
先日ある身近の人からドライアイスの一酸化中毒で死ぬってききました。
どうやら会社の上司が言っていたみたいなんですが、でもドライアイスは
二酸化炭素のはずって突っ込みをいれておきましたが、一酸化炭素でつく
れるものなんでしょうか?つくれたとして危険で使用できないでしょうに
業種で存在するものなんでしょうか?なんてへんな疑問がわきました。
どなたか無知な私に分かりやすく説明してもらえないでしょうか?
また二酸化炭素で窒息死するドライアイスの量ってどのくらいなんでしょ
うか?そもそもドライアイスで死んだ人っているのかな?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ドライアイスは二酸化炭素の固体ですから、一酸化炭素中毒にはならないと思いますが、窒息とは別に 二酸化炭素中毒で、死亡することはあります。
大気中には0.037%ほど二酸化炭素が存在しますが、ドライアイスなどでこの濃度が3~4%ほどになると中毒を起こし、7%を超えると死亡するとされています。これは中毒で酸素欠乏による窒息ではありません。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%85%B8% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E7%B4%A0% …
7%で死亡するんですね。参考になりました。
どれくらいの部屋でかはあれなんですが密閉
された部屋でどのぐらいの量のドライアイス
使用すると7%又は3%~4%になるんでしょうね。
もしデータがありましたらお教えください。
この度はありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私の知っている範囲で、ドライアイス屋さんが10名程度が配達中に
自分のワンボックスカーで高濃度で倒れた。(事故起こした)
2名が、真夏に自分の会社のドライアイス保管庫で死亡。
意外と、プロでも中毒になります。
その為に、5年ほど前に、ワンボックスカーやライトバンで運搬しないように御触れが出ました。 私も会社の冷凍庫で咽た事が有ります。
床に溜まりやすいので、ドライアイス冷凍庫に頭を入れるのは、
要注意です!!
過去にそんなことがあったんですね。お悔やみ申し上げます。
でもドライアイスの取扱って経済産業局等から指示といいますか
規制がって話あまりききませんね。そんなに死亡事故が
あるようでしたら免許制にでもして管理しないと危ないですね。
私自身ドライアイスでこんなことになったりなんて思いませんもの。
とても参考になりました。誠にありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
余談ですが、肺の中に二酸化炭素が少なすぎると「過呼吸」状態になり逆に呼吸困難に陥ります。
なお、二酸化炭素の濃度を計算しようと思ったら、二酸化炭素の分子量44から標準状態0℃一気圧で22.4Lを利用して、部屋の体積(V/m3)の例えば7%なら概算で、
V/22.4×1000×0.07×44(g)
のドライアイスが必要と云うことになります。
この回答への補足
うわっ、分子量・・・0℃1気圧で22.4Lを利用してですか、
全くの無知ですのでよく理解できませんがこの式に
部屋の容積を入れて計算したらいいのですね。
たとえば5m×5m×5mの部屋があったとして
125/22.4×1000×7/100×44=17187.5g
ってことでしょうか?
それと二酸化炭素って空気中では部屋でいうと
下の方に溜まりやすかったりします?
または逆に上の方に溜まりやすかったりします?
こういった場合濃度が均一でないような気が・・・
どんなもんでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ドライアイスを42度のお風呂にいれたらどうなりますか? 最近退屈でな 豊島園のプールみたいに泡出るだ 4 2023/04/19 09:53
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーターと石油ストーブの一酸化炭素中毒の危険性は同じですか?石油ストーブの一酸化炭素中毒の 2 2023/02/16 17:24
- 医学 人の呼吸、吸気に含まれる気体の割合 3 2022/10/30 18:40
- 環境・エネルギー資源 アンモニア燃料 地球温暖化への影響...につきまして 4 2023/01/12 20:23
- 環境学・エコロジー メタンガスと炭酸ガスを反応させ、炭と水を取り出すことは可能ですか? 1 2022/08/26 01:10
- 生物学 喫煙で一酸化炭素中毒で倒れないのはどうしてですか? 3 2023/04/24 17:44
- その他(悩み相談・人生相談) 一酸化炭素中毒って窒息死みたいな感じで苦しいんですよね?体は動かないけど意識はあるみたいな。 あと、 5 2023/02/12 12:37
- その他(健康・美容・ファッション) 一酸化炭素中毒は吐き気、嘔吐の症状を起こすようですが、重度の一酸化炭素中毒で亡くなる方たちは、遺体は 1 2022/09/19 20:13
- 化学 中学化学 マグネシウムと炭素 1 2023/01/01 15:31
- 環境学・エコロジー 森林の場合はどれだけの面積なら、一年でどれだけの二酸化炭素を吸収するか計算式があるようです。稲やバラ 3 2023/03/16 22:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
科学の2HとH2の違いって何でし...
-
アンモニアはなぜ匂いがするのか?
-
炭酸についての質問です。炭酸...
-
ドライアイスの中でマグネシウ...
-
石油の生成原因は?
-
空気と二酸化炭素の屈折率の大...
-
核反応の「炎?」。
-
器壁 の読み方を教えてください
-
危険物甲種
-
気泡は疎水性(疎水性を生む要...
-
化学基礎の
-
無機塩を燃焼させたら何が残り...
-
ペニシリンの作り方ですが、よ...
-
雰囲気ガスはなぜアルゴン?
-
なぜsin135°が2分の√2になるの...
-
ブラックライトで光るガスはあ...
-
水の蒸発について
-
二酸化炭素をYAGレーザで炭...
-
るつぼの蓋のありとなしの違い
-
水道水を汲み置きするとphは下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炭酸ナトリウムをさらに分解す...
-
ppmCのCは何ですか? ppmとppmC...
-
二酸化炭素1.00molの中に、酸素...
-
完全な平面どうしは密着させる...
-
単位:m3NのNの意味を教えて...
-
炭酸飲料は冷凍庫で冷やしても...
-
教えて下さい。
-
熱濃硫酸と銅の酸化還元反応式...
-
PPやPEを溶かすと発生する有害...
-
混合物を融点の違いから分ける...
-
気泡は疎水性(疎水性を生む要...
-
メタノールの炎はほとんど無色...
-
器壁 の読み方を教えてください
-
排ガス・廃ガスの違い
-
26の8乗➗26の6乗がどうやって26...
-
石灰水を白濁させる二酸化炭素...
-
20wtppm をppmに換算する...
-
プラスチックの燃焼時における異臭
-
無機質と有機質
-
水道水を汲み置きするとphは下...
おすすめ情報