておいていただけませんか?と頼んでみればどうでしょう?
私はご近所が多いので回覧板は回ってきてからすぐに回すようにしています。早い時間や遅い時間はそのままポストに入れ、それ以外ならインターフォンで「回覧板、ポストに入れておきますね。」と一声かけます。ご近所付き合いは、お互い無理のない形が長続きのコツだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ポストには、残念ながら入らないのです・・・(回覧板が、大きなケースに入れられているもので)

次の機会にでも、早朝なら玄関に置いてもらえるようにお願いしてみようかと思います。

お礼日時:2008/04/06 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています