dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsXPを使っております。

インターネットをしていると
たとえばgooのサイトを開いてニュースを少し見ただけで
以降ネットに接続できなくなります。
コントロールパネル→ネット接続→ローカルエリア接続→修復を行うと
一時的に接続できるようになりますが、すぐに切断されます。
LANケーブルを交換したり、ハブの口を変えたりしましたが一向に改善されません。

同じハブに繋いであるPCではそういった障害は一切起きず
私のPCだけ定期的に接続が切断されるようです。
これがいったいどこに原因があるのでしょうか?
また対処法はありますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

1)ネットワークの設定が正しく行われていない


2)ネットワークアダプタが壊れている

ソフト的な故障とハード的な故障の両方が考えられます

ネットワーク設定はウィザードを実行して再設定してみてください
(メールソフトが裏で起動していて、メールの着信をチェックした後
 ネットワークを切断するような設定になっていた人もいました)
ネットワークドライバーが壊れている可能性もあるのでドライバーの再インストールも試してみてください
(ネットワークドライバーをアップデートしたならば、
 ロールバックして古いバージョンに戻してみてください)

ハード的な故障は…ユーザーレベルではUSB接続のLANアダプタなどを使って状況を比較して確かめるしかないですね

あとはセキュリティソフト絡みの問題も考えられます

いずれにせよ 一筋縄では解決しないものと思ってください
そんなわけですので、ネットワークの設定をやり直すところから試すことをお薦めします
(新しく接続を作って、古い接続は使用しないように選択すると良いでしょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご指摘のとおり、どうやらネットワークアダプタに不具合があったようです。
OSの再インストールで改善されなかったので
新しいLANボードと交換したところ
接続に問題は発生しなくなりました。

このたびはまことにありがとうございました。

お礼日時:2008/05/14 15:22

NO2の方と関連しますが、Windowsファイアーウォール(OSの)は「無効」にして、パーソナルファイアーウォール(セキュリティソフトの)は「有効」のまま「設定」でアプリケーションかネットワークを「例外」に「追加」「登録」するか「変更」で遮断を許可する。

(アプリケーションかネットワークかは遮断履歴などでわかると思います)

ブラウザのセキュリティ設定については、(1)「ツール」「インターネットオプション」「全般」「Cookieの削除」「ファイルの削除」「OK」
(2)「ツール」「インターネットオプション」「セキュリティ」「レベルのカスタマイズ」「セキュリティの設定」ActivXコントロールとスクリプトを「有効」にする。
(3)レベルのカスタマイズで「中」にする。
(4)ポップアップブロックをクリックして許可する。
などがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回の件ではこれで改善することは出来ませんでしたが
今後似たような障害が起こったときのために
良い勉強になりました。

お礼日時:2008/05/14 15:28

 「コントロールパネル→ネット接続→ローカルエリア接続→修復を行うと一時的に接続できるようになります」と、あり、「同じハブに繋いであるPCではそういった障害は一切起きず私のPCだけ定期的に接続が切断されるようです」と言う事なので、回線、ルータの問題ではなくて、


PCの問題のようです
 「ローカルエリア接続→修復」で再接続が可能ならば、定期的にローカルエリヤが何か不具合を起こしている、と言うことになります。原因として考えられるのは、沢山有るでしょうから、メーカに相談するのが基本だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者の方々のアドバイスを実施して改善されなければメーカーに相談しようと思いましたが
無事、改善することが出来ました。
このたびはありがとうございました。

お礼日時:2008/05/14 15:25

以下の内容を補足した方がよろしいかと



1.ネット環境(モデムとPCの間の接続機器情報など)
2.障害発生時のIPアドレス状況(IPアドレスの割当がDHCPの場合)

セキュリティソフトのファイアーウォールはインストールされているでしょうか?
もしそうであるのならば、障害が発生したときに、ファイアーウォールを無効にして、接続状態を確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
学校のPCだったのでそういった情報を出してよいのかわからず
不明瞭な質問になってしまいまして
申し訳ありませんでした。

お礼日時:2008/05/14 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!