プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

公務員として勤務している20代女です。
最近、結婚及び引っ越しをして、現在片道1時間半かけて仕事に行っており始業時間が8時半のため7時50分に着く電車で通勤しています。新人はゴミ捨て当番があります。私も入ったばかりの1年目の頃は、職場が開く時間に着いておりましたが、現在は後輩も10人弱できたため、一番に着くこともなく出勤していました。部門ごとに当番がありますが、私の部門にも後輩がいるため、引越しと結婚してから7時50分に行っていました。
しかし、上司からもっと早くきてゴミ捨て当番をしてくれと言われました。なので私は、「今5時に起きて旦那さんの弁当作りや家事をこなして6時半に出て出勤するのがいっぱいいっぱいで限界です。」と答えました。
そしたら「自分の立場わかってる?他の部門の人にも迷惑かかってるんだよ、いいから早くきて」と言われました。そうなると私は4時台に起きることになります。
ゴミ捨ては正直、5分で終わります。職場の鍵が開いた瞬間にやる必要性ないですが、暗黙のルールで1番に行って新人がやるという風習があります。

帰りも定時で帰ることに対しても言われました。自分の仕事を全て終わらせて帰ってることにも言われる意味がわかりません。
また、子どもを望んでいますがそれについても「よく考えて」と言われております。
独身で家が近かった頃は通勤も15分でしたが、今は結婚して家庭を持っており、旦那さんも仕事が忙しく家のことができるのが私しかいません。
朝も私は朝食を食べる時間が5分しかありません、現に慣れてない生活でかなり痩せました。それに追い打ちをかけるように早く来いと言われ、しんどくて一人で泣きました。
妊活もしており、夏に流産したこともその上司には伝えていました。
なお、後輩はみんな実家暮らしや一人暮らしの人ばかりで、私も新人の時はそれをこなしていました。
結婚して家庭を持ってても入って4年未満ということで、このように扱われます。
この上司にはどのように対応するべきでしょうか。
回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • すみません補足させてください。
    ①勤務開始35分前より出勤していても、雑用のため勤務地が遠かろうと新人という理由で出勤を早くさせることはパワハラにならないか。
    ②旦那さんについてはほぼ出張で家にいません。もちろん夫婦で話はしており土日は家のことを旦那さんにしてもらってますが平日はどうしても私しかできません。
    ③公務員ということもありそれぞれの家庭事情に応じて、配慮がありますが私の場合は子どもがいないため、独身のような扱いで家庭より仕事を優先しろみたいな空気です。
    尚、この雑務について他の部門にいる同期はやっていません。上司からもこのようなことは言われておらず、唯一結婚しており尚且つ、一番家が遠い私だけが言われています。住居地についてですが当方、国家公務員かつ持ち家です。数年おきに転勤あります。
    それらを含めてご意見いただければと思います。

      補足日時:2022/10/13 18:07

A 回答 (7件)

すみません。


No5、No6なのですが、読み返していて非常に読みずらいので、あらためてご回答いたします。内容としては、No5を重複を省く形で読みやすく修正しただけです。


一族郎党に公務員が複数おります。
補足説明も踏まえて、以下のとおりご回答いたします。

●【この雑務について他の部門にいる同期はやっていません。上司からもこのようなことは言われておらず、唯一結婚しており尚且つ、一番家が遠い私だけが言われています。】
⇒職場内のルールとして明確化されていないことだとすると、特に朝早く出勤してまで【掃除当番】のような行為を行うことは必要ないかと思います。
特に、家庭の事情があるのであれば、なおさらです。

はっきり申し上げて、
なんとなく、質問文を読んでいて感じたのは、その上司は貴女様のことが好きではないのではないかと。
すなわち、どちらかといえば、嫌いなのかと。

なので、どうしても耐えられそうもないようであれば、組合(公務員の場合、【御用組合】が多いようですが、)に相談してみるか、その上司の上司、又は人事部、監察官等に相談してみるのも一つかとは思われます。
また、場合によっては、身上申告書等の提出時に強く配置換えを希望してみるのも一つだとは思いますね。

いずれにしても、公務員の場合、職場の内外を問わず、仮に仕事ができなくても不祥事件を起こさない限りは、クビにはならないはずなので、無理に辞めることは考えなくてもいいように感じますけどね。

以上、ご参考になれば、幸いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

おそらくですが、妊娠して産休育休に入ると部門が回らないことを危惧しているため、子どもが欲しいと思っている私のことが気に入らないのではと思っています。事実、子どもを望んでいると話してから態度が大きく変わりました。上司の上司に相談を検討します。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/14 08:04

