
念願の液晶テレビを購入し、画質の綺麗さに感動しています。しかし、DVDレコーダーが地デジ対応でないため、録画すると画質の悪さにがっかりしています。(事前に理解はしていたのですが・・・)
そこで、説明書を見るとアナログDVDプレーヤーとの接続方法みたいなものが出ていたのですが、これで綺麗に録れるものなのでしょうか。
テレビ→DVD→テレビというように接続するような説明です。(アバウトですみません)
機種は●BRAVIA KDL-32J5000(SONY) と●RD-XS36(東芝)です。
電機製品に疎いため、このような内容で理解していただけるか不安ですが、アドバイスを頂けたら幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず大前提として、ハイビジョン非対応のDVDレコーダーRD-XS36ではどうがんばっても、アナログテレビと同等の画質までにしかなりません。
そのうえでなるべく綺麗に録画する方法。
・テレビの録画出力とレコーダーの入力との映像接続を黄色のピンケーブルではなくS端子ケーブルでつなぐ
・テレビの外部入力とレコーダーの出力との映像接続を黄色のピンケーブルではなくS端子ケーブル、またはD端子ケーブルでつなぐ
・レコーダーにはSPモードで録画する
・映像ケーブルを他のアンテナケーブルや電源ケーブルと束ねないようにする
なお、S端子ケーブル、D端子ケーブルは別売です。
これで、ぼけ感や色にじみがなくなって多少しゃっきりしますが、ハイビジョンではないので過剰な期待はしないでくださいね。
ご回答ありがとうございます。教えていただいた方法と説明書を照らし合わせ、つなぎ方のイメージがわかりました。あとは各ケーブルを用意してやってみます。デジタル対応のレコーダーを買う予算がないもので・・・
No.3
- 回答日時:
テレビからデジタル放送をRD-XS41でS端子経由で録画をしています。
ビットレートを高くすれば確実にアナログ放送よりはましです。
それでも、日本の最近の番組、特にNHKの番組を録画すると満足できませんが、
洋画などでは元々の画質が良く無いせいか気になりません。
ご回答ありがとうございます。御礼が遅くなり、申し訳ありません。
ご指摘通りやってみるといくらか改善しました。ありがとうございます。地デジ対応のレコーダーを早く買えるよう頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ポータブルDVDプレーヤーとTVの接続方法を教えて下さい 4 2023/05/31 11:04
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) テレビのレコーダーを使って録画した番組をパソコンでみることが出来るDVDプレーヤーについて 3 2022/07/24 19:47
- その他(生活家電) 家のテレビをネックスピーカーで視聴したい 3 2022/09/08 18:52
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ ちょっとお聞きしたいんですが、 2 2023/05/28 10:47
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Panasonicのレコーダーでテレビに録画したものをDVDに焼いたのですが、SONYのレコーダーに 6 2022/11/21 21:32
- その他(生活家電) 映画のDVD見たくて、テレビも見たいのありのラジオで聴きたいラジオがありそれでDVDプレーヤーでDV 3 2023/07/21 07:35
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 初心者にも使いやすいブルーレイレコーダー 7 2022/03/31 07:29
- Bluetooth・テザリング テレビに時にはスピーカー時にはヘッドフォンを繋げたい bluetooth対応してないテレビに、時には 1 2022/09/14 00:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロジェクターとの接続、緑色...
-
iPodのミュージックビデオのシ...
-
デジカメで撮った写真をテレビ...
-
コンポーネントケーブルと赤白...
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
スピーカーケーブルをステレオ...
-
現在のテレビにUSB 端子(入力)...
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
テレビの音声を外部スピーカに...
-
VHSの映像をPC画面に出力したい...
-
端子キャップの役割と必要性は...
-
ローゼットに L1 L2 が有ります...
-
ポータブルDVDプレーヤーとTVの...
-
電磁接触器のA1/a、A2/bとはな...
-
真空管アンプとプリメインアン...
-
リビングのテレビの映像をその...
-
アナログ音声をステレオにする...
-
テレビの音をパソコンに録音したい
-
東芝テレビ_レグザにHDD接続機...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このHDMIケーブル、4Kですか? ...
-
プロジェクターとの接続、緑色...
-
HDMIセレクターは直接繋ぐより...
-
D端子の解像度について
-
D端子ケーブルでつなぐと音声が...
-
iphoneとPC(obs)を繋ごうと思っ...
-
DIGA DMR-EX250VとTHー40...
-
デジタルテレビとアナログDVDプ...
-
PCからTVへの音声出力について
-
PS3の色合いがおかしい
-
画像がきたないのですが・・・
-
iPad(iPhone)の映像をHDMIにて...
-
SHARPのビデオカメラの接続コー...
-
D端子⇔コンポジット端子
-
デジカメで撮った写真をテレビ...
-
HDMI切替器とケーブルの相性
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
現在のテレビにUSB 端子(入力)...
おすすめ情報