dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者の質問ご容赦ください。
現在デスクトップPCで外付HDDもあります。

PCは内臓HDDのデータからたちあがると思いますが、もしPC内臓HDDが故障した場合パソコンが壊れたという事でいいでしょうか?

それとも外付HDD等にバックアップしとけば内臓が壊れていても問題ないのでしょうか?

だとすれば外付HDDをいくつかバックアップ用に購入しておくのは有効な手段でしょうか?

A 回答 (5件)

まず 外付けのHDD(ほとんどがUSB接続ですが)での


起動はできます・・・が

パソコン起動時にF1やDelキーを押して起動させる
BIOSで、USBからのBOOTが選択できなければできません。
いまどきのPCであれば、BOOTDRIVE(起動用のドライブ)を
CD-Rドライブや外付けのドライブへ好きなように選択できますが
一度、そこらあたりを見てください。

次に内臓のHDD(デスクトップ機なら3.5インチHDDが主)は
取替えが簡単です。しかも大容量で安いです。
(1テラバイトで7000円~)取り付けも+ねじ2本程度
接続も電源と接続ケーブル(専用の規格で正常に刺さる方向にしか刺さらない形ですので刺し間違えることはありません)で繋がっている
だけですので、無理にユニット付きの高い外付けを大量保持する必要は全くありません

もし、内臓のHDDに不安があるのでしたら、外付けの3.5インチHDDケースという、内蔵型HDDをガチャンポンと入れて蓋するだけで
セット完了できる商品が3000円程度で売っています。
PCショップに行って上記の事を言えばまず買えます。
これと、内臓用HDDを購入して、システム入りの状態で
セットアップしておけば内臓HDDが破損したときに、付け替えるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れました;
今回外付けにこだわる必要もないなと思い、意見を参考に内臓にすることにしました。確かに簡単そうですね、どうも有難うございます!

お礼日時:2009/10/02 08:37

下記のソフトウエアが、該当するかと思います。


http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products …

詳細は、ページをご参照下さい。

"今回のバージョンでは、ユーザー待望の新機能「エクスターナルインストール」が搭載され、外付けハードディスクに直接OSをインストールできるようになりました。"とあるので、予備のHDDを作っておけるようです。但し、全てブートは作ったパソコンのみ可能で、他のパソコンではOSを立ち上げることはできません。閲覧は可能ですね。
    • good
    • 0

バックアップソフトというものが売っており、HDDのイメージを外付けHDDにコピーします。


万一内蔵HDDが故障した場合やクラッシュして起動できなくなった場合は、起動ディスク(付属のCDから起動)で立ち上げて、イメージを巻き戻します。
私はノートンGhostを使っており、これでWindowsインストールしてサービスパックを充てた状態のイメージ、主要ソフトを入れた状態など、3段階ほどのイメージを保存してあります。

外付けHDD起動は、WindowsはeSATA接続、MacはIEEE1394(FW)でやります。
私はeSATAのHDDを持っていないので解りませんけど、そん色はないという意見もあるようです。

通常はバックアップだけで、起動まで考えることはないと思います。
    • good
    • 0

SCSI HDD にWindows システムを入れて置きPC を緊急起動させて、


C ドライブを初期化して、Windows を再インストールさせた事が
有りますが?お勧め出来ません…転送速度が内蔵に比べて格段に
遅くて、通常の倍以上時間を有してしまい問題に成りません。

それよりも、Windows システム以外のバックアップを十分に取り、
内蔵HDD を入れ替えて、普通に再インストールしてバックアップ
を再度入れ直す方が実用的で、時間も少なくて済みます。

> 外付HDDをいくつかバックアップ用に購入しておく
それよりも?リムーバブルメディアを用いて、バックアップ用と
された方が安価で済みます。
CD-R、CD-RW、DVD-R、DVD-RW、DVD-RAM、MO、Zip、USB メモリ等。

現在、私は多種のメディアを用いてバックアップ取って再インストール
に備え下ります…Windows 再インストール+5分で元通りです。

先頃、自作機のHDD が突然起動しなくなり、入れ替えして、
Windows 再インストールを普通に行い…バックアップを上の方法では
無い、第3の方法を用いて入れ直しましたら?約30秒で元通りでした。
ネット上(HP の空きスペース)に圧縮したデータを上げて置き落として
解凍して、約30秒でした。
    • good
    • 0

HDDが壊れても、割合簡単に交換できますし、準備さえしてあれば


元に戻すことは難しいことではありません。
Windowsは狂うもの、HDDは壊れるもの、という前提で準備しておけば
安心して使うことができます。

外付けHDDにインストールして、それから起動して・・・というのは
できるかな? SCSIなら問題ないけど現実的でないし、e-Sataも
どうでしょうね。仮にできたとしても、内蔵HDDが壊れるまでそれ
らを塩漬けにしておくのももったいない気がするし。

外付けHDDがあるなら、
http://www.ec-shopping.net/neos/runexy10/c/10174
DL版なら http://www.ec-shopping.net/neos/runexy10/c/10165
などのバックアップソフトで、HDDのバックアップイメージを
作っておくのがいいように思うけど。

私のは、内蔵HDDをC:ドライブ(Windows+アプリ用)とD:ドライブ
(データ用)に分けてあり、C:とD:をそれぞれバックアップしてあ
るので、Windowsが狂ったときならC:ドライブだけの復元で10分程度、
(故障などで)HDDを交換する場合でも2時間ほどで、ほぼ元通りに
復元できるようになってます。

こうしてるので、Windowsの狂いやHDDの損壊など「いつでもどうぞ」
となってますが、ならないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!