dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで携帯電話は一社のみ契約で10年以上使っているのですが、3年ほど前に購入した携帯電話が(SH901ic)今までに3回故障、3回基盤交換を行っています。
2回目の故障などは1回目の基盤交換から4日後の事でした。
以前に使用した機種でも故障のため同じ機種で2、3回機種変更したこともあってか、このキャリアに対してとても不信感があり、3回目の故障の際に
ご意見の電話に下記の問い合わせをしました。

(1)購入後3年以上経過しているので、保障期間は過ぎているとの事だったが、その3年の間に2回も基盤を交換しているのにも関わらず、保障が切れるのが納得がいかない(最後の基盤交換から半年です)
(2)これだけの頻度で故障が起きるのは何か欠陥があるのではないでしょうか?問題ががないのなら、どれだけの利用者がいて、故障する頻度がいかほどで商品として問題がないという具体的な証拠を頂きたい。
会社の中で故障の率など、どのような基準において管理しているのかということも質問しました。
安心して使用できるような証明を下さいとお願いしました。
(3)もしくはこの機種が販売するにあたってまったく問題のないものだという書面を欲しい。

とのお願いをしました。
キャリアの回答では
(1)保障は購入後3年という主張を譲りませんでした。
私の見解では何度も故障をして修理をしているのではなく修理自体が欠陥だと思います。
経年劣化という言葉も使っておりましたが、一体どのようなつもりで経年劣化という言葉を使ったのか今もって謎です。
経年どころか一年も経てないのですが・・・・
(2)これについては企業秘密だから一切公開はできませんの一点張りでした。
(故障した場合に機種変更を勧めたりするのだからどの機種がどれだけ故障するかなんてものは企業秘密というか会社自体で把握してないだけだと思うのですが・・・)
また欠陥というのは明らかに何か構造が間違っているところがあり、不都合があるものが欠陥だともおっしゃっていました。(ということは、原因不明でしょっちゅう止まるものは欠陥ではない)
何度も故障したのは申し訳ありませんが、個々の修理の結果を見て納得して欲しいとの事。(2回も基盤交換しているのに3回目の修理結果を見て、どうしてそうそう故障はないと安心して使えるのでしょう?)
(3)問題ないから販売しているのであってそういった書面は作成できないとの事。

またキャリアの代理店を通して代理店の話ではなくキャリアの会社としての見解が欲しいので社員のかたから電話が欲しいと希望を伝えたのにも関わらず音沙汰なし。
代理店内でご意見のところへ私の携帯から電話し、話していると相手から代理店にこちからから掛けると言って一方的に話を打ち切り、それ以後話しをしていないにも関わらず、その後の連絡が無い。これが会社の姿勢なのでしょうか?

何度も故障してその度にこちらが代理店まで持っていき修理の依頼を出すということを繰り返しましたが、これだけ続くと私に何の過失がありこのようなことをさせられねばならないのかとても腹立たしく、またこの企業の顧客への対応がまったく持って納得がいきません。

別のキャリアへ変更する・・・
それは間違いなく変更します。

でもその前に一度白黒をはっきりさせたいのですが、ショップにしても、ご意見の電話にしても「のれんに腕押し」です。
会社宛に質問状を出して国民生活センターに相談する位しかしようがないのでしょうか・・・
そもそも答えが返ってくるとも思えませんね・・・

A 回答 (13件中11~13件)

携帯も機械ですし、数多く製造していますから当たりもあればハズレもあります。



修理も3回は多いですが、3年使っていたならそのくらいあってもおかしくないかもしれません。自分もP900iを使用していた際に2年目では短期間で2度故障しましたが、これは2年目ということもあって仕方のないことでもあったんです。

どのくらいの使用頻度かにもよりますが、1年超えたらヘビーユーザーは機種変更を考え始める事も大事です。

また、どのキャリアでもこういう場合の対応というのは似たようなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

使用頻度というのは妻が外出する際にのみ持ってでる。

それ以外は常に自宅のカウンターの上にあり、修理の際に傷を確認したところもほとんど傷らしい傷は見つからないという状態でした。
私が使用しているものは傷も良くできるので2年ぴったりでどんどん変更しています。

そうですか・・・どこのキャリアでも対応って悪いのですね

お礼日時:2008/04/10 12:47

何が質問か分かりませんが、質問者様が立腹していることは理解できます。



どうしてもキャリアーの対応が納得できなかった、キャリアーに対し「少額訴訟」をしてみたらいかがでしょうか?
勝訴すれば、多少気持ちも治まるでしょう。

↓参考URL
http://www.courts.go.jp/saiban/wadai/1902.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

本当に利用者のことを考えるとこのような対応は無いかなと思いますが、訴訟は今のところ考えておりません

ありがとうございました

お礼日時:2008/04/10 23:11

いやいやお疲れ様です



たかが携帯電話一台に無駄ですね
何万台と量産するものですから、当たりもハズレもありますし
歩留まりのような事を一般ユーザーに言う訳がないよ

メーカーもキャリアも何とも思ってませんよ・・・たぶん

すばらしいメーカーとキャリアを見つけたらまたここで披露して下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうです。携帯電話一台に無駄なことをしています。

この業界自体客を客とも思ってない体質だというのは他にも書き込みがあるのでわかります。
かといってこちらが泣き寝入りする必要もなさそうなものです。

お礼日時:2008/04/10 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!