重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本橋・水天宮へのお礼参りについて教えてください。

昨年、腹帯をいただきました。
今年、息子が無事生まれ暖かくなってきたのでお礼参りに行こうと思っています。
腹帯は沐浴布にしたり枕にしたりと赤ちゃんのために使う方が多いようですが、
何となく気持ち的にハサミを入れる事、子どものために使ってもいずれ捨てる日が来るし・・と使う事は躊躇してしまいます(^_^;)
沐浴布もいっぱいありますし・・・。

お炊き上げしてもらおうかと思っています。
納めた際、お気持ちの金額を・・と書いてありますが
いくら包めばよいのでしょうか?どんなものに入れて持参すれば良いのでしょうか?

お礼参りされた方、お教えください。お願い致します。

A 回答 (1件)

ご出産おめでとうございます^^



実はわたしも昨年の11月に出産しました
質問者様と同じで水天宮で安産祈願をし
温かくなってきたので先週返上してきたところです

恥ずかしながらわたしも全く知識が無く
以前に子授け祈願を受けていたのですが
授かってから返上しに参った際
『お気持ちをお納めください』と言われ焦ってしまいました
とりあえず家は1000円包みました
これは気持ちであるのでいくらでも構わないんだと思います
気持ちを入れる袋は水天宮に置いてあり、お母様の名前をご記入くださいと言われました
(お守りなどを販売してあるところにありました、納めるのもここでした^^)
その後お礼の品ですと水天宮で祈祷されたお米などをいただきました
この間行った時はお米、子供のお守りをいただきました
ちなみにこのお守りも一年経ったらお礼参りの際返上してくださいと言われてしまいました
だからまた行かなくては^^;

正しいやり方なのかはわかりませんが
とりあえずうちはこんな感じでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご出産おめでとうございます!同級生ですね♪詳しく教えていただきありがとうございます♪
袋が置いてあるのですね!どんな袋に入れて返すのが正しいのか分からなかったものですから・・・
でも【気持ち】って難しいですよね(^_^;)
もしかして・・1年後お礼参りに行くとまたお守りがもらえたりして・・エンドレス??
とてもありがたいことですが、私もダンナもお守りを持つ習慣がないので、う~ん・・・と唸りそうです(笑)

ありがとうございました!!

お礼日時:2008/04/10 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!