dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 初めまして。私は夫からモラルハラスメントをされているかもしれないとずっと悩んでいて、最近女性相談所や心療内科、区の女性相談員に相談し、自分のされていることが完全にDVだと言われました。ですが、最近私自身が同性の友人に「あなたはわたしにモラルハラスメントをしている。」といわれ、とても悩んでいます。事の発端は、夫のしていることがモラハラだと知らなくて、とても悩んでおり、何が正しくて誰を信じていいかわからなかった時期にその友人にしてしまったことにさかのぼります。
 その女性をAさんということにします。私と夫が付き合っている時期に夫にAさんを紹介したところ、夫が結婚前からAさんを私よりも女性として気に入っており、また、私と夫がつきあっていたときに、三人で一緒に出かけようと言うことになり、でも、そのとき夫と私が最悪の喧嘩をし、一時別れることになり、「ごめん、B(夫)と別れました。私は行けません。本当にゴメンナサイ」とAさんに連絡したのですが、結局、Aさんから夫の方に「一緒に行こう。よろしくね」二人で夜中出かけようとしていました。このことは、Aさんが夫に何も気がないとは言え、夫はAさんを気に入っており、私は複雑な思いでした。結局三人で行くことになったので、Aさんと夫で二人きりで行くことはありませんでした。
 そのことがずっと心に引っかかっていたのもあったのですが、夫が結婚後、「Aさんとセックスしたい。Aさん優しそうだしなんでも受け入れてくれそう」と私に言ってそういう動きをまねしたことがありました。その後、夫が一人で夜中でかけたときに、その場所にAさんも来ていることをAさんから聞いていて知っていたのですが、夫が隠し、さらに私がAさんから聞いていたことを夫にいったところ白状したのですが、「なんか、Aさんがおれらの新婚旅行に一緒に行きたい」っていってるんだよね、等々、Aさんが夫に気がある、もしくはAさんと夫がなんらかの関係を少しでも持っているかのような発言を繰り返し、私もてっきり「Aさんはそんなことするはずがない、でも」と完全にその考えを打ち消すことができず、数ヶ月悩んだ後とうとうAさんに連絡をし、夫と何かあるのか聞いてしまいました。夫から「新婚旅行云々」の話も聞いていたので、その意味もたずねてしまい、結局Aさんはそんなこといったのか覚えていないと言っており、でも、「疑われて本当にショックだった」とAさんを決定的に怒らせてしまいました。その後わかったのですが、新婚旅行の話は夫の嘘だったようです。その場でも何度も謝ったのですが、到底ゆるしてもらえず、でもずっと気にかかっており最近もう一度そのときのことを謝りました。でも、Aさんからは「あなたはそんな性格じゃ、だれとも良好な関係を築けない」とうキツイ言葉も多く、正直何度も謝っているうちに疲れてしまいました。でも、Aさんは私の夫との関係も心配してくれ、相談にのる、と言ってくれました。でも、以前からセカンドアビューズの代表的な言葉を幾つか彼女から言われたこともあり、正直相談する気にはなれず、「でも、本当に難しい問題で、今専門機関に相談してるから大丈夫です。気持ちは本当に嬉しくありがたいです」とのことを言ったのですが、そのせいでまた彼女を怒らせてしまいました。
 一番初めに彼女を疑って怒らせてしまったとき、夫にもこのように私たちが喧嘩になったことを言え、と言われていたのですが、当時私は夫から軽い暴力のほかに「殺すぞ」等、脅迫も多く完全におびえていたので、このことは夫に言うとどうなるかわからない、そしてどうかこのことは誰にも言わないでくれといいました。彼女は「(当時の私のこの発言のせいで)どれだけ苦しんだかわかるか」、といいました。「自分は疑われて大変ショックだった、そして、秘密にしろといわれたせいで誰にも相談もできず、一人で抱えていた辛さがわかるか、あなた(私のこと)がやったこと自体がモラハラじゃないのか?人が人がと言う前に自分を反省しろ!もう勝手にしろ」と言われてしまいました。
 私は今とても悲しいです。自分を信じられません。自分自身、彼女を疑ってしてしまった行動は本当に大変申し訳なく、自分でも恥ずかしい思いで一杯です。心から謝っていますしずっと公開していました。でも、自分ではモラハラをしたつもりもないですし、モラハラをする人は「したつもりはない」ことが多いと聞きますから、そういう面でもやはり、私がしていることはモラルハラスメントではないのかとも思います。ようやく、夫からされていることが専門家からDVだと言われて、それを信じることができたのに、結局、自分がやっぱり問題だったのだ、と思い、立ち直れないほど辛い気持ちで一杯です。私が彼女にしたことはモラルハラスメントなのでしょうか?回答お願いします。

A 回答 (3件)

モラルハラスメントではありません。



Aさんも、ご主人も何様ですか!!
 と 私は思いますが・・・・・。。。

先のご回答 Toriさんの意見に賛同です。

昔の私がそうでしたが
他人との境界線が曖昧なために ”こういった類の人々”にふりまわされて仕舞には悪者扱い。
で、自分を責める責める。

なんでも自分のせいにして 悲しくなる
こういった貴女みたいな人に ご主人やAさんみたいな人が寄ってくるんですよ。
失礼ながら・・・

今の私なら
モラハラって意味なんぞや?
 と Aさん、だんなに問いたいですね。
私ならなに言い返されても言われても ぶれませんが・・・
(たとえ自分の主人や家族でも)

>モラハラをする人は「したつもりはない」ことが多いと聞きますから

それを言うなら Aさんとご主人の態度や責め文句の方が
よっぽどモラルハラスメントではございませんか?

