dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2つの質問です。よろしく御願いします。
(1)ちょっとWebでうさぎの飼い方をいろいろ見て回ったところ、うさぎの餌はペレットを多く与えると太ったり歯が減らなかったりするそうなので、干し草(普通の安いやつ)を主食にして育てたいと思いますが、生後2ヶ月くらいのミニウサギではペレット(普通の安いやつ)は1日何粒が最低限必要でしょうか。
(2)私はアレルギー体質でかつて重症のアトピーでしたが、生活習慣で抑えてきました。ウールの服は絶対に着れません。うさぎを飼い始めたのですが、うさぎをだっこすると、触った皮膚が、かゆーい!かゆみが続きます。そんな体質を克服してうさぎと暮らしている方はアドバイス御願いします。

A 回答 (1件)

こんにちわ。


うちにもちょうど生後2ヵ月になるドワーフ種のロップが居ます。
ペレットの量は、金額の安い・高いではなく、
含まれてる栄養素の内容によって与える量も変わると思います。
まだまだ成長期なので、沢山栄養を必要としますが
ペレットは割と高カロリーなので与えすぎには気をつけて下さいね。

うちでは今、離乳期用のペレットを体重の5%の量をきっちり量り
朝晩2回に分けて与えてます。
(体重 約500gなので25gです。1回辺り12.5g)
それにベビーフードをほんの少し(5粒くらい)混ぜてます。
すごく少なく思うかも知れないですが、これでも多いかも・・?
成長期を過ぎるとペレットは、体重の3%~1.5%程度で
栄養は十分だと聞きました。
勿論、そのペレットの栄養成分にもよります。

干草は、今はオンラインで沢山の種類の物が安く出てます。
オークションやオンラインショップや個人サイトやブリーダーさん
種類も価格も色々あります。(まとめ買いするとかなり安いです)
個体によって好みが違うので、お試しセット(割と何処でもやってます)
等いいですよ~
主食となる物なので、沢山美味しく食べて欲しいです。

アレルギーの事ですが・・
私もウサギアレルギー持ってます。
ウールやアンゴラの服が着れない程ひどくは無いですが・・
抱っこしたり触った後はかゆいですよね~
私もくしゃみ連発したりしてますが・・
服に毛がつかないようにする・・とか、触った後は手を洗う・・とか
部屋に放したらマメに掃除機をかける・・とか
その程度の事しか心掛けてないですm(__)m
もっと効果的なアドバイスがあればいいですね。
私も参考にさせて頂きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とても参考になりました。
また、似た境遇の方がいて、心強く思いました。
これからもうさぎのことについてはよろしくお願いします。

お礼日時:2002/10/31 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!