dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新PC(NPC)を買うにあたり、一つ質問させて下さい。

旧NPCが、ACアダプタ部の故障の為、バッテリーが無くなり、電源が入らなくなりました。この旧PCから、データを移行したいのですが、どうすれば移す事が出来るでしょうか?

念のため、旧PCの名前を書いておきます。
NEC Lavie LL5507D
です。

A 回答 (3件)

古いノートパソコンからHDDを取り出します。


市販のUSB接続の2.5インチ用のHDDケースを購入して古いパソコンのHDDを外付けディスクにして新しいPCにデータを取り込めばよいかと・・・
HDDケースは秋葉原などでしたら\1500~位からありますし、PCデポなんかのような専門店でも\3000程度で購入できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
HDDの取り換えと言う発想は浮かびましたが、私の腕ではとても不安で、実行に踏み込めませんでしたが、このようなものがあると聴き、取り換えず、取り出すだけで大丈夫だと知り、安堵しました。
早速購入させていただきます。
しつこくなりますが、本当に回答ありがとうございました!
心より感謝致します!

お礼日時:2008/04/07 21:34

マルチアダプタを買いましょう


http://www.amazon.co.jp/JESTTAX-%E3%83%9E%E3%83% …
    • good
    • 0

例えばPCが起動しなくなっても電源が入ればデータ復旧ソフト等で何とかなるのですが、電源が入らなければどうにもなりません。


ACアダプタ部の故障とは、ACアダプタケーブル側ですか?それともPC側ですか?
ACアダプタ部であれば別途ACアダプタケーブルを購入すれば電源は入ると思います。
PC側ならば故障箇所を修理して電源が入るようにするか、同様の機種にバッテリを取り付けて充電させて貰うか、上級手段としてはハードディスクを取り外して別のPCに繋いで中身をバックアップするかといったところですね・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!