すみません。


回答を一度記載後、よく確認せずに修正しコピペしていたら、2度同じ内容を貼り付けてしまいました。
お恥ずかしい限りです。
    • good
    • 0

一族郎党に公務員が複数おります。


補足説明も踏まえて、以下のとおりご回答いたします。

●【この雑務について他の部門にいる同期はやっていません。上司からもこのようなことは言われておらず、唯一結婚しており尚且つ、一番家が遠い私だけが言われています。】
⇒職場内のルールとして明確化されていないことだとすると、特に朝早く出勤してまで【掃除当番】のような行為を行うことは必要ないかと思います。
特に、家庭の事情があるのであれば、なおさらです。

はっきり申し上げて、
なんとなく、質問文を読んでいて感じたのは、その上司は貴女様のことが好きではないのではないかと。
すなわち、どちらかといえば、嫌いなのかと。

なので、どうしても耐えられそうもないようであれば、組合(公務員の場合、【御用組合】が多いようですが、)に相談してみるか、その上司の上司、又は人事部、監察官等に相談してみるのも一つかとは思われます。
また、場合によっては、身上申告書等の提出時に強く配置換えを希望してみるのも一つだとは思いますね。

いずれにしても、公務員の場合、職場の内外を問わず、仮に仕事ができなくても不祥事件を起こさない限りは、クビにはならないはずなので、無理に辞めることは考えなくてもいいように感じますけどね。

以上、ご参考になれば、幸いです。

一族郎党に公務員が複数おります。
補足説明も踏まえて、以下のとおりご回答いたします。

●【この雑務について他の部門にいる同期はやっていません。上司からもこのようなことは言われておらず、唯一結婚しており尚且つ、一番家が遠い私だけが言われています。】
⇒職場内のルールとして明確化されていないことだとすると、特に朝早く出勤してまで【掃除当番】のような行為を行うことは必要ないかと思います。
特に、家庭の事情があるのであれば、なおさらです。

はっきり申し上げて、
なんとなく、質問文を読んでいて感じたのは、その上司は貴女様のことが好きではないのではないかと。
すなわち、どちらかといえば、嫌いなのかと。

なので、どうしても耐えられそうもないようであれば、組合(公務員の場合、【御用組合】が多いようですが、)に相談してみるか、その上司の上司、又は人事部、監察官等に相談してみるのも一つかとは思われます。
また、場合によっては、身上申告書等の提出時に強く配置換えを希望してみるのも一つだとは思いますね。

いずれにしても、公務員の場合、失礼ながら、職場の内外を問わず、仮に仕事ができなくても不祥事件を起こさない限りは、クビにはならないはずなので、無理に辞めることは考えなくてもいいように感じますけどね。

以上、ご参考になれば、幸いです。
    • good
    • 1

4年目で新人とは言わ無いですけどね。


そこは私は新人ではありませんが?と申し出ては?
ご主人がほぼうちにいないなら弁当作る必要ないですよね?家事もそこまで大変とは想像できませんか?
要領に問題ありませんか?
前述にも記しましたがやはり貴方に対する評価に問題があるのだと考えます。
    • good
    • 0

組合に、相談してみましょう。

上司の上司に、現状をぶつけてみては。
    • good
    • 1

4年目の公務員でこのレベルはちょっと厳しいですね。


引っ越しだって自分が決めたことだと思います。
まずは、家庭内で相談してください。
会社を含めて、思いやる気持ち大事です。
    • good
    • 1

異動させてもらうか、休職されては?


ご主人、忙しいからというのは言い訳では?貴方だって働いているわけですから同じ立場ですよ?
夫婦で遠慮していてどうするんです?それで子供出来たら辞めるのでしょうか?
子供出来たらもっと大変になる、ご主人は忙しいからという理由で協力しなくても良いとなりますかね?

ご主人ときちんと話し合っては?
引越しを決めて通勤時間が長くなるのも分かっていたはず。
それで前と同じで良い訳が無い。
会社は貴方の都合に合わせてはくれない。

それだけストレスなら妊活も厳しいでしょう。
あれもこれも完璧を求め過ぎでは?
何を優先すべきかを整理されたら良いと思います。
上司の問題では無いですよ?
上司の言葉から見て余り貴方の評価が高い感じはしないです。
4年も働いていればそれなりの評価があって然るべきと思いますが。

年を重ねればどんどん身体はしんどくなる、自分の身は自分でしか守れません。
何時に起きて何をする、は貴方の自己管理の話。
ご主人としっかり話し合って何を省き何を優先させるかを決めれば良いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!