dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今自分のPCは完全に立ち上げてから5~10分すると、青井画面が出てきて、英語で深刻なエラーが発生しましたとかなんとかたくさん書いてあって勝手に再起動されてしまいます。自分のPCに、デジカメの写真をインポートしおわってからそれが突然起こり始めました。その写真を全て消せば、PCは元通りになるでしょうか?ちなみにデジカメにウイルスがいたなんて事は絶対無いですよね?
なので今は全くそのPCではなにも出来ない状態です・・・・・・・・
一体どうすればいいのでしょうか?
その謎の再起動(深刻なエラー)を止めて、PCをいじることは出来ないのでしょうか?
そんな状態ではバックアップも一切取れないですよね?(10分したら再起動になるので)

ちなみにPCはIBMの2003OSはWindows xpを使っています。
電源ボタンを押して、IBMの画面が出てきたときに、青井Access IBMを押すと、Support画面に出ますが、そこでバックアップをとることは可能なのでしょうか?自分のバックアップしたいデータは、音楽関係、写真関係、ドキュメント関係です。できますでしょうか?

質問が長くなって申し訳ありません。
もしもご不明な点が在りましたらご質問下さい。
それでは回答の方大変宜しく御願い致します。

A 回答 (2件)

原因はハードディスクの空容量が少なくなったためです。



(1) 起動後直ちにUSBメモリにdataを少しずつ移動させます。(コピーではありません)
   安全をみて5分間位で作業を止めて様子をみてください。
(2) メインメモリの増設でも回復することがあります。
(3) CPUの冷却ファンが止まっていませんか。
    • good
    • 0

BSOD(死の青画面)


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB% …
起動できるなら、生きている部分のバックアップは取れると思います。
Windowsの修復で直ることもあれば、再インストールが必要なこともあります。
原因は、ドライバなどが壊れてしまったか(ソフトウエア部分)
場合によっては、ハードドライブなどのハードウエアが故障しかかっている
ことも考えられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!