
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
複数人で車で移動した際のガソリン代の割りカン方法ってことでよいですか?
使用したガソリンの量を測る一番簡単なのは所謂満タン法ですね。 質問者さんの仰るとおり、出発前に満タンにしてから出発!
その後計算する直前に再度満タンにします。 その時に給油した費用を人数で割れば簡単です。
因みに、最初に入れた際と最後に入れた際でガソリン単価が違う場合は少々悩みますよね。
イロイロ考え方があるのですが、
1)みんなとの移動に使ったガソリンは最初に入れたガソリンなので、最初の単価を使って計算
2)最後に入れたガソリンは割り勘のために入れた(本来ならばそこで入れる必要がないのに入れざるを得なかった)ので、最後の単価を使って計算
3)細かいこと言っても仕方が無いので高いほうで計算
4)平均値で計算
のどれかになるかと思います。こればっかりはそれぞれの価値観や考え方によりけりなので、出発前にみんなで決めておけばよいかと思います。
個人的には車を出した人が損をしない方法であればなんでもよいかと思います。 運転者が立て替えるのならば、高かったほうの単価で計算するとか・・・ 車を出す人は運転もしてくれるわけだし、たとえみんなんで運転を変わったとしても車を提供してくれるんだし。
因みに私もよく友達数人でスキーなどいきますが、その際は高いほうの単価で計算して、500円未満は切り上げてます。 これは車を出してくr他友達へのほんの謝礼代わりです。
No.5
- 回答日時:
私の過去にしていたのは大人数の時は車の持ち主(この場合運転も)は抜いて人数割りしていました(車の消耗とお疲れ代言う考え)
二人の時は三等分してその三分の二を乗せて貰う立場の時支払う、当然車の持ち主は残り三分の一、しかし、ガソリン代が高いから幾らと言うのではなく、複数回給油したときは最後にすべてプラスして上記の用にしていました。
タンク内のガソリンだけで往復できるときは帰ってから同じお店に行きます、大抵こんな感じでしたが出かける前に相談して決めておかなければ後からトラブルに成ることも有ります。
No.4
- 回答日時:
まず満タンにして皆の所に行く。
皆を乗せて走行する。
用事が終わったらGSに行って満タンにする。
そうすると消費燃料費が出る。(例・120円×35L=4200円)
その出てきた金額を皆の人数で割る。(例・4200÷3人=1400円)
No.3
- 回答日時:
出発前の満タンはクルマのオーナーの責任として計算には入れません。
満タン状態で出発し、最後、帰り着いたときに最終的にまた満タンにする。
その間に何回給油したとしても、その金額をすべて合算して人数で割ればいいだけですよね。
割り勘とするならヘンに難しく考えず、シンプルに実際支払ったガソリン代だけを人数でキレイに割るのがわかりやすくていいと思います。
ま、例えばAくんがクルマのオーナーで運転もほとんどAくんのみ。だからAくんは割数に入れずガソリン代負担は免除!というのはよくあることですかね。同乗者全員がそれで納得するなら、無論それもアリでしょう。
No.2
- 回答日時:
私がやってたのは最初に満タンにして出かけてみんながいるとき(帰り)にまた満タンにしてその時に払った金額を人数で割る方法です。
だいたい私の友達は運転代として私を入れない人数で割っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 車の燃費の計算 満タンにいれ今300キロ走りました。まだemptyついておらず、ガソリンは1/4残っ 3 2022/04/13 14:06
- その他(お金・保険・資産運用) 至急!【Wolt】各メニューの価格設定の簡単な計算方法 3 2023/03/05 11:58
- 減税・節税 75歳以上後期高齢者医療負担について 6 2023/03/22 20:14
- その他(学校・勉強) 株などを複数違う割合で購入した場合の利率の計算方法 4 2022/05/01 09:31
- 求人情報・採用情報 1日の実働7.5h✕週6日の求人についてお尋ねします。 週の労働時間は40hまでなので、5hこえた分 2 2022/10/24 15:48
- その他(資産運用・投資) 年利回りの計算方法について 5 2023/01/03 19:38
- 財務・会計・経理 減価償却(一括償却)について質問です。 ※1月決算の場合(新しい期2月1日から) 7月10日 134 2 2023/08/12 02:21
- その他(車) 燃費の計算のしかた ガソリンを満タンいれて450キロ走りました。emptyがつき52リットルいれまし 9 2022/04/11 13:55
- 医療 医療事務の問題で診療費が834点であった場合、患者の負担割合と窓口徴収額らいくらという問題で 平成1 3 2023/01/29 11:16
- 電気・ガス・水道 二世帯光熱費の計算 どちらが正しいですか? 2 2023/01/14 10:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
オイル管理
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
車を傷付ける
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車同乗 皆さんはどうしますか?...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
歩行中、コインパーキングに駐...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
アパート住人の迷惑駐車につい...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
道路沿いのお店から左折で出る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報