dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

故障したのはコンパックのノート、Compaq Evo N150 です。

新規購入から1年経った、2003年7月末頃から、
何10回電源を入れても正常起動直後に常に表示されるコンパックのロゴさえ
表示されないという、まったく起動しない現象があらわれ始めました。

ここ『教えて!goo』で調べ、『PC内部の熱の影響なので
2・3日電源を切ったままで放置すればなおる』という回答を読み、
実際そのとおりに2日放置してみると
確かに正常に起動するようになりました。

それからしばらく使っているうちに、
バックスペースキーなど一部のキーを1回打つと、勝手にリピートして
止まらなくなったり、電源を入れてもコンパックのロゴどころか、
電源ファンさえ回ったり、回らなくなったりし、終に
一週間以上電源コードを外して放置した後でも
電源ファンさえぴたりと止まったまま回らなくなりました。

当時、上の段階でノートが壊れたと判断しました。
保証期間は切れていましたし、修理先のコンパックがHPに吸収されて
無くなっていましたので、将来何かの部品取りにしようと廃棄せずに
倉庫にそのまま1年間以上放置しておきました。

話は変わって、きのう(2005/3/28)倉庫の掃除をしていたとき、
久しぶりにこのノートを見て、なんとなく、
電源を入れたら起動するような予感がしました。

そこで、電源コードをつないで電源を入れると、なんと不思議なことでしょう!
正常に起動し、WindowsXPも立ち上がり、キーボードの特定のキーを打つと、
際限なく勝手にリピートするという故障もまったく発生しませんでした。
一日明けて数度起動しましたが正常に機能します。

一体、上の不思議な現象をどう理解したらいいのでしょうか?
私には原因の推測さえできません。

---
ノート:Compaq Evo N150
Windows XP Professional SP1, Intel Celeron 700MHz, RAM184MB, HDD10GB

A 回答 (6件)

>ノートを持ち運んで使わないので、不可解な現象の元凶ならばとおもい、


いっそバッテリを外してしまえとばかり、
バッテリをPCから物理的に取り外して電源を入れてみました
(完全放電と同じだろうと思って)。

あれっ、バッテリを外すと、ノートは起動しないんですか?!
5回程度電源切断投入を繰り返してやっても一回も起動しませんでした。
仕方がないのでバッテリを再装着しました。

バッテリーを外して、起動しない事はありません。
現に、私のノートPCは、バッテリーパックを外して使っています。
バッテリーパックは、リフレッシュ修理に出しています。
そこに、原因が有ったのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

syunmaruさん、重ねての回答ありがとうございます。
また御礼が遅れてしまい失礼しました。

>バッテリーを外して、起動しない事はありません。
>そこに、原因が有ったのかも知れません。
ついさっきまで、syunmaruさんの上の故障原因の割り出し方に感心し、
電源が悪かったんだと納得できて気が晴れていました。
この御礼を書く前に、念のためもう一度バッテリを物理的に外して、ノートに電源を入れてみました。
?、こんどはバッテリなしで起動しました。もうわけがわからなくなりました。

もう、これ以上この不可解な現象を追求することを止めにしました。
しかし、バッテリーを外してもノートを起動できることに加え、
バッテリを含む電源系統、静電気(熱ではなくて)あたりが
私のノートの故障原因であるような感触を得ることができただけで
今回大満足です。

この質問で、故障への取り組み方・迫り方を皆さんから教えていただき大変勉強になりました。
回答をいただいた皆様に厚く御礼申し上げます。

お礼日時:2005/04/03 20:09

すみません、該当機種に関する情報ではなく一般的な話しになりますが・・・。



BIOSが起動しないのであれば、キーボード等の「最低限必要なハードの不具合」がまっ先に考えられます。一般にマザーボード、キーボード、ディスプレイカード、モニタあたりでしょうか。特定キーに不具合がみられたという事と重ね合わせるとキーボードまわりが不具合だった可能性が高いかも知れません。

ちなみに、「電源コードを抜いて放置」との表記がありますが、この時バッテリーは外していましたか?デスクトップと違い、ノートPCでは電源を抜く事はこの手の不具合では何の効果も無い場合が考えられます。(ハード的に電源を落としたい場合)

当方の経験から、特定の内蔵機器がなんらかの理由でラッチアップ等の不具合を起こしているように感じます。それが、放置する事でバッテリーが完全放電し(不具合機器の電源がなくなり、ラッチアップ等の不具合が解消し)、正常動作に到ったのではないでしょうか?

もし今後同じ不具合が出るようでしたら、電源コードと共にバッテリーを外して放置して下さい。その状態で電源ボタン押し等すると、より放電が早まる場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ラッチアップという言葉がほんとにぴったりの現象です。
きょうまでノートPCのバッテリは単純な電池だと思っていましたが、
大きな間違いだったようです。

倉庫に590日くらい放置したときは、バッテリは装着したままです。
その当時は熱がたまっているのが原因をおもっていましたので、
バッテリのことはまったく考えていませんでした。
書かなくてもいいでしょうがノートの電源コートはコンセントにつないでいません。

>特定キーに不具合がみられたという事と重ね合わせると
>キーボードまわりが不具合だった可能性が高いかも知れません。
当時、わたしもキーボードと電源の2箇所が故障したものだと思って、
あきらめて倉庫に長期間放置しました
(2箇所の修理なら結構な修理費でしょうから)。

