重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

衝突を乗り越えられない人が多いと思います。人間、いろんな考え方の違いで衝突してしまうことは多々ありますが、衝突を乗り越えて分かり合うとか、そういう人が少ない気がします。たいていは、相手を極端な話、全否定、悪者にする、くだらない人間と決め付ける、などして絶交、無視、軽蔑などしてしまう人が多いと思います。人間てそんなものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

そうですね~


質問者さんのようになってしまうのはごくごく自然だと思います。
あとは人間としてどれだけの器を持っているかでしょうね、大きい人間ならば、全てを「自分の責任だ」として受け入れることができるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

そうですね自然なってしまいますよね。

器の大きい人ならばよいんですけれどね。

自分も器の大きい人になりたいです。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/05/04 03:55

どちらかといえば、


衝突を恐れて、相手をとりあえず表面上は肯定し、
『あなたが正しい、あなたの言うことは判る』といい、
『あなたはくだらない人間じゃないよ』とおだて、
とりあえずの連絡は欠かさず、でも本音を語らず

というのが人間てそんなものだと思っています。

質問者さんは何歳くらいでしょうか。
自分は40代ですが、大人の処世術ってのは、
かのようにくだらなく、つまらないものだと思います。

この回答への補足

早速の回答どうもありがとうございます。

僕は30代です。

衝突ばかりしてきました。大人の処世術ってものが備わっていないのだと思います。

だけど、長い付き合いの友人はいます。自分の欠点をふくめて丸ごと受け入れてくれるような。

衝突を乗り越えて友情を深めようといつもしているのですが、それを拒む人がいます。自分が独りよがりなのかもしれませんね。

なんだかすぐ人と絶交する人は、自分以外にも、気に入らない人は切っていくみたいだし、そういう生き方の人なんでしょうね。なんだか悲しいです。

補足日時:2008/04/10 22:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!