不安になって貴方のような行動を起すのは極自然。
逆切れとしかイイ用が無い

でも その逆切れ状態に振り回される貴女にも
”寂しさ”や”身近な人に何されても耐える”という
悲しい何かがあるのかと思います

言葉悪くてすみません
    • good
    • 0

まず初めに。



Aさんはモラハラの事をさっぱり理解ってないようなので、別に気にしなくとも良い、と第三者から見て言わせて頂きます。(むしろ、Aさんがモラハラ気味だなぁと思う。)

ただ、モラハラに遭いやすい人っているような気がするんですよね。つまり、貴方がそう。
モラハラする人もされる人も、自他の境界線が曖昧な傾向があると思うんです。他人を自分の一部として見てしまうというか・・・。
貴方はご主人はもちろん、Aさんと自分を切り離して考える事が出来ないようです。なので、Aさんの言葉に過度に敏感になる。

例えばね、僕だったら多分Aさんに激怒すると思うんですよ。「うるせぇ!!私を差し置いて私の旦那と二人っきりになろうとするなんて、お前一体なんのつもりなんだ!!金輪際関わるな!!」ってね。それ以前に、多分旦那さんの事をぶん殴ってるだろうけど・・・(汗)「もう別れる。」この一択です。
それは、そんな旦那に蚊ほどの魅力も感じないから。別にその旦那が明日死んでも悲しくないから。
一緒に暮らしてればもうちょっと情も湧くのだろうけど、でも、ここまでされたら流石に切れます。自分じゃないんだもの。


少し二人と距離を置いてみたらどうでしょう?(まあ、貴方と旦那さんは結婚されてるわけですから、そこまでドライになれないでしょうが)
一歩引いてみると今まで見えなかったものも見えてくると思いますよ。より判断も確かなものになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、ふりかえってみれば、彼女とのやり取りは、私と旦那の喧嘩のときと同じように通じ合わず、また、何度謝罪してもキツイ言葉で返されるという点で同じ気がします。そして、モラハラについて確かに彼女は何にもわかっていない気もするのですが、でも、自分に自信がないのと、自分のしたことへの深い後悔と申し訳なさで、一生懸命でした。

自他との境界線があいまいな傾向があると他人の言葉に過度に敏感になるのですね。難しくてちょっと論理的に理解ができませんでした。もう少し勉強してみようと思います。

正直言って、私もAさんが旦那と二人きりで夜通しでかけようとしていたとき「いくら、やましい気持ちがなくても、ちょっと酷い」と思いました。でも、AさんはAさんと旦那の関係は私が旦那と別れようが関係ないと思っているだろうし、たしかに、もしも私から「旦那と二人きりでいくのはやめて」というのは気が引けるしおかしいことかもしれない、と思い、当時は何も言わず、自分の気持ちを消し去ることに努力していました。「わたしならこんなことはいわない」「私ならこういう状況のばあい、こんな言動はとらない」→でも彼らは実際こういう言動を取っている→悲しいし辛いけど、私はそこを理解してあげなきゃいけない→だって、彼らに悪気はないのだから、という思考回路に良くなります。旦那のように身近な人なら怒りをあらわにすることもありますが、結局心の中ではこうやって自分をなだめていますし、Aさんのようにッ身近とは思っていない人には遠慮して、自分がダメなのだと思い、思っても言いません。これが自他との境界線があいまいということなのでしょうか?

夫とは真剣に離婚を考えているので、そのうち、距離をとることになります。Aさんとは、しばらく連絡を取らないようにしてみます。

気にしなくても良いといっていただけて気持ちが軽くなりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/10 13:05

私はただの素人ですが。


モラルハラスメント、という言葉にひどく捉われているように見受けられます。
所詮人と人とは相性です。
あなたのやったことが彼女にとって不快であったのならそれだけのこと。
一読して思ったのは、なぜそういうややこしい関係を今まで続けてこられたのかということです。

すぱっと縁を切ってはいかがですか?
あれこれ悩むのは苦しいでしょうし、有益だとも思えません。

そして、何よりも、あなたがどうなのか、ということです。
彼女と一緒にいて楽しいですか?
これだけの不安や自責の念による負担を補って余りある喜びが、彼女との付き合いにありますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直にいって、、、すぱっと縁を切ってしまいたい気持ちでいます。

実は彼女とは同性の友達が私の写真を彼女に見せたところ、彼女から「その子(私のこと)と友達になりたい!」といわれて、友達を介して知り合い、数回会っただけですが、良く「私たちは友達、あなたは本当に魅力がある人よね、もっと仲良くなりたい」ということを言われていて、ずっと違和感がありました。もともと私は、本当の友達とはそんなに軽々しいものではない、と思っていましたし、心からの親友が何人かいるので、私とは考え方が違うんだろうな、と思っており、正直に言って私はすこし苦手だなと思っていた面もあるのですが、彼女の方からいろいろ誘われることがあり、そのまま彼女の言う「友達」として交流していました。私自身、相性自体は良くないと思います。

でも、私のバカな言動で彼女をとても深く傷つけてしまった、ということが、本当に申し訳なくて、自分の心の傷にもなり、なんとかして、彼女の傷をやわらげたい、と思っていました。

それがうまくいかず、さらにモラルハラスメントをしているのはお前だと言われて、本当に消え去りたい思いでした。

この件をきっかけに、当分彼女から連絡が来ることはないと思うので、(ただ、「勝手にしろ」と言われた後も連絡が来て「私はあなたに対して怒っているが、心配もしている」といっていましたが)、私も距離を置くようにしてみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/10 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!