dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結局、神はサイコロを振るのでしょうか。
振らないとお考えの方にお尋ねしたいのですが、宇宙は無の状態のときから宇宙が現在の状態になることが決まっていたのでしょうか。
振るとお考えの方にお尋ねしたいのですが、人間の意志はサイコロの目に影響を与えることができるんでしょうか。

A 回答 (5件)

「神のサイコロ」をどのように捕らえるかによって、「振る」とも「振らない」とも言えるでしょう。


「ある粒子が今どこにあるかは確率的にしか求めることができない」というのを「神のサイコロ」と捕らえると、量子力学はすでに実証されているので「振る」ということになるわけですが、「量子力学によってある粒子の位置情報は分布として与えられる」というのを「神のサイコロ」と捕らえると「振らない」となります。

さて、我々の宇宙における物理法則は、宇宙の生成とともに生成されたものですから、宇宙の生成される以前(nanashisanの言われる「無の状態」)については、我々の宇宙における物理法則は適用されません。したがって、「無の状態のときから宇宙が現在の状態になることが決まっていた」とは言えないでしょう。つまり、決まっていたのかどうかを判別する基準を我々は持たないのです。

次に人間の意志によるサイコロへの影響ですが、本来のサイコロの意味(ある粒子がどこにあるのかは、観測してみるまでわからない)で言えば「影響を与えることはできない」です。もしサイコロの意味をもっと拡大解釈して、例えば人間の行動にまで拡張すれば、人間の意志は人間の行動を変えることができると思うので、「影響を与えることができる」と言えるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我々の宇宙における物理法則は適用されませんと言われてしまうと仕方がないのですが、宇宙誕生の一瞬だけサイコロを振るチャンスがあって、あとはサイコロを振らないというのがすごく不自然で納得しがたいのです。

お礼日時:2001/02/12 16:20

いつもお世話になります、stomachmanです。


> 宇宙誕生の一瞬だけサイコロを振るチャンスがあって、あとはサイコロを振らないというのがすごく不自然で納得しがたい
 ここに関しては、stomachmanはやっぱり人間原理に行き着いてしまいます。
 いろんな物理を持つ宇宙がいっぱい生えていて、幾つかの宇宙で勝手に星ができた。幾つかの宇宙で勝手に超新星爆発があり、幾つかの宇宙で勝手に惑星ができ、幾つかの宇宙で勝手に生物が生えた。生えた連中がなんで生えたのか不思議がっているんじゃないのかなあ。
 アインシュタインが嘆いたといういわゆる観測問題に関しては、相互作用する巨視的な系がややこしすぎて結果が予測ができないという事かいな?と思ってます。ものすごく沢山の自由度がてんでにうろうろしているような系が、簡単な方程式でまとめて扱える方が不思議で、それじゃ話がうますぎる。パチンコ玉が何処に行くのかすら、釘の作用の非線形性のために予測困難ですもん。また最近では、非常に小さい系や極低温の系でいろんな研究がなされていて、シュレーディンガーのネコも思考実験じゃなくなって来ていますね。コヒーレンスがじわじわ崩れていく様が分かるようになってきた。
 一方、マクロな系の経験に基づいて物を認識をしているのがイカンので、量子論理、つまり量子力学が奇妙に見えずすんなり納得できちゃうような思考形式がある、という考え方もある。カミ的にはサイコロ振っている積もりはないけれど、ヒトにとってはサイコロのように気まぐれなあなた。
 毎度中途半端ですいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間原理的に考えても、やっぱり不自然が解消できません。サイコロ振ったことで生え得た宇宙ならずっとサイコロ振っててくれと思うんです。
っていうか、サイコロ振った結果がそうなったのも人間の意志によるものだというのが正しい人間原理信者ではないでしょうか。
私の気まぐれは自分の意志によるものだと信じたいです。

お礼日時:2001/02/13 19:59

 まったく素人なのですが、こういうのは好きなのでまぜてください。

(専門家の意見を聴きたいのだとは思うのですが、、、)ただ「神」という単語は嫌いなので(笑)、「この世界は偶然によって支配されているかどうか」ということで。

 この宇宙ができたときに決まった(その後に決まったものもあるのかもしれませんが、、)定数自体が偶然に支配されていると考えているので(根拠なし)、現在も偶然が支配していると考えています。よって、宇宙が出来たときにすでに私がここにいることは計算できる、ということはないでしょう。

 で、人間の意志は偶然を支配できるか、について。これはないと考えます。偶然が人間の意志を支配するはずです。そもそも、人類が誕生したのも遺伝子のエラーの積み重なりでしょう。であれば、人の思考にもエラー(?)が関与していると考えてもいいのではないでしょうか(でないと新しいことなんて思いつけないと思う)。エラーは偶然に(ほとんどは外的要因で)おこるものなので、偶然が思考の方向を定め意思の決定に影響する、と。いかがでしょう。

 まぁ、しかし事実はどちらでもいいのです。偶然でなくて必然だとしても、この宇宙にいるかぎり未来は決して計算できないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もまったく素人なのでどんどん参加して下さい。
ところで、人間の意志は偶然を支配できず偶然が人間の意志を支配するというのは本当でしょうか。脳内で偶然に生じた反応で意志が決定したということは、意志によって脳内反応が生じたことは等価に思えるんですが。

お礼日時:2001/02/12 16:19

難しいお話は分かりませんが、振らないんじゃないんですか?


サイコロを振るという行為だって、その目が偶然出たように思われますが、サイコロを振る力、回転速度、初期状態、材質、風速、床面の状態などなど、さまざまな要因から必然的に決まっているものですから。
だからといって次に出る目を予測しようとすると、それら全てのデータが必要になり、それはバタフライ効果を逆に辿るようなもので、机上の空論に過ぎないことになるとは思いますが。
ただ宇宙が無の状態からって言われると何とも言えませんが、今現に現在の状態になっているのだから決まっていたんじゃないのでしょうか?まあ僕には宇宙が無から始まったのかどうかも分かりませんが...
でも今僕がこうしてここに書き込んでいるという行為だって、僕の今までの経験、環境、遺伝的特性などが決めているんのだろうし、それらの要因も互いに関係していて、さらに両親や先祖、僕に関わってきた人やものそしてさらにそのルーツなどがあって、さらにnanashisanさんにも同じことが言えて、更に更にこのページを作った人、関わっている人にも同じことが言えて...
とにかく僕は書くべきして書いているんだと思います。僕が今日出かける予定があったら書いてないだろうけど、現に今書いてるし、今彼女がいたら出かけているだろうけど、現に今こうして家にいるんだし。
ただこういう考え方が広まると、「どうせ未来は決まっているんだから、何やってもしかたないよ。」と言い出す人がいるので注意してください。
その時はnanashisanさんのように知識をお持ちの人が「未来は決まっていて、あなたがどう決断するかも決まっているけれど、それを決めるのはあなたです。」って教えてあげてください。こういう哲学的な話は、人の役に立ってこそ、だと思います。
それに、自分の行動一つ一つが、遠く離れた宇宙や、ずっとずっと先の未来にまで影響を与えてるって思ったほうがなんか楽しいじゃないですか。

nanashisanさんはもっと学術的な答えを求めたんでしょうが、個人的な考え方を長々と書いてしまいました。すみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人的な考え方も大歓迎ですが、
「現在」が決まっていたとするといつから決まっていたのかと言うのがすごく不思議なのです。

お礼日時:2001/02/12 16:18

 量子力学に対するアインシュタインの言葉ですね。



量子力学の中には、分布という概念があり、明確に位置と運動量を求めるニュートン力学との違いが出ています。

 ハイゼンベルグの「不確定性原理」とか、「シュレディンガーのネコ」とか

 科学の眼はそういった、自然現象を観察し、体系づける手法なので、出きるだけ影響を与えないデータを取ることが必要になります。

 と前置きした上で、

 サイコロの目に影響を与えること…というののどこまでを ということにもなりそうですが、例えば加速器で自然界ではあり得ないエネルギー、寿命、その他、データを揃えていますので、規模的を限定すれば、可能といえると思います。

 そもそも、自然界は、エントロピーが増大する方向に進みますが、生物はこれに逆行させるといえる部分を持っていると思います。
 これは、確率的にあり得ない方向に向かわせている=神の振るサイコロに影響を与えているといえるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「確率的にあり得ない方向に向かわせている」こと自体神のサイコロに踊らされているようにも思いますが…。

お礼日時:2001/02/12 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!