お礼日時:2005/03/31 20:12

こんにちは、お困りですね。



さてご質問の件ですが、ちょっと確認のしようがないところがありますが。一般的なエラーへの対処方法を、述べさせていただきます。


エラーにもいろいろありますが。
電源ファン・ロゴが出ない・・ここいらへんは、深刻ですね。
OSが立ち上がる以前の問題となりますから。
こういった場合は、一応PCのログを確認することから始めますね。

スタート→コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス
→管理ツール→イベントビューアーのシステムあたりに、エラーログがあがっているかもしれません。(ただ、OSが立ち上がる以前の問題なので、ログがあがっている可能性は低いですが)HDDなどにエラーが出てPCが逝ってしまう場合にはログがバンバンあがります。

あと、次にエラーを特定する手順としては、「工場出荷の状態に戻す」ですかね。これをやりますと、ソフト的にはエラーが起こるはずはないのです。その状態で、しばらく使ってみて、エラーが出るようであれば。それはハード的な故障の疑いが強くなります。

ただ、BIOS・デバイスドライバなどの新しい者がメーカーから出ていて、それを当てるとなおることもあります。(今回はメーカーが無くなってしまったので確認するすべがないですが)

ここまで来て、エラーが出るようであれば、一般的には、メーカーに修理を依頼するための手順を取ることになります。

どの様に手順を取るかと言いますと、どの様な時にそのエラーが発生するのか、その再現性を確認します。そして、そのレポートを添付して、メーカーに修理を依頼します。もし再現性が有れば、メーカーとしても対応をしやすいので、すぐに対応してくれます。

今回の件は、メーカーがすでに無いため直接の回答にならなくて申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

教えていただいたとおり、イベントビューアのシステムを開いて見ました。
購入以来今日までの2812個のイベントが記録されいました(すごい!)。
多発しているエラーは{W32time, acpiec}で、
頻度が多い警告は{W32time, acpiec, Dnsapi}でした。

ついでに調べますと、
ノートを倉庫に放置した期間を挟んだログは下記のようになっていましたので、
(黄!)警告 2005/03/29 21:10:27 acpiec Event=3
(赤×)エラー 2003/8/17 9:19:38 W32Time Event=14
(黄!)警告 2003/8/17 8:30:59 acpiec Event=3
(黄!)警告 2003/7/27 17:41:59 acpiec Event=3
1年と約半年(590日)このノートを使わないでほったらかしにしていたんですね。
さらにこのノートの購入日が2001年12月頃だということまでわかりました。

このログは強力ですね、いままで知りませんでした。
すばらしいことを教えていただきました(感謝)。

お礼日時:2005/03/31 19:10

>バッテリが完全放電してなおったなんてことはないでしょうか。



No.2です。
ノートPCの場合は、ありえます。
バッテリーパックは、非常時(停電等)の場合は大変に助かりますけれど、バッテリーパックの不良の場合は、不具合の原因になります。

私のPCバッテリーも不良になりましたので、リフレッシュ修理に出します。

この回答への補足

バッテリを物理的に外しても、
もちろん電源コードはPCに接続して5回ほど電源をオンオフしました。
電源コードをつないでいないと落語の世界になってしましますので念のため補足しました。

補足日時:2005/03/31 19:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度目の回答ありがとうございます。

ノートを持ち運んで使わないので、不可解な現象の元凶ならばとおもい、
いっそバッテリを外してしまえとばかり、
バッテリをPCから物理的に取り外して電源を入れてみました
(完全放電と同じだろうと思って)。

あれっ、バッテリを外すと、ノートは起動しないんですか?!

5回程度電源切断投入を繰り返してやっても一回も起動しませんでした。
仕方がないのでバッテリを再装着しました。

お礼日時:2005/03/31 19:22

推測になってしまいますが。



電源周り(ACアダプターor 本体)が故障していて、
電圧とかが不安定だと、不可解な現象が発生したりします。

起動したりしなかったり、突然ハングアップしてみたり。

どちらにしてもそのまま使ってるのは不安なので、動いているうちに
大事なファイルはバックアップを取っておきましょう..
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答感謝します。

>電圧とかが不安定だと、不可解な現象が発生したりします。
上は肝に銘じておきます。
IC内部・電気配線の切断・短絡、コンデンサのパンクなどでしたら、
たとえ10年放置しても直らないでしょうから、電源の不安定も考えられますね。
ただし1年放置で電源が起動する程度に安定する理由がわからないですが。
ひょっとするとバッテリが関係しているかも知れませんね。
バッテリが完全放電してなおったなんてことはないでしょうか。

おっしゃるように、データのバックアップは
1年前にたまに正常起動できたときに済ませて置きました。

お礼日時:2005/03/30 13:02

推定です。



内部の静電気が消えた??。
ボタン電池が切れて、初期状態に戻った。

ノートパソコンを掃除して、埃等が取れた。

うーん。こんな事も有るんですね。σ(^_^;)

困った時には、ディスクのクリーンアップを行い、チェックディスクをかけて見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

静電気ですか。
確かに、放置の期間で不具合が解消されていますから、
静電気の量の大小で1年間・2日間など放置期間の長短で
回復したりしなかったりする理由が説明できますね。

もう3・4日この質問を閉じずに、
他の方の回答を待ってみます。

お礼日時:2005/03/30